41. ロッキー・ザ・ファイナル
他の方と違う視点から。 話の展開はどうあれ、映画館ではエンドロールが終るまで誰も立ち上がりませんでした。 ロッキー・バルボアファンは必ず観るべきです。 20070806:他の映画の相対評価だと満点は高すぎ。よって-1点。 [映画館(字幕)] 9点(2007-05-01 02:38:12) |
42. ソウ3
シリーズで一番グロいのは間違いない。目を覆うシーンもいくつかあった。え、シリーズまだ続くの?これでSAWの世界に平和が訪れると思いきや、どうなってんだ?頼むからこんなに人を殺さないで欲しい。と否定しつつも、4が出たら観てしまうんだろうなぁ…。 [映画館(字幕)] 6点(2006-11-20 00:27:29) |
43. ツィゴイネルワイゼン
不思議だ。意味がわからないのに、2時間半があっという間だった。もう少し歳をとった時にもう一度見れば、点数は上がるかもしれない。 [DVD(邦画)] 4点(2006-07-02 23:08:25) |
44. 私の頭の中の消しゴム
冷蔵庫にたまたま入っていた、コーラを飲みながら鑑賞。ストーリーは、抑揚がなく中途半端で終わった感じ。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-27 23:55:39) |
45. 蒲田行進曲
この時の松坂慶子と付き合いたい。ヤス最高! [DVD(邦画)] 7点(2006-06-25 03:30:38) |
46. 男はつらいよ
初めて見ました。倍賞さん、こんなに魅力的な人だったんですね!山田監督が、後の映画にも使い続ける理由が分かります(笑。 さくらもひろしも、みんな今の自分より若いんだね…。ほんとすごいです。 [DVD(邦画)] 8点(2006-06-25 03:00:15) |
47. ALWAYS 三丁目の夕日
《ネタバレ》 みんなが主役のこの時代(演出の力もあるが…)、いいなぁ~。素直に感動できる映画だと思います、ほんとに。吉岡秀隆の演技を上手いと思ったことはないけど、今回はなかなかよかった。特に、淳之介がいなくなった後、自宅の家具をめちゃくちゃにするシーン。あのシーン、男の俺は最高に感情移入しました。最高! [DVD(邦画)] 9点(2006-06-17 16:12:21)(良:1票) |
48. ダ・ヴィンチ・コード
《ネタバレ》 展開の変化を頭の中で一生懸命に咀嚼しながら見たので、2時間半はあまり長いとは感じなかった。ただ、原作は読んでおらず、キリスト教の知識も乏しいので、あまり理解できなかった。修道会があるのかないのかとかキリストの末裔がいたとかいないとか、要は自分にとってはどうでもいい話。 [映画館(字幕)] 6点(2006-06-11 11:39:59) |
49. 私にも妻がいたらいいのに
平凡な映画です。だからこそ、ソル・ギョングがどんな役でも演じることができることがわかります。さすが、カメレオン俳優。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-30 22:38:42) |
50. 父、帰る
《ネタバレ》 暗い気分にさせてくれる映画です。イワンと父、お互いに歩み寄れたらあんなことにはならないのに。と言っても、イワンはまだガキだから無理ですね。あの親父も12年ぶりに帰ってきて、いきなり子どもたちにあんな態度だもんなー。自分勝手な親父なんだろうね。でも、何のために帰ってきたんだろうね、あの親父は? [DVD(字幕)] 6点(2006-05-30 22:27:36) |
51. 暴力脱獄
ポール・ニューマンのかっこよさが最も表れている作品。母親が亡くなった時からシャバに出ても仕方ないと考えたのだろう。あそこまで反抗的なのはなぜかよくわからないが、漢だぜ、ルーク! [DVD(字幕)] 7点(2006-05-30 22:10:45) |
52. 終わりなし
どんよりとしたシーンが延々と続く感じ。メリハリがない。 [DVD(字幕)] 3点(2006-05-27 12:56:13) |
53. 運命を分けたザイル
最初から生存した人が語ってるんだから、緊迫感も何もないですね。ただ、あの状況から生還したのはスゴイの一言! [DVD(字幕)] 4点(2006-05-26 21:59:32) |
54. 吹けば飛ぶよな男だが
ほんとに吹けば飛びそな男の話だね。なべおさみ、いいです。寅さん以外の佐藤蛾次郎も見れて何か幸せ。大阪、神戸の街並み好きです。今は、東京と均一化してしまっているようで、関西の面白みが薄れていますからね。最後に、緑魔子という女優さん。私は初めて知ったんだけど、人を引き付ける魅力のある方です。 [ビデオ(邦画)] 7点(2006-05-26 00:39:43) |
55. 打撃王
思わぬ掘り出し物を見つけました。ゲーリックの死後わずか1年でこのような映画が作成されることから、彼がいかに愛されていたかわかります。ベーブ・ルースも本人役で出演しているし。野球好きな方は是非ご鑑賞ください。 [DVD(字幕)] 7点(2006-05-24 02:04:24) |
56. 拝啓天皇陛下様
渥美清はこの時35歳ですか。昔から寅さんの風貌そのままですね。演技も素晴らしい。長門博之が若い。まだ20代ですかね?他にも、藤山寛美、山下清、西村晃など懐かしい顔ぶれが(敬称略)。とても楽しめました。 でも、これって続編にどうやって繋げてくのでしょうか? [DVD(邦画)] 7点(2006-05-23 22:21:55) |
57. シンデレラマン
《ネタバレ》 まず始めに、とてもわかりやすい映画です。そこに、親子愛・夫婦愛・貧困なんてキーワードが絡んだら感動してしまいます。ラッセル・クロウの味のある演技、プロモーターのおっさんのリングサイドでの熱演。よかったです。 [DVD(字幕)] 9点(2006-05-23 03:54:47) |
58. 南極日誌
私も、登山をしたことがあるので、あの状況で極限状態になるのは容易に想像できる。あんな問題のある人間をリーダーとして南極を冒険すること事態が問題だ。役者陣の迫真の演技に6点。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-21 13:37:55) |
59. 僕の彼女を紹介します
「猟奇的な彼女」に感動したので、本作に期待しすぎたのかもしれません。本作、チョン・ジヒョンのプロモーションビデオみたになってしまっているのでは?ラストのシーンも、「猟奇」の大ヒットに固執しすぎている監督の顔が目に浮かぶようでした。この監督には、毎回新しいストーリーと、違った役者でラブストーリー映画を撮って頂きたく思います。 [DVD(字幕)] 5点(2006-05-21 13:32:39) |
60. 四日間の奇蹟
題材は感動させるのに十分であると思いますが、演出が不十分ですね。何とも消化不良であります。 [DVD(字幕)] 4点(2006-05-21 13:25:09) |