Menu
 > レビュワー
 > gyu_yan さんの口コミ一覧。3ページ目
gyu_yanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 128
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  28日後... 《ネタバレ》 
感染者の動きや目つきは「デモンズ」のゾンビそっくり。感染者を鎖で繋いで観察するのは「死霊のえじき」と同じ。感染者に襲われるシーンの独特な早回し風の映像は臨場感よりも見てて疲れるだけ。 爆破シーン等も勿体無い撮影の仕方ですね。同じ爆破でもハリウッド映画だともっと迫力ある映像に撮れるはず。物語自体もたいしたストーリーではないので途中眠たくなりました。
5点(2004-06-01 12:35:56)
42.  サイン 《ネタバレ》 
テーマは良かったんだけどね。。。。オチが宇宙人ってのがあまりにも貧弱。メル・ギブソンも出演作をちゃんと吟味した方がいいよ。
3点(2004-05-17 12:56:17)
43.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
殺人はすべて主人公の「夢」「妄想」であって現実には起こってないって事ですよね?よくできたサイコサスペンスです。名刺の見栄の張り合いがとても面白い。あれこそサイコ。しかしデフォーの使い方が勿体無さすぎ!!丸で「友情出演」のごとく、出番が少ない。
7点(2004-05-17 12:45:51)
44.  バトルフィールド・アース
宇宙人系SFが好きなので単純に楽しめました
6点(2004-05-16 21:54:21)
45.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
あまりにも悪い方向へ一人歩きし過ぎたスミスを止めるために、ザイオンの平和との交換条件でマシンシティのボスもネオにスミスを倒して貰ったって事ですよね?単純に面白かったですよ。
7点(2004-05-16 21:46:37)
46.  カンパニー・マン
なかなかよくできた映画です。映像がちょっと「CUBE」ぽいなー、と思ってたら同じ監督さんだったんですね。
7点(2004-05-11 17:51:05)
47.  ニューヨークの恋人(2001)
ストーリーが陳腐すぎるけど、御伽噺として観るならまだイケるかも。
4点(2004-05-06 22:35:31)
48.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
あららら。子供向けすぎ。大人は鑑賞に堪えがたし。 
2点(2004-05-05 21:40:57)
49.  ロード・オブ・ザ・リング
最初は眠たかった。これのどこが面白いんだろうかと..。70分を越したあたりから段々面白くなり、最終的に結構楽しく観れました。 
7点(2004-05-05 21:39:30)
50.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
よく出来たアクションもの。
8点(2004-05-04 21:56:58)
51.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
面白かった。ただ、デミ・ムーアの存在価値があまり感じられなかったけど。 
8点(2004-05-04 21:56:23)
52.  ギフト(2000)
期待しすぎて観たからそんなに面白いわけではなかった。でも悪くないよ。そのうちビデオで再度観ようと思う。
6点(2004-05-04 21:46:17)
53.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
船の搭乗員の体が瞬時にワイヤーで切断されるシーンだけでこの映画のインパクト大! 「ファイナル・ディスティネーション」の事故シーンを思い出した。
7点(2004-05-03 23:12:36)
54.  ロック・スター 《ネタバレ》 
80年代メタル万歳!て感じの映画です!もう最高!!音楽も80年代のツボを心得てる♪マーク・ウォールバーグは決してハンサムではないけれど、カッコよく見えてきたから不思議。よくあそこまでヴォーカリストの真似が出来たものです。 口パクなのは勿論わかっているけれど(確かジェフ・スコットソートの声が本当のVoだったような?真偽は忘れました。すみません。)本当に歌ってるように見えますね。 ジェフ・ピルソンはこの映画出演が元でドッケンを再度辞めたそうだけど、そりゃ失敗。演技の才能はゼロ。ザック・ワイルドもライブシーン以外は大根だし。 出演のミュージシャンの中で唯一ジェイソン・ボーナムだけはまだ演技も良かったと思います。 マネージャー役のティモシー・スポールは「スティル・クレイジー」にも出ていたけど、音楽モノの映画によく似合います!  ところでこの映画、最初はジューダス・プリーストの前ヴォーカリスト、ティムがモデルって聞いてたけど、そりゃ色んな意味でジューダス、特にロブ・ハルフォードに大変に失礼。  
10点(2004-05-03 22:57:09)(良:1票)
55.  あの頃ペニー・レインと
期待してたけど、ハズれたって感じ。 所詮グルーピーなんてその程度の存在なんだよ。美化しようたって無駄無駄。 
4点(2004-05-02 22:07:39)(笑:1票)
56.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
ストーリーは素晴らしい筈なのに、何だかイマイチ。 特にダメなのがRUIの存在。全く意味ない。 ライブも意味なく長すぎ。テーマ曲1曲だけなら良かったのに、 ストーリーと関係ないライブ映像が長いと興醒めしまくり。 死んだ人がよみがえるという、神秘的で素晴らしい内容なんだから、 もっと壮大な展開にすればいいのに、ちっこい村だけでちまちましすぎ。もったいない。この程度が邦画の限界なの?
3点(2004-04-30 22:30:10)
57.  デッドコースター
「ファイナル・デスティネーション」の続編なので、前作を観ていないとところどころ意味がわからないところがあります。内容は前作同様大変面白かった!!もっと大ヒットしてもいいと思うけどなぁ。 
10点(2004-04-30 22:22:43)
58.  ファイナル・デスティネーション
もう最高に面白い!!観てない人は絶対観て!損はしないよ!
10点(2004-04-30 22:19:09)
59.  ターミネーター3
ジョン・コナーがブサイクすぎ。華がない。ダメダメ。 女ターミネーターも気持ち悪いだけ。 ストーリーもダメダメ。結局いいとこなし。
4点(2004-04-28 23:00:18)
60.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
ハマる映画でした。クラブ・シレンシオは天国、つまり「彼女達を安らかに眠らせて」という意味、テンガロンハットのカウボーイおっちゃんは「起きろ!」と言ってるのでシレンシオ(安らかに眠らせて)に対して“死神”を意味するのでしょうか。(死神は馬に乗ってるイメージがあるのでカウボーイとして出てきてると思うんだけど) 現実のダイアンと夢の中のベティの相反する性格の描写が見事。 何度でも観たい映画。 
9点(2004-04-28 22:47:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS