Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。3ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イントゥ ザ ブルー 《ネタバレ》 
ジャケットを見る限りジェシカ・アルバが主人公のヒロインものを思わせるが、全然違った。むしろ彼女は大人しく、それでいて囚われの身になるというかわいそうな設定。メインはポール・ウォーカー。ワイルドスピード以来久しぶりに見たけど、かっこ良かったね。映画そのものは単純明快でおもしろい!大海原からあっさりお宝が出てきちゃったりするのもお約束です。
[DVD(吹替)] 7点(2006-07-05 21:01:01)
42.  カンフーハッスル
いまひとつかな。だいたい誰に焦点を当てて見ていいのか分からない。なぜなら、一応主人公とされているシンが登場するのが遅すぎるからだ。それにその活躍の場のピークを終盤に持ってきていすぎるし、キャラが180度変わっているので映画としてバランスがおかしい。大家のオバサン目立ちまくりで困る。少林サッカーと比べるのは仕方ないとして、あっちの方が面白いんじゃ成長がないよ、まったく。
[DVD(吹替)] 5点(2006-06-27 21:36:09)
43.  感染
こういう素直に来ない映画はけっこう好きです。思わせぶりにグロい映像を振っときながら実はそれはそんなに気にしなくても良かったのかって。だいたい佐野史朗が出て来る時点で普通の作品ではないわけですよ。あの人ほど直立不動ってだけで怖さを演出できる役者はいないんじゃないですかね。基本的に出演陣がしっかり見せてくれる。
[DVD(邦画)] 8点(2006-06-27 21:09:54)
44.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種
何より下品で困った。人形劇だからって迂闊に子供には見せられません。人形たちは残酷だし顔の造りこみは最高にリアルで気持ち悪かったです。このシリーズ初めてだったんで見慣れないせいもあったんですが。日本語吹き替えで見たんですが、あれほんとに山崎邦正の声なのかな~。
[DVD(吹替)] 5点(2006-06-26 21:32:33)
45.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
この手の超能力ならX-MENやら何やらのアメコミ系でとっくに出ているので、今さら退屈でしょうがない。もっと奇抜なアイデアを考えて欲しかった。そんなわけでおもしろくなかった。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2006-06-18 22:59:30)
46.  呪怨2 (2003) 《ネタバレ》 
前作と作りの方向性がまったく一緒で恐怖慣れしてしまったかな。唯一、天井から吊らされて足をブラブラさせるシーンは怖かったけど。ラストのガキんちょの行動は意味がよく分からなかった。ドアップの目元が完全に大人だってバレバレだったよ。
[DVD(邦画)] 5点(2006-06-16 20:54:54)
47.  ヘルボーイ 《ネタバレ》 
こういう白黒はっきり付く映画は何も考えずに見られるのでいいですね。意外とかなり作り込んであるしCGもきれいだし全体的な完成度は高めだと思います。ザコキャラ扱いだろうはずのグロい番犬どもは強いけど、中ボスの仮面くん、ラスボスのタコ魔人みたいなのは逆にけっこう弱かったりする。そんな簡単でいいのかってくらいに。
[DVD(吹替)] 7点(2006-06-14 06:24:20)
48.  七人のマッハ!!!!!!!
軽いノリで見始めたものの意外にシリアスドラマなのか思わせる重い雰囲気。と、思ったらやっぱりあったすごいアクション!セリフなしで黙々と戦いを見せてくれます。後から知ったんですが、ワイヤー、スタントマンを使わずの撮影だとか。すごいです!とことんアクションに命懸けてます。一体どれだけ骨が折れたのかと聞きたくなるほどです。身体能力高すぎ!
[DVD(吹替)] 6点(2006-06-13 06:29:27)
49.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 
前後半にそれぞれド派手なカーチェイスがあってそれはさすがに凄かった。何たってフェラーリで追い掛けてくんだから。けど、あんな簡単には車を横向きに停止することは出来ないでしょ。あとはたいした見所はなかったな~。1の方が良かった。
[地上波(吹替)] 4点(2006-06-12 23:01:09)
50.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 
うまい具合に息の合わない悪党どもが乗り込んで来て、早くもあの小部屋を使うことになるとはって感じで、ポンポンいったんだけど、その後がじれったい程の小競り合い。娘の持病は気の毒でかわいそう。あの悪党たち、小物のくせにやることがだんだん過激になってきてそういうところでどうなるか読めない面白さはあったかな。でも、ガスに火つけてはいけません。
[映画館(字幕)] 5点(2006-06-12 06:27:32)
51.  案山子男(OV) 《ネタバレ》 
ああ、確かにタイトル通りの案山子野郎だったよ。が、復讐の化身たるはずがジェイソン並みに不必要に無差別殺人を犯すのはなぜだ。復讐とはいってもガキ臭いつまらないイジメや嫌味程度の幼稚さ。オジサン、オバサンが高校生を演じてる点も含めて、かなり大雑把な作りでこれぞB級と思わせてくれる。予想を大きく外さないし、そこまで期待を掛けるまでもない作品。
[DVD(吹替)] 4点(2006-06-12 06:26:12)
52.  ダブルマックス
香港映画に似てるが微妙に違う独特な雰囲気がけっこう良かった。もちろん俳優陣に関する知識はまったくないが、主演の味気のない普通のおっさんでも終盤にはかっこいいな~なんて思えてしまうから不思議だ。笑える要素を所々に盛り込んでるので退屈することはないだろう。
[DVD(吹替)] 6点(2006-06-12 00:12:39)
53.  呪怨 (2003) 《ネタバレ》 
何なんだ、あの白粉を塗ったくったガキは!怖いというか、おかしかったよ。それに貞子みたいな女がエクソシストのリーガンのように階段からクネクネ登場!演出を微妙にミックスさせてるがパクり過ぎです。基本的なストーリーは単純明快。ラストの、気付いてしまったってやつは今さら何の斬新さもないけど、この手の純ホラー映画としてはひねりを加えてていいと思いました。グチャグチャのまま静止画像になった女子アナの顔が一番怖かった。効果音の使い方は好きです。
[DVD(邦画)] 5点(2006-06-07 20:52:21)
54.  ザ・リング2
怖くもなければ、話もつまらないという究極の駄作でした。続編と言うにはかなり無理やりだし何の脈絡のない。せっかくのオリジナルストーリーならキャストも変えて新規一転すべきでしょう。結局、ポルターガイストのような超常現象に頼って無意味な視覚性を出してるに過ぎないです。蓋を完全に閉めて、はい、これで大丈夫ってそんなちゃちなトドメでいいのか。久しぶりに鑑賞時間を無駄に感じた作品でした。
[DVD(吹替)] 1点(2006-06-04 22:17:58)
55.  怪談新耳袋 劇場版
かなり『怖さ』というものに期待したんですが、いまいちでしたね。短編の寄せ集めというのもありますが、はっきりとした恐怖映像の描写がなかったのが残念でした。まだましだったのは姿見と約束と視線くらいでした。怖さという点で。不可解で強引な舞台設定など雰囲気的には世にも奇妙な物語に似てると思います。
[DVD(邦画)] 4点(2006-06-04 20:57:00)
56.  デビルマン
作品自体の質もいいとは言えないが、それ以上に役者の演技力が学芸会レベルで低過ぎて話にならない。あんな何の感情もこもってないただの棒読みじゃ、観てる側も当然に人物に感情移入なんて出来るわけがない。CGに任せたド派手な演出もつまらない。まずは基本的な演技指導からやり直してくれ。
[DVD(邦画)] 2点(2006-05-29 06:12:19)
57.  海猿 ウミザル
久しぶりにまともな作りの邦画を見たような気がします。熱い映画でした。自分にはこんな訓練は無理ですね。
[地上波(邦画)] 6点(2006-05-08 06:08:12)
58.  ザスーラ
兄弟ゲンカというより兄貴の弟イジメで始まりますね。やっぱりどうしてもジュマンジの二番煎じという厳しい目で見てしまいます。が、完全にジュマンジに負けてます。ここまで似かよった内容だと超えてもらわないと見る意味ないです。父親が何気にティム・ロビンスなんですよね。
[DVD(吹替)] 5点(2006-05-07 20:06:29)
59.  コックリさん 《ネタバレ》 
見事に期待外れ。何もかもが中途半端で、同じような場面の繰り返しが多過ぎる。30年前に死んだ女の恨みを意味深げに扱っておきながら、全くもってたいしたことのないエピソードだった。貞子のパクリであることは確かだが低品質でお話にならない。
[DVD(吹替)] 2点(2006-04-04 06:25:30)
60.  トゥームレイダー2
もっとハラハラ感が欲しいです。あまりにもララの判断力や行動が完璧過ぎて、逆につまらなかった。サメまで簡単に足にしちゃいましたからね。
[地上波(吹替)] 4点(2006-03-15 06:16:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS