Menu
 > レビュワー
 > SOS さんの口コミ一覧。3ページ目
SOSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 にゃー

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ズーランダー
千円ちょい出してDVD買ってしまったけど、千円ちょいの価値があるような、ないような。笑わせてはくれるんだけど馬鹿受けとかはなかったし。
[DVD(字幕)] 6点(2006-06-11 09:27:19)
42.  ドラえもん のび太と夢幻三剣士
夢を現実にして、現実を夢にしてしまうあの機械が欲しいよぉ
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-11 08:43:00)
43.  ドラえもん のび太とふしぎ風使い
「悪」的な存在の、あのでっかい竜を蘇らせるのに、なんで「善」的な存在であるフー子が必要だったのかが未だによくわからない。ラストあたりはお涙頂戴って百も承知だったんだけど、涙がポロリと出てしまった。ちくしょ~
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-11 08:28:02)
44.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 《ネタバレ》 
悪い方向にバタバタしすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-08 03:15:11)
45.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 《ネタバレ》 
人気児童書の映画化を鑑賞してるって言うより、児童書そのものを読んでいる感じ。大きな盛り上がりもなく、盛り下がりもなく比較的単調。でもその世界観は嫌いじゃないかな。末の子があんなかわいいのに、実は結構毒を吐いてたのは面白かった。ただ、多少眠くなるのは否めず。。 最初のナレーションで、「これは不幸な物語」って言っていたので、ハッピーエンドはないんだろうなって思ったけど、実際ラストはなかなかハッピーで意外だった。うん、純粋なハッピーエンドではないところが良かった!
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-05 10:14:18)
46.  仄暗い水の底から
ホラーの割にはビビる場面は少なめだし、ビビらない。自分の場合、ラストあたり、黒木瞳が幽霊少女に「私がママよ」と言ったのがしっくりきませんでしたが、レビューのある方のコメントを読み、「私がママよ」って言う発言は自分の娘を守るためだった、ということはわかり、すっきりすることができました。
[地上波(字幕)] 6点(2005-11-26 08:06:57)
47.  ドラえもん のび太のドラビアンナイト 《ネタバレ》 
現実世界と絵本の世界がつながっているってちょっと無理があるだろ…。あと絵本の世界の不可解な出来事を無理に理由付けする必要あったのか(黄金の宮殿は、タイムトラベラーがシンドバッドにしたプレゼントだったというところ)。でも、しずかちゃんがのび太たちを信じていることがわかるシーン、疲れているのにジャイアンがのび太をオンブするシーンとかあって、同シリーズの中では彼らの絆がよく描かれていると思った。最後にオバケのQちゃんにびっくりしました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-25 10:35:39)(良:1票)
48.  ミリオンダラー・ベイビー
残念ながら皆さんほどは特にグッとくるものはありませんでした。最後まで生き抜いて欲しいという、彼女に対する期待が結局裏切られたからかもしれません。でもその願望も、「生きることは良いこと」「自ら死ぬことは悪いこと」という固定概念からきてるんですよね。でも彼女にとってあの状態で生きるということは死ぬ以上に苦しいこだった。前述のような固定概念を捨て去ることができなかった僕は彼女の立場に立てなかったということでしょう…何か一つのことに賭けている人というのは、それができない状態を強いられると、生きててもそれを「生きている」と受け取れないのかもしれませんね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-09 00:02:36)
49.  学校Ⅱ
久保佑矢役の人が凄すぎた。あと普通、映画にしろドラマにしろ、学校が舞台で、生徒が卒業する時、生徒はある程度の成長を見せて卒業するもんですよね。それがこの映画では、特に成長のシーンが見当たらないのが少し違和感でした。読みが甘いのかもしれませんが。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 08:26:58)
50.  帰ってきたドラえもん
なんだろう、あのドラえもんが残していった道具、あんなことに使って欲しくなかった。ジャイアンとスネオが、しずかちゃんと一緒にラストあたり、のび太の家に来るところも強引すぎない?あんなにいじわるしといて…それでも、ドラえもんが帰ってから、悲しい気持ちを抑え、前向きに生きようとしたのび太に乾杯です。そして「ダルマ」エピソードもいい!
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 08:01:12)
51.  ドッジボール 《ネタバレ》 
コメディ界若手キングのベン・ステイラー主演+「全米で予想外の一位」+小学校の頃よくプレイして超懐かしい「ドッジボール」がテーマということで期待してましたが、期待はずれの類の作品になってしまいました。笑えるところはちょこちょこあったけど、ストーリーがどうなのよって感じかな。 なんでコーチの人が死なないといけないの?あと最後のサドンデスみたいな場面で、主人公がいちいちコーチの言ったのを思い出すシーンも個人的にはいただけない。この映画の監督(脚本家?)は、コーチがあんな笑わす死に方をする展開を選んだくせに、今の今までコメディタッチで描いてきたのに、いきなり主人公がコーチのことを真面目に思い出すっていう筋書きにするって。。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 15:12:43)
52.  バトル・ロワイアル
設定が面白い、柴咲コウがハマり役。でも原作の方が面白い。映画のほうは、何かメッセージを伝えてきてるのはわかるんだけど、よく理解できない。あのバトルがすべて終了して、「走れ!」って言われてもよくわからない。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-03 14:48:04)
53.  セブン ソード
誰が誰だかわからない。あとなぜ彼らが七人の剣士として選ばれたのかが描かれていない。七剣士のメンバーということを忘れてしまうくらい明らかに全然目立っていない剣士もいたし…ここまで書いておきながらなんですが、結構楽しめましたよ。アクションシーンはもちろん、それぞれの人間模様もきちんと描かれていて。続編も作られるという噂です。
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-03 14:23:52)
54.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
前作と比べて、華やかさ、馬鹿騒ぎ度はアップ、ストーリー、アクションシーンはダウンしてる気がします。でもやっぱりこの三人、いろんな意味で見てて面白いです。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-31 09:38:57)
55.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) 《ネタバレ》 
「妖怪大戦争」よりは特撮系は上手くいってたけど、内容は子供向きでがっかり。鬼太郎独特の不気味さ、残酷さ、深さが全く描かれてなかったのがちょっと…。
[映画館(邦画)] 5点(2007-06-07 05:38:33)
56.  耳に残るは君の歌声
クライマックスのてきとうぶりに、途中で予算使い切っちゃったのか…?って思った。雰囲気は好きだけど。
[地上波(字幕)] 5点(2006-08-17 13:19:54)
57.  皇帝ペンギン
人間って無駄なことまで考えるから、一番大変な生き物だって考えてた僕に、生きてて苦労するのは、てめえら人間だけじゃないんだぞってペンギンさんたちが言ってきた気がした。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-07-29 10:22:08)(良:1票)
58.  世界でいちばん不運で幸せな私
設定はいいけど、話がめちゃくちゃ。制作者側の「とにかく個性的な作品を作ろう」っていう考えが先走りしすぎなような気がする。 最後に、邦題が作品のイメージと全く合ってないっす。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-01 04:12:03)
59.  セレンディピティ
サラの心の変化がよくわからなかった。最初の方はジョナサンに全然気がないと思わせつつ、数年後はかなり未練タラタラだったから。あと、「人生を運命に任せる」という姿勢から、「人生は自分で切り開くもの」っていう姿勢に変わってたし。そこをもう少し丁寧に描いてくれたら、良作だったと思う。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-30 06:41:24)
60.  ライフwithマイキー
こんなに盛り上がりに欠ける映画もなかなかないと思う。でも、子役達とマイケルには笑わせてもらったからこれはこれでいいのかなと。シンディ・ローパーもさりげなくて良かった。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-11 08:32:37)
000.00%
111.39%
222.78%
300.00%
445.56%
51115.28%
61926.39%
71926.39%
81013.89%
968.33%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS