41. パニック・ルーム
オープニングはかっこよかった。そこそこドキドキもしました。 [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 09:23:00) |
42. スーパーマン リターンズ
《ネタバレ》 弾丸を眼球で受け止めるシーンを予告編でみて映画館に観に行きました。2年前に観たので大分記憶も薄れたけど、序盤の飛行機を救出するところまでは面白かった。しかし、それ以降はあまり盛り上がるところも無く、退屈したように記憶しています。 [映画館(字幕)] 4点(2008-12-14 09:16:20) |
43. スピード・レーサー
ここでの点数が高かったようなので映画館に観に行ってきました。期待しすぎていたせいか、あれ?って感じだった。レースのシーンが長すぎ。レイトショーというせいもあってか、何度も寝ちゃいそうになりました。 [映画館(字幕)] 2点(2008-12-14 09:08:58) |
44. ソウ2
《ネタバレ》 前作が面白かったので、映画館に観に行きました。あのバスルームが出てきたときには、館内で「おぉ~」っていう声があがってました。ラストの衝撃もそこそこ。面白かった。でも、やっぱり前作よりは落ちるかな?痛々しいシーンやグロイシーンも、どちらかと言えば苦手なのでマイナス要因。 [映画館(字幕)] 6点(2008-12-14 09:00:31) |
45. ソウ
《ネタバレ》 あのラストは全く予想できなかった。みた映画の本数が増えるに連れて、色んなラストを経験し、衝撃を受けにくくなるが、今後、あれ以上の衝撃を受けることはあるだろうか。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-14 08:50:07) |
46. モーテル
《ネタバレ》 あんなボロいモーテルには泊まりたくない!電気のスイッチのとこにとまってた虫ってアメリカのゴキブリ?うぇ~気持ちわる!でも、この手の映画にしては、グロいシーンも無く、安心して楽しめました。 [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 03:06:17) |
47. クローバーフィールド/HAKAISHA
《ネタバレ》 まるで自分がその場にいるかのような臨場感があった。序盤、自分達の身に起こっている恐怖の正体が分からないところも良かった。なので、最後まであのモンスターの顔を見せないほうがよかったかも。でも面白かった。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-14 03:00:45) |
48. 生きてこそ
大学生のときにビデオで観ました。 この映画を観てからというもの、「あー、飯が食えて幸せだなー」って思うようになりました。 ラストのアベマリアもよかったなー。 [ビデオ(字幕)] 10点(2008-12-14 02:55:46) |
49. グーニーズ
生まれて初めて映画館で見たのがこの映画。そのせいかとても印象に残っている。小学生のときだったせいか、アンディがちょっぴりエッチに感じた。この手の映画はもう最近は作らないのかな? [映画館(字幕)] 10点(2008-12-14 02:49:41) |
50. P2
《ネタバレ》 実話に基づいた映画らしいけど、なかなか怖かった。実際の事件でも、人が殺されたり、エレベータに水を流したりしたんだろうか?ちょっと気になる。ただ、若い警備員のストーキング対象となるにしては、主演のレイチェルニコルズがあまり美人(あくまで映画の中で)に見えなかった。 [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 02:43:58) |
51. ポセイドン(2006)
オリジナルも観たけど、こっちのリメイクも面白い。オリジナルにはオリジナルの、リメイクにはリメイクの良さがあった。上映時間も短く、ラストまで一気!ただし、大画面で観ないとつまんないかも・・・ [映画館(字幕)] 8点(2008-12-14 02:34:48) |
52. キング・コング(2005)
《ネタバレ》 髑髏島にたどり着くまでは長く感じたけど、その後はあっという間でした。ナオミワッツがキングコングの前で踊るシーンや、キングコングの頭を岩が直撃したシーンは館内で笑いがおこるなど、ちょっとした笑いもありました。 [映画館(字幕)] 8点(2008-12-14 02:31:30) |
53. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 最後までどきどきしっぱなし!港の裏山からトライポッドが3体出てきたときには観ていた僕までパニックになりそうだった。地下室のシーンが長かったけど、映画館でみてたせいか、あまり気にならなかったです。終わりはあっけなく、「もうちょっとハラハラ感を味わいたかったのに!」って思ったけど、それもそこまでが面白かったから。この映画を家で観るために、プロジェクターまで買ってしまった。この手の映画は、やはり大画面で観た方が面白い! [映画館(字幕)] 8点(2008-12-14 02:24:01) |
54. ALWAYS 三丁目の夕日
《ネタバレ》 地元の倉敷市玉島でも撮影されたということが理由で観ました。全く期待していなかったのですが、とても面白かった!高円寺からの帰りに二人が途方にくれていた橋が地元のあの橋だというのにも気づいて感動。笑い有り、涙ありでとても良かったです。小雪も綺麗!この映画を観てからというもの小雪のファンになってしまいました。 [DVD(邦画)] 9点(2008-12-14 02:13:47) |
55. ザ・マジックアワー
コントを見ても殆ど笑うことのない僕が映画館で笑ってしまった。 日本のコメディってこんなに面白いんだ! DVDも購入決定です。 この映画を観てからというもの、ナイフを持つと、佐藤浩市演じるデラ富樫の仕草をついつい真似してしまうようになりました。 [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-12-14 02:01:59) |