Menu
 > レビュワー
 > プレデター さんの口コミ一覧。3ページ目
プレデターさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 293

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ジャガーノート
爆弾処理の緊張感はなかなかのものだが、それ以外のシーンは全然面白くない・・・。悪役も迫力ないし。しかし、アンソニー・ホブキンスが出ていたのにはビックリ。
6点(2001-10-28 19:37:01)
42.  フォーリング・ダウン
冒頭から本題に入っていくところは実に上手くて感心した。R・デュバル以外の出てくる奴らが、みんなどこか嫌な奴ばかりで、その奴らをどんどん排除して前進して行くダグラスには、少し胸がスッとした。ただ、ロケット砲で工事現場をぶちこわすあたりから、この映画のムードが少し変わっていってしまい、ラストもあまり盛り上がらなかったのには残念。
8点(2001-10-08 13:24:26)
43.  不法侵入
そう。その通り「ケープ・フィアー」「ルームメイト」等と比べると、どうも内容がオリジナルティーが少ないのでつまらない。ただ、R・リオッタはR・デ・ニーロやJ・J・リー並の怪演をしていたと思う。それとみなさんがおっしゃる通り、あの女優さん綺麗です・・・。
6点(2001-10-04 21:55:18)
44.  ファイナル・デスティネーション
心臓が爆発しそうなぐらいハラハラしたんですが・・・。「も、もうやめてくれ~!」という程、被害者をあおって殺すシーンもあれば、一瞬であっさりと殺してしまうシーンもある。とにかく、「恐怖の報酬」と並ぶ心臓の悪さです。
8点(2001-09-25 19:51:32)
45.  マッド・シティ
マスコミを真っ向から批判した作品として、けっこう良い出来ではないでしょうか? 後味悪いけど。
7点(2001-09-25 19:44:04)
46.  親指タイタニック
こ、これ、かなり面白かったんですが・・・。海に落っこった人が「いい湯加減だ」とか言ってて、その瞬間上から降ってきたピアノにつぶされるシーンとか、大笑いでした。親指にあそこまでこだわった製作者も偉い!
7点(2001-09-22 09:10:30)(笑:1票)
47.  ハード・ターゲット
「人間狩り」という設定に最後まで惹かれて、退屈せずに観れた。・・とは言っても、一人殺すのに弾を10発以上使ったり、弾切れが全くないというのは、やはり気になったが・・・
7点(2001-09-14 19:00:48)
48.  ミザリー
ものすごい、ものすごい恐怖映画だ。キャシー・ベイツの、あのハンマーアタックや、ミザリーが死んだと分かった時の物凄い表情が頭から離れない。夢にも出てきてうなされてしまった。
9点(2001-09-09 23:12:13)
49.  ホワット・ライズ・ビニース
電話をリダイヤルするシーンでは飛びあがったけど、思っていたほど怖くはなかったです。ただし、こんな役に挑戦したH・フォードは見応え有り。
5点(2001-09-05 19:23:04)
50.  断崖
面白い事は面白いし、怖いことも怖いんだけど、うん??? ミルクを光らせるシーンは有名だけど、なんか光りすぎて、牛乳じゃなくてカルピスのような印象・・。
7点(2001-09-05 19:20:49)
51.  ブギーマン(1981)
やっぱり続編はつまらない。ほとんど緊張感が出ていないし、1であれだけの熱演を見せたJ・リー・カーティスも、何故か今回の演技は全然印象に残っていない・・・。
3点(2001-09-05 19:18:32)
52.  ハロウィン(1978)
ズバリ、怖い。ドキドキする。ちょっとダレる部分もあるけど、白いマスクがやっぱり怖い。ジェイソンはまだコミカルな所も見せるけど、マイケル・マイヤーズはそういうところが全くありません!!!!
8点(2001-09-01 13:29:16)
53.  スリー・リバーズ
やってること何もかもが「普通」。 つまらなくはないが、面白くもない、そしてすぐ内容を忘れてしまうという映画の典型的な例ですな。
5点(2001-08-27 16:36:01)
54.  卒業(1967)
確かに、これは文句なしの青春映画の名作。感動した映画、マイベスト3に入る。淡々とした長回しが、また感動を誘う。
9点(2001-08-23 21:33:01)
55.  インビジブル(2000)
前半も面白いけど、後半の30分も「エイリアン」のような展開でそこそこ楽しめた。しかし、こんなにヤラシイ映画だったとは・・・。友人と観てて気まずくなりました。
7点(2001-08-23 21:21:57)
56.  ジュラシック・パークIII
映画館に居る時は楽しめたが、1週間もすればストーリーが思い出せなくなってしまう映画の典型的な例。
7点(2001-08-22 23:16:16)
57.  13日の金曜日・完結編
びっくらこいた。まさか、こんなにハラハラするとは。殺される場面がシルエットになってたり、結構恐怖演出がうまい。若者たちのちょっとした人間ドラマも楽しめる。そのうえ、ラストのあの女性の必死の抵抗、しぶとすぎるジェイソン、そしてとどめを刺すトミー!!! この映画は意外な掘り出し物でした。
8点(2001-08-22 23:13:51)
58.  ローマの休日
良い良い、実にびゅ~でぃふるな作品でした。前半は爆笑、でも後半は本当に泣けた。
9点(2001-08-22 19:20:09)
59.  死霊のはらわた(1981)
まさに、まさに生きている限り二度と観たくない映画、ナンバー・ワン。ひたすら無意味にグロすぎる。ここまでやるか???? ラストシーンも、ホラー映画にありがちな意味不怪な終わり方だが、これは好き。
2点(2001-08-22 11:43:22)
60.  初体験/リッジモント・ハイ
老教師とショーン・ペンのボケコンビ。ジェイソン・リーを指導するフィービー。だんだん男になれてくるジェイソン・リー。勇気ある一面を見せるマーク。終盤に出てきたマヌケな強盗。妹の秘密を守り、フィービーに惚れ、強盗まで撃退してしまうジェイソン・リーの兄・・・。 これほど愛すべきキャラに満ち溢れた映画は少ない。
8点(2001-08-22 11:39:30)
093.07%
182.73%
2206.83%
3227.51%
4134.44%
53010.24%
63010.24%
76020.48%
85920.14%
93612.29%
1062.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS