Menu
 > レビュワー
 > Otolaryngologist さんの口コミ一覧。3ページ目
Otolaryngologistさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 46

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  女王陛下の007
識者の間ではボンド映画中最高傑作の評価を受けているようですが‥。長いのも、アクションシーンが遜色ないし、結婚してしまうのも許せるが、主役がコネリーの比べるとあまりに弱い。本当はもう少し高い点をつけるべきでしょうが‥。
5点(2003-04-29 00:18:02)
42.  ウォーターボーイズ
ゲームセンターの竹中がお気に入りです。最近の洋画のようなお金にものをいわせた作品より、Shall we dance?、や本作に何となく愛着を覚えます。本作と関係ないが、平山綾は可愛いけど、最近テレビで観るとそうでもないのはどうしてか?
9点(2003-04-29 00:09:06)
43.  椿三十郎(1962)
個人的には用心棒のどろどろしたところより、さっぱりした本作の方が好きです。若気の至りのような若侍達を暖かく見守るようないいおやじ、ってとこが気に入ってます。ただ最後の決闘シーンは演出過剰では‥。
10点(2003-04-29 00:01:27)
44.  雨あがる
そこそこ話題になっていたので期待していたのですが‥。短編を無理やり引き伸ばしているので、進行はのろいし、役者陣もうまいとはいえず、最後は早く終わってくれ、という心境でした。
1点(2003-04-27 22:38:07)
45.  砂の器
ネタバレ:子供は親を選べない、という科白に尽きます。原作よりだいぶ簡潔にしてあるようですが、十分よくできています。ただ血のついたハンカチをちぎって車窓から捨てたりしますかネ。偶然の積み重ねで事件が解決するのはあまり好きではありません。勿論映画が悪い訳ではありません。
10点(2003-04-27 22:29:14)
46.  天国と地獄
アメリカ留学中に東洋映画研究会なる催しでただで観て、邦画に目覚めるきっかけになった作品。英語字幕が要らなかったのがよかった?ただアヘン窟(?)の不気味さは日本人として、時代設定は考慮しても、ちょっと閉口しました。
10点(2003-04-27 21:54:56)
048.70%
124.35%
212.17%
300.00%
400.00%
5510.87%
600.00%
736.52%
8715.22%
91941.30%
10510.87%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS