681. ミッション:8ミニッツ
《ネタバレ》 色々考え込んじゃうけど面白かった、映画通ほど・・・ってコピーに騙されたというか、そんなの要らないですね。こちらの評価を調べて観に行きました。 [映画館(字幕)] 7点(2011-11-13 22:42:29) |
682. 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
《ネタバレ》 一応TV版は観てます。映画単体だけで観たら、なんじゃこりゃ?ってことになりそうです。未知すぎる敵が出てくるとガンダムっぽく無い感じがしますね。劇中映画の熱血系ガンダムを全編観てみたい。つぎはぎ総集編じゃないのは良いですね。 [DVD(邦画)] 5点(2011-10-30 16:21:19) |
683. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
《ネタバレ》 久しぶりの劇場で、3D版で鑑賞しました。予備知識は「マーベルのヒーロー物」程度しかなく、アベンジャーズについても知りませんでした。何か盛り上がりに欠け微妙です。後は終了後のおまけで次回作のおまけ映像があるのでお見逃し無く!このためだけの作品だった気がしてきた。 作品とは関係ないけど、劇場で「じゃがりこ」食うのはテロだと思います、一応音を立てないように配慮していたので許そうと思いますが「じゃがりこ」無音食いは難易度高いでしょ?次はポップコーンでお願いします。 【追記】ヒーローもの好きですけど食傷気味でマーベルものを避けてましたが乗り越えて、MCU把握するために時系列順で観ようかと思った第一弾。 てなわけで再鑑賞、あんまし面白くなかった印象しかないけど4点て事は無く結構楽しめた。よって4点⇒6点に変更します(珍しいかも?) 低かった原因の一つとしてまずは「じゃがりこテロ」。 単独作として観ようと思ったのにアベンジャーズの前振りだった事がシラケさせたのもみたいな感じですね。 あとは敵キャラが何か薄いのは否めないけど、単独作としてはイマイチでしたがMCU全体として観た場合はそれほど感じませんでした。 という事でMCUを大体観てるよって方に再鑑賞をお勧めします(多分。。。いけるはず) [映画館(字幕)] 6点(2011-10-23 01:39:30)(笑:1票) |
684. サーフズ・アップ
《ネタバレ》 まあまあ面白けど、大きな感動も無い感じです。ただ波乗りは気持ち良さそう。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-08-16 18:03:02) |
685. 蟲師
《ネタバレ》 原作の多分1巻を読んだことがある程度で鑑賞しました、主人公は剽軽なイメージだったのですがなんか暗いですね。前半部は結構楽しめたのですが、後半なんだかよくわからない展開で意味わかりませんでした。 [DVD(邦画)] 4点(2011-08-16 16:34:28) |
686. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
《ネタバレ》 レビューを書こうと検索したところ、完全版というかロングバージョンの方だったみたいですね。長さは気になりませんが、終わりそうで終わらない感が気になりました、公開版も観てみたいです。 [DVD(字幕)] 7点(2011-08-16 13:57:12) |
687. DRAGONBALL EVOLUTION
《ネタバレ》 やっぱりなって感じです。小汚いチンピラ風のヤムチャがなんか許せない。DVDだったので特典映像も観ました、次長課長の井上さんが、ダメ出し的なコメントしかしてないのが哀れでした。皆で集まって酒飲みながら、ツッコミ入れつつ楽しく観るのが良いでしょう。 [DVD(字幕)] 3点(2011-08-16 13:48:35) |
688. キック・アス
《ネタバレ》 基本的に、この手の馬鹿っぽい作品大好きなんですが、久しぶりに脳みそに変な刺激を受けました。続編にも期待したい、アレ駄目コレ駄目とスポンサーからのクレームで難航しそうですね。 [ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-08-01 19:11:26) |
689. プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク<OV>
《ネタバレ》 ファイナルシーズンまで鑑賞済みで本作観ました、観ないわけにはいきませんので観ました。友人からは本編に納得できないファンの声を聞いて制作したと聞きましたが、本編の終わり方も有りなので、どんな内容か楽しみでした。若干の荒さも感じますが、マイケルが如何に死を迎えたかを知ることが出来て満足です。 [DVD(字幕)] 6点(2011-08-01 18:05:29)(良:1票) |
690. オズの魔法使
《ネタバレ》 数十年ぶりに再鑑賞しました、古い映画とミュージカル仕立ては基本的に苦手です、モノクロで始まったので、アレ?カラーじゃないの?と過去の記憶は脳内着色していたかと思いましたが、演出だったんですね。鮮やかな夢の世界で楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-01 17:45:15) |
691. メリー・ポピンズ
《ネタバレ》 数十年振りに再鑑賞しました、基本古い映画とミュージカル仕立ては苦手ですが、楽しめました。黄色の雨傘持って高いところから飛び降りたのが懐かしい記憶です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-01 17:25:33) |
692. マルホランド・ドライブ
《ネタバレ》 疲れ気味の時に観たせいか意味わからへん>< 元気なときにもう一度観てみようと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2011-07-20 17:15:58) |
693. 魔法にかけられて
《ネタバレ》 セルフパロディなんだけど、ディズニーらしい作りですね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-20 16:37:23) |
694. 花咲ける騎士道(2003)
《ネタバレ》 軽いノリで、わかりやすく楽しめますね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-20 15:47:55) |
695. エディット・ピアフ~愛の讃歌~
《ネタバレ》 ピアフについての知識は無しでした、ちょっとお下品な方だったのですね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-20 15:43:44) |
696. ビヨンド・サイレンス
《ネタバレ》 障害者が主役ではなく、聾唖という障害を持つ両親の娘が主役である設定が斬新で面白いですね、色々あるけど家族愛が感じられるのが良いです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-21 19:12:12) |
697. 地獄門
《ネタバレ》 絵巻物とのコメントを見かけますがまさにその通りで美しい色彩です、デジタルリマスター版だからさらに良く見えたのかも。内容についてはちょっとモヤモヤします。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2011-06-06 18:26:45) |
698. エイリアン2
《ネタバレ》 数年ぶりに再鑑賞、覚えてないけど1よりこっちを先に見たかもしれない。エイリアンのにゅるにゅる汁は、キショいね。 【再鑑賞】最新作に合わせて予習として観てます、中国嫁はおそらく初めてです。日本語吹き替え&中国語字幕での鑑賞。 1は面白かったもののエイリアンが全然出てこないのでやや物足りなかった様子、今ではありふれた戦うヒロイン像の概ね元祖?のリプリーは印象深かったようですね。 母性本能発揮しまくりで少しだけ疑問に思っていたんだけどwikiによれば実の娘が居てゲームの主人公?になってるようですね。本作の2年前に亡くなってるらしい。後付け設定なんだろうけど何か納得。 原題を調べて観ると Alien ⇒ Aliens ⇒ Alien3 ⇒ Alien: Resurrection 3ってどうなんだろう?と思ったらすのまんまでしたw [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-06 18:05:20) |
699. エイリアン
《ネタバレ》 数年ぶりに鑑賞しました、テクノロジーのショボさが気になるかと思いましたが、問題無いですね。適度なちらりズムが盛り上げますね。エイリアンもだけどあの星に居た宇宙人の方が気になる。 【追記】 TV放映されていたので再鑑賞しました、宇宙船の中でタバコ吸いまくっているのが少し時代を感じます、タバコ?葉巻だっけ?吸っても問題無い程テクノロジーが発達していると解釈しましょうかね^^; 【再鑑賞】中国嫁が最新の「エイリアン:ロムルス」が大陸で話題になってるとのことで興味を持ち僕に聞いて来ました。僕自身は最新とか興味がうすいので調べたところ、時系列が1と2の間の話とのことなので、とりあえず1と2は予習で観といた方が良いよってことでお勧めしました。 エイリアンが中々出てこない古き良きな感じですね。昨今の業界だと企画段階で却下されそう。SFの怪獣ものとの印象でしたがホラー、サスペンスの色が強かったですね。 もう一人の女性隊員?が「早く帰ろうよ」と言いまくってるんだけど彼女はものすごく正しいw [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-06 17:58:22) |
700. ノー・マンズ・ランド(2001)
《ネタバレ》 当事者、紛争、国連、マスコミの縮図が描かれています、ベタな感動物の方が後味がよいかもしれない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-06 14:26:48) |