Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。35ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  ヒューゴの不思議な発明
邦題の付け方が失敗だね。ヒューゴ少年が不思議な発明をするわけじゃないので、冒険だとか秘密の道具だとかを期待していると肩透かしを食らう。まぁ、初期の映画界を題材にしているとは知らなかったので、別な意味では驚きがあった。後で検索して知ったのですが、ジョルジュ・メリエスって実在の人物なんですね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-27 21:11:54)(良:1票)
682.  キラー・エリート(2011)
ジェイソン・ステイサムが主演だとB級映画と思っていたが、意外にB級映画臭さはない。 デ・ニーロの出番は少ないもの、要所要所でいい味を出しているのが、B級映画臭さを消しているのかもしれないなぁ・・・
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-26 21:05:21)
683.  バトルシップ(2012)
「インディペンデンス・デイ」にせよ、「宇宙戦争」にせよ、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」にせよ宇宙人侵略ものってのは、CGは迫力があって凄いと思うがどうしてこう大味なんだろう・・・ CGだけなら映画館で観ても良いが、「え~!?」みたいなストーリー展開は改めてほしいものだ。 
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-26 20:57:21)
684.  BLACK & WHITE/ブラック&ホワイト(2012)
予定調和的な展開だが、テンポも良くて楽しめた。 まじめに考え出すと、おかしな所が多々あるのだが、まぁコメディ映画だから許せる範囲か。 それと、ヒロイン役の女優さんがもう少し魅力的だったら、もう少し面白くなるかも(正直、二人で取り合う程じゃないような気がします・・・)。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-15 21:48:38)
685.  アンダーワールド 覚醒
このシリーズに対しては、ストーリーだとか、脚本だとかは考えちゃいけないんだろうな。 ケイト・ベッキンセールがレザースーツを着て、2丁の拳銃を撃ちまくっていればそれで良しw
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-15 21:35:50)
686.  HELL(2011)
低予算なんだろうけど、鑑賞には堪えうる作品だと思う。まぁ、映画館で観る気はしないが・・・ 前半は「ザ・ウォーカー」とか「マッドマックス」ぽっい展開だったので、どこがホラー・サスペンスなのかと思っていたら、後半は拉致監禁の展開になり、「あ~確かにホラー・サスペンスなんだ」と思ってしまった。だけど、あの程度ならいつでも脱出できるような気がするのは俺だけか?
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-10 18:54:27)
687.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON
オカルトやニセ科学等の非科学的なもの大嫌いなので、本作のような映画には絶対高い評価は付けないのだが、意外に面白かったので7点付けちゃいます。 ちょっと長いのが玉に瑕だけどね。 三谷幸喜の作品は初めて見たと思うのだが、面白い映画を作る人みたいですね。他の作品も見てみようと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2012-10-09 00:26:53)
688.  はやぶさ 遥かなる帰還
「はやぶさ/HAYABUSA」「おかえり、はやぶさ」を見ているので、おなか一杯感があったのだが、一応観てみたが、まぁ普通のできだね。 余計なドラマなど省いてドキュメンタリータッチで描けばいいと思うのだが・・・
[DVD(邦画)] 5点(2012-10-06 14:44:38)
689.  イヤリング
「ありえんやろう」という展開とエロいシーン以外は何もない・・・
[DVD(邦画)] 4点(2012-10-05 13:43:43)
690.  ハンター(2011) 《ネタバレ》 
タスマニアの美しい風景、主役を務めたウィレム・デフォーの演技がいいね! 特に、タスマニアタイガーをスコープで捉えてからのシーンが素晴らしい。 ただ難点を言えば、サスペンスとしては捻りが足りない。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-03 15:54:11)
691.  麒麟の翼~劇場版・新参者~
原作の加賀恭一郎シリーズって、難解なミステリーだと思うのだが、本作は映画だからなのか比較的分かり易いね。ちなみに原作は未読。 日本の道路元標である日本橋に「麒麟像」があるのも知らなかったし、「ここから羽ばたく」と言った意味を込めて「翼」が付けられているのも知らなかった。土木技術者として少し恥ずかしい・・・
[DVD(邦画)] 7点(2012-09-28 13:24:15)
692.  しあわせのパン
ふわふわした感じで、リアリティーはあまり感じられない。まぁ、そこを狙っているんだろうけどね。 本作の致命的な欠陥は、肝心のパンがあまり美味しそうには見えないところですね。 北海道好きなので、ちょっと甘めの点数にしておこう。
[DVD(邦画)] 5点(2012-09-18 00:49:02)
693.  50/50 フィフティ・フィフティ(2011) 《ネタバレ》 
主人公の親友カイル(セス・ローゲン)と新人セラピストのキャサリン(アナ・ケンドリック)がいい味だしている。特にカイルみたいな親友が欲しい。 良い映画だと思うけど、悲しいエンディングが好きなアカデミー賞では評価されないだろうね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-12 01:00:31)
694.  アンフェア the answer
ドラマ版に比べて、警察の機密だとか、国家機密だとか、風呂敷を広げすぎたと思う。 まぁ、一応広げた大風呂敷は畳めたようだから良かったけどね。 しかし、設定にかなり無理があるよなぁ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-09-09 00:33:52)
695.  タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
実写のようなCGは凄いと思うが、そこまでこだわるなら実写で良いんじゃないw(まぁ、実写にしたらパイカリと何処が違うのか説明できないだろうけどね・・・) 冒険映画には、美女、美少女が必要不可欠だろう。運だけのガキんちょ、酔っぱらい、賢いワンコだけでは、インパクトに欠ける。
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-07 10:47:32)
696.  トロール・ハンター
ドキュメンタリータッチの映画はやっぱり見づらいなぁ(クローバーフィールド程じゃないけど)。ホントのドキュメンタリーだったら、編集して見やすくするんだろうけど、編集前の映像を見せられてもねぇ。 ついでに言えば、唖然とする設定が多いのが難点。多分、俺がまじめだからこの馬鹿馬鹿しい設定についていけなかっただけだろうけど・・・
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-04 23:14:06)
697.  プロメテウス 《ネタバレ》 
『エイリアン』シリーズとは別のシリーズだと聞いていたのだが、結局の所、前日譚じゃん。いや、まぁ、エイリアンファンとしては文句はないがw エイリアンの謎がある程度解き明かされてはいるが、新たな謎もでてきており、このまま終わりじゃないですよね。リドリー・スコット監督? どこかで観たような展開もあり、次作(または、ディレクターズカット版か)で全ての謎が解き明かされることを期待して7点を付けたいと思う。 シガニー・ウィーバーを彷彿させるノアミ・ラパスの強さ、凛としたシャーリーズ・セロンの綺麗さが良いね。 本作とは関係ないけど、リドリー・スコット監督の弟のトニー・スコット監督が先日(2012/8/19)亡くなられたようですね。ご冥福を。
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-27 01:18:21)
698.  八日目の蝉
原作既読。 時系列で構成されていた原作とは異なり、過去と現在を織り交ぜながらストーリーを展開させており、映画の展開としては良かったと思う。 また、どちらかといえば原作は野々宮希和子(永作博美)目線で書かれている部分が多かったが、本作は秋山恵理菜(薫)(井上真央)目線で多くが語られており、エンディングの違いもそう気にならなかった。エンディングに限って言えば、原作よりも好きかも。 8日目の蝉は本来あり得ないはずの運命だが、人はあり得ないような運命の中でも生きて行かなきゃならないし、生きていることこそが喜びになることもあるんだろうね。
[DVD(邦画)] 7点(2012-08-20 01:59:05)
699.  セットアップ
ブルース・ウィリスに惹かれて観てみたが、大物ぶったボスの設定なのだが完全な脇役で残念だった。 ストーリー自体もありきたりで、ドキドキ感は皆無。 一言で言えば駄作だね。 ブルース・ウィリスもなんでこんな映画に出演したのかなぁ・・・
[DVD(字幕)] 3点(2012-08-19 21:59:16)
700.  メランコリア
オープニング、田園風景を馬が疾走するシーン、惑星が接近などの映像は綺麗かつ幻想的で素晴らしいの一言につきる。 でも、前半の結婚式は退屈でエンターテイメントとしては今一だろう。観ているだけで、イライラしてくる。(鬱病の人が主人公では仕方ないかも) ラース・フォン・トリアー監督とは、あまり相性が良くないのかも。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-18 00:46:01)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS