741. 出来ごころ
かなりいいです。大日方伝がワイルドな感じでかっこよすぎ~。「俺には惚れられるスキはねえ筈だ」っていってるけどそのスキがスキ。とっつあんと小僧のしばき合いなんかもすごい感動できます。ラストもいいです。 10点(2004-01-13 23:59:33) |
742. マイ・プライベート・アイダホ
途中でわけわかんなくなって眠くなったけどなんとか最後まで見れた。ラストが印象に残ったので4点ぐらいで。 4点(2004-01-12 15:18:38) |
743. 幼なじみ
ヒロインの子が鈴木杏に似ててとてもかわいいです。家族が2人をたすけようとする姿がとても感動的。展開がやや退屈な感じもあるが最後はハッピーエンドになってくれてよかったと思う。 7点(2004-01-12 12:53:41) |
744. タワーリング・インフェルノ
緊迫感すごいしキャストも豪華で素晴らしいです。心理描写とかけっこう感動します。やっぱ消防士ってかっこいいです。パニック系でおもしろいと思ったのはこれとポセイドン・アドベンチャーくらいですね。 8点(2004-01-12 07:36:23) |
745. 狼よさらば
けっこう印象残りました。怖いです。でも逃がすってのはいいんでしょうか? 流石に復讐といっても殺人までいくとやりすぎ。 7点(2004-01-12 02:41:39) |
746. 麦秋(1951)
とてもよかったです。杉村春子さんいい感じです。好きなシーンは「ねぇ~ねぇ~」のとことか「ん~ ん~」とかがなんか好き。原節子と三宅邦子のやりとりもいいです。あとケーキ隠すシーンなんておもしろいです。 9点(2004-01-11 05:56:16) |
747. ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!<TVM>
なぜか五右ェ門がバイトで雇われてます。不二子ちゃんのぶりっこがとてもいい。「お姉さんをなめると怖いのよ」って・・・終わり方も好きかも。ボスの声田中真弓ですね。ここからルパンの声が変わってるらしいけどルパンあまり見たことないのでわからなかった・・・。 7点(2004-01-11 02:59:26) |
748. NINKU -忍空-
忍空初体験。おもしろくないです。映画化するほど人気漫画でもなかったと思うんだけど・・・。なんか絵がやだ。ほとんど説明がないのもきつい。 3点(2004-01-11 02:53:49) |
749. 幽☆遊☆白書
時期は・・・霊界探偵時代かな・・・。コエンマを誘拐したコアシュラ。それを救いに行く幽助・桑原。蔵馬・飛影は助っ人的な登場。コエンマファンには絶対評価低いだろう映画。コエンマの使い方が酷いです。 4点(2004-01-11 02:50:24) |
750. キン肉マン
キン肉マン初体験。やはり古さを感じる。っか・・・ついてけません・・・ギャグ漫画? キン肉マンランド建設のため寄付金1500億円を集める。そこへ現れる宇宙一凶悪なプロレス団体、宇宙地下プロレス連盟。5人の助っ人とさらわれたマリさんを救いに行く。予想通り次々脱落する仲間たち。あとは・・・まあおもしろくはないんですね。 3点(2004-01-11 02:45:30) |
751. SLAM DUNK スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!!花道と流川の熱き夏
時期的には全国の前かな・・・? ルカワの後輩の水沢君のお話。足の故障でバスケがあと1度きりと言われ、最後に崇拝するルカワ先輩と試合をしたいと。それで紅白戦します。ルカワ・花道ともに厨房呼ばわりしてます。試合は同点ですが、もう悔いはない感じ。最後は彩子がマネージャーとしてスカウトする(晴子ちゃんの存在が・・・)。厨房くんの姉がちょっと弟思い過ぎな感じありました。あとお兄ちゃん大好きと晴子に抱きつかれて照れるゴリもなんかやだ・・・。 5点(2004-01-11 02:43:13) |
752. SLAM DUNK スラムダンク 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道
時期は海南戦直後かな。髪を切る花道のシーンから始まる。3日後の武里戦があるのに、なぜかここで練習試合をする湘北。相手は緑風高校。ライバルはマイケル沖田、というより女マネの藤沢恵理かも。いくら理事長の娘でも監督敬語はないんじゃ・・・。女マネの分際で選手交代とかしてるし・・・。最後アメリカを夢見るルカワくんかっこいいです。次回の伏線かと思ったら関係なかった・・・。 6点(2004-01-11 02:29:53) |
753. SLAM DUNK スラムダンク 全国制覇だ!桜木花道
時期は県予選中。3試合退場続きの花道、次は津久武戦。今回のライバルは南郷という金メッシュで性格は花道・信長を足して割った感じ? そいつとハルコちゃんを賭けて試合をするみたいな。試合は翔陽戦と似てる。リバウンドが県大会の新記録23本にあと1つといったところで5ファール退場。あと伍代と神を少しかぶらせてますね。 4点(2004-01-11 02:18:18) |
754. SLAM DUNK スラムダンク
時期は県予選の前かな。武園との練習試合の前に花道が中学時代50人目にフラれたヨーコさん(声:皆口裕子)と会う。その彼氏の小田にライバル意識燃やすみたいな展開。試合内容は陵南戦のリメイクに近い。花道の真摯なプレイに会場から拍手、小田はバスケを楽しむ事を知ったみたいなで終わり。1つ突っ込めば小田君あんなことで女の子殴っちゃだめだよ・・・。 5点(2004-01-11 02:09:11) |
755. 非常線の女
田中絹代さんがなんかイメージ違う。逆に宏の姉役なんか田中絹代に合いそうだけど・・・。洋風な感じの雰囲気の映画でした。時計が結構映るのが印象に残った。 7点(2004-01-11 01:56:42) |
756. 青春の夢いまいづこ
印象に残るのはやっぱ「友情の鉄拳」シーン。ちょっと数えても40回以上はやってますね。あとはお繁さんの結婚の理由。「あたしみたいな者でも行ってあげなければ誰があの人の奥さんになるでしょう」って・・・のび太レベルじゃん・・・。時代的なものか結婚概念がかなり謎です。お繁さんの気持ちはどこにあったのか。ラストは幸せそうなのでいいんでしょう。 8点(2004-01-10 23:20:24)(笑:1票) |
757. 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
ストーリーがわかればそれほどつまらなくもないんだろうけど、これは全然わからないです。意味不明といっていい。キャラも特に魅力を感じません。でも雰囲気でなんとなくかっこよかったので4点。 4点(2004-01-10 21:07:45) |
758. 東京の合唱
ビラ配りが夫の醜態で泣くなんてのがよくわからないなぁ。時代感かな・・・。やっぱ岡田時彦かっこいいですね。好きなシーンは家族で輪になって遊んでるところですね。子供は無邪気だなぁと。 7点(2004-01-10 18:14:33) |
759. 菊五郎の鏡獅子
評価が難しい映画。よくわからないけど尾上菊五郎の舞踊はすごいと思った。 5点(2004-01-10 08:52:19) |
760. 長屋紳士録
戦後って感じかなり漂ってます。笠智衆さんかっこいいです。あの訛りや歌もいい。おばちゃんはきついけどおもしろい。最初子供を海で捨てようとするシーンなんかは残酷ですね。「おやかましゅう」ってのが印象に残った。 8点(2004-01-10 07:28:29) |