Menu
 > レビュワー
 > おばちゃん さんの口コミ一覧。4ページ目
おばちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 919
性別 女性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20084/
ホームページ http://tiaratiara.exblog.jp/
年齢 70歳
自己紹介 前からありましたっけ?[この方のレビューを非表示にする]とカスタマイズできる機能。最近ですよね? 知らないうちに進化し続けてますね、このサイト。また来ようと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  119
つまらなかった。「無能の人」で期待を抱かせた分、余計にあんまりだと思う。視点はいい、キャストはいい、ロケ地もなかなか魅力的だ、監督の元々の技量はある。なのに、なぜ?
[ビデオ(邦画)] 3点(2006-05-29 11:44:31)
62.  愚か者 傷だらけの天使
元ネタとはまったく別物だと捉えて見たとしても、面白くない。この頃までは若干の期待も残っていたが、阪本監督は自分には合わない、とはっきりわかった作品。自己陶酔過剰なのでは?
[映画館(邦画)] 3点(2006-05-29 11:33:54)
63.  アポロ13
淡々としたところがむしろあざとい、国威発揚映画。私がトムといったんは決別した記念的映画。見ているあいだはそうつまらなくなかったけど、今何か印象に残っているかと言えば、皆無。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-29 11:28:39)
64.  恋におちたシェイクスピア
キャストが違ったら、もっと面白く観られたのかもしれない。俳優陣に魅力が無かった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-29 11:05:27)
65.  いとこのビニー
なぜこの作品とあの演技でアカデミー賞なのか、いまだにナゾ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-29 10:56:28)
66.  ゆりかごを揺らす手
コワサを越えて、ツライ。よく計算された展開、出演者も細かい演技の上手な、すごい映画だとは思いますが、ツラすぎて、2度と見たくない。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-29 10:55:33)
67.  ぼくらの七日間戦争2
「全然期待しないで観たら、ひょっとしたらひょっとする」というところに期待をかけて、4点とします。
[ビデオ(邦画)] 4点(2006-05-28 23:38:44)
68.  プレタポルテ
豪華キャストに期待しすぎると、落胆します。私は、アクビばかり出た。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:32:54)
69.  遊びの時間は終らない
モックン主演、脇役もそこそこいいコメディということで、期待しすぎたかも。笑いが不発で、ちっとも面白くなかった。(再見しましたが、感想は変わらず)
[ビデオ(邦画)] 4点(2006-05-28 23:31:32)
70.  イル・ポスティーノ
もっと詩人との交流だけに話を絞ってもらったら、私にも感動は得られたのではないかと思います。残念。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:30:24)
71.  ランナウェイ・カー<TVM>
「ヒドゥン」の監督とは知りませんでしたが、キャスティングのよさと、独特の緊迫感は7点!・・と言いたいところですが、赤んぼがあんな異常な事態にスヤスヤ寝てて、ほんの少ししか泣かない、あやせば泣きやんじゃう、なんてわけないだろ!!という、致命的な欠陥が・・。
[地上波(吹替)] 4点(2006-05-28 23:28:03)
72.  カーラの結婚宣言
大金持ちという設定はいいとして、物質的に恵まれているからこその苦悩や問題点も起こりそうなものなのに、そういうものは描かれていないから、「勝手に悩んでれば」としか思えない。どんなにいい役者でも、その魅力を引き出すも出さないも、演出次第なのかなあやっぱり。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:25:11)
73.  野性の夜に
同じシチュエーションで主人公が女性だったら、おそらくこういう行動はとらないでしょう。こういう女性がいないとは限らないけど、映画の主人公にはなりえないでしょう。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:24:17)
74.  アリゾナ・ドリーム
うーん、何が何だかサッパリわからないし、雰囲気も、私には合いませんでした。でも、ある友達はこの映画を大好きだと言うのです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:23:51)
75.  ウィズ・ユー
本作のケビンは、肩にちからが入りすぎてしまっていた感じ。同じ俳優サンなのに、「告発」とはエライ違いだ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:20:50)
76.  アナライズ・ミー
私はそもそも「ゴッド・ファーザー」見てないのよ。そんな私が見ても、ツボがわかるわけないって? ショボーン・・。いやそれでも、つまらないものはつまらなかった、と断言しちゃおう。何かを見てなくちゃ笑えない「笑い」なんて、2流なんじゃないかしら。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:20:04)
77.  顔のない天使
自分をヒーローとして描きたがる俳優出身監督って、ほんとに趣味わるい。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-17 00:07:46)
78.  フェイク
原題にテーマがこめられていたのだとすれば、あるFBI捜査官の仕事ぶりと苦悩とを描こうとしたもの、と推察できるけれど、そういう映画にはなりえていないと思う。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-16 01:26:56)
79.  玻璃(ガラス)の城
おもいっきり定番の展開。ドラマが感じられない。時代の頑迷さに引き裂かれた二人の悲劇性を、クラシカルな美しさをたたえる香港大学のキャンパスを舞台に描き、また彼らの子どもたちの生きる、現代ののびやかな男女関係に対比させようとしたねらいは悪くなかったのに、どうしてこんなに陳腐な作品になってしまったんでしょう。但しメイン・テーマとして使われた、ブラザーズ・フォーの「Try to remember」には、映画のほんすじとは関係なくウルウル。ほかの曲も耳なじんだモノが多く、やっぱり同世代だなあ、とそこはちょっとうれしかった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-16 01:23:37)
80.  渋滞
初々しかった黒木瞳が見られるくらいが、唯一のポイントか? そのあたりに注目してみると、もしかしたら「ひょっとしたらひょっとする」かもしれません。
[ビデオ(邦画)] 4点(2006-05-16 01:14:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS