Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧。4ページ目
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ブギーマン(2005) 《ネタバレ》 
サム・ライミ製作という宣伝文句に見事騙された感じ、こんなに怖くもない映画を観せられるのならカーペンターの『ハロウィン』を現代風にリメイクし直した方がまだ観る側は納得したんじゃないのかな。『スクリーム』っぽく始まり、『ポルターガイスト』っぽく終る、ブギーマンが人間だろうが怨霊だろうが観る側をちゃんと怖がらせてさえいれば、こんな低い評価にならなかったと思うんだけど。
[DVD(字幕)] 1点(2006-10-12 22:05:57)
62.  プライマー
理論的に可能なのかはわかりませんが序盤はSF好きにはたまりませんね。妙に説得力があったので興味が湧きました、様々な実験をする2人の姿にプロジェクトXの主題歌『地上の星』が頭の中を流れていました(笑)。でもこれは観ていて悲しくなるほどの低予算映画だと思いますよ、お金を使ったのはフィルム代+時空を越えるとは思えないガラクタだけ?、大学の映研でももう少しマシな物を作りそうです。お金は全然なかったけどアイデアと演技力はちゃんとあったと思うので点数甘めで・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2006-10-09 22:05:59)
63.  あずみ
公開当時に井筒監督が『あの女の子の細い腕であれだけの人数を斬れるかよ!!』とキレていたのをちょっと思い出しました(笑)、リアリティーとか考えちゃう人には絶対に許せない映画なんだろうね。まあ今時の“斬りゲー”とかをやる人ならこれは普通に受け入れられるんじゃないのかな、それに観る側もあまり大きな期待はしていないと思うんだけど。
[地上波(邦画)] 5点(2006-10-09 00:56:07)
64.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 
個人的には前作の『ハンニバル』がかなり期待ハズレだったのでこの『レッドドラゴン』の方が数段良く出来ていると思います。エドワード・ノートンは相変わらず演技が上手いのでアンソニー・ホプキンスのレクターの出番が少なくても安心して観ていられました。この作品ではレクターより出番が多いレッドドラゴンを演じたレイフ・ファインズは風貌は悪くないんだけどキャラが悪役向きではないのか、やや物足りない印象が残りました。もしティム・ロスやジュード・ロウあたりの悪役もこなせる俳優が演じていたらもっと良くなっていたかなと少し残念に思います。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-05 23:16:54)
65.  ローラーボール(2001) 《ネタバレ》 
こんなにつまらない競技が絶対に流行るはずがないですね、気合いを入れて戦ってる選手よりも異常に熱狂している観客を見て退きました。おそらくこの観客は選手の親類縁者、番組関係者の親類縁者、お金をもらって無理に熱狂しているサクラだと思われます。ジャン・レノ扮する主催者が維持しようとしている高視聴率も実は全てウソで実際には極めて0に近い数字なのでしょう、そのひどすぎる視聴率のせいで最近ノイローゼ気味の主催者が少しでも番組作りのモチベーションを上げるためにと考えた自作自演の演出なのです(笑)。
[DVD(字幕)] 1点(2006-10-05 01:11:47)
66.  大脳分裂
エログロで意味不明となると最悪のレベルがハンパじゃないですね~。同様に最悪の部類だけど『ネクロマンティック』の方が内容は分り易いのでまだ良心的に思えます。“ある意味貴重”という意味合いは与えたくないので0点ではなく1点、もしマイナスの評価が出来ればマイナス1億点ぐらい(笑)、現時点では生涯最悪の映画と思っています、配給したアルバトロスには確信的な悪意を感じます(怒)。
[DVD(字幕)] 1点(2006-10-02 17:04:42)
67.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
何の怨みもないけどブレンダン・フレイザーのあの太い腕を見ていると鍛えすぎて脳ミソまで筋肉が詰まってる気がしちゃうんだよな~(かなり失礼だな~)。過酷な冒険なんだから少しはマッチョな部分も必要なんだろうけど、冒険って知力と体力両方必要じゃないかな~(これもかなり失礼だな~)。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-30 23:21:14)
68.  1.0【ワン・ポイント・オー】 《ネタバレ》 
オープニングでアルバトロスの配給というのが分かり、とてもイヤな予感がしましたが、この監督は照明の技術を熟知しているのか映像センスが抜群で“アルバトロスだけど結構良いでは?”と思ったのも束の間、謎がどんどんどんどん謎を呼び、“もう謎なんてどうでもいいや!”とテンションが下がりきったところで終了という感じでした(笑)。序盤こそ展開が気になって結構集中して観ていられたのに・・・特に難解なオチという訳でもないんだけど後味がスッキリしませんね。どちらの作品も書かれていますが『裸のランチ』と『未来世紀ブラジル』を混ぜ合わせたものに『バートン・フィンク』がちょっと入ってる感じでした、序盤7点、中盤4点、終盤1点でトータル4点、映像センスは良かったので勿体なかったですね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-26 23:58:18)
69.  0:34 レイジ 34 フン 《ネタバレ》 
あれ?、レビューがこんなに・・・、CUBEやSAWなど低予算のB級映画だからこそ生まれた斬新なアイデアに期待といったところでしょうか、自分も掘り出し物探しの気分で気軽に観てみました。孤立感のある地下鉄が舞台という設定や地下鉄独特の雰囲気作りとか序盤の掴みは決して悪くはないと思うんですが、いろいろ分かって来れば来るほどどんどんつまらなくなってしまうという典型的な失速パターンだと思いますね。あの怪物の正体が最後まで不明なのは謎を残した感じで良かったけどちょっと頑張れば素手でも倒せそうなほど激弱なのは失敗だったんじゃないのかな。とても惜しい余韻を残しつつ、序盤6点、中盤5点、終盤4点でトータル5点です。次回のB級映画は1.0(ワン・ポイント・オー)に期待です(笑)。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-26 17:53:35)
70.  フライトプラン
個人的には謎解きや推理ものが大好きなので最後まで普通に楽しく観れました。でもこれを映画館で観たとしたら折角の大画面なのに映像的にはちょっと残念かな?と思ってしまうかもしれません。演出面にも多少問題がありそうですが舞台である機内が如何にもセットという感じで飛行中という雰囲気があまりにも無さ過ぎました。出演料以外のお金が殆どかかっていない?、かといってお金をかけるところもない?、案外この話自体がテレビサイズのスケールだったのかもしれませんね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-23 00:59:05)
71.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 
今では兄弟から姉弟となってしまった(汗)ウォシャウスキーの名前があるのでどうしても『マトリックス』っぽいアクションの要素を期待してしまいますが、あまりアクションの要素を期待しないで観た方が良いのかもしれませんね。CMや予告編に使われているVの華麗なナイフ捌きを満喫出来るのも実質的には終盤の部分だけで過度の期待は禁物だと思いますよ。あと個人的にあれ~?っと思ったシーンなのですが、ナタリー・ポートマンが列車もろとも議事堂に突っ込んで行くのかと思ったら、発車レバーを倒して、列車から降りて、Vの亡骸を乗せた列車だけ、いってらっしゃい・・・自分だけかな、このシーンで妙に拍子抜けしてしまったのは(笑)。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-22 12:04:52)
72.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
アカデミー作品賞ということでやはり期待してしまいましたが、大絶賛とはいかなくても十分期待値以上の出来だったと思います。少なくとも複数の視点から構成した似たタイプのアカデミー作品賞だった『アメリカン・ビューティー』よりは数段良かったのではないでしょうか。群像劇、全員が主人公でもあり全員が脇役でもあるようなこの手法、様々なタイプの人物を登場させることで観客はこの中の誰かには感情移入出来るかな!?と計算して考えられたこの手法、今は観る側も多様化しすぎてしまって1人の視点では足りない感じがしてしまうから、これからもこういうタイプの作品はたくさん作られる気がしますね。この『クラッシュ』も様々な人物の様々なエピソードで構成されていますが、この作品の核は2人の白人警官のエピソードでしょう。差別を自覚している白人警官は緊急時では本能的に黒人の命を救い、差別を自覚していない白人警官は疑念と不安から黒人の命を奪ってしまう、同じ車の中という場所で。残りのエピソードはこのエピソードに比べれば発想としては軽いものだと思いました。個人的にとても気に入ったのは淡々としたあの静かなエンディング、バックに流れる曲のセンスも良いです、とても雰囲気がありました、あのままあと10分は観ていられたかな(笑)と思います。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-12 14:17:09)
73.  X-MEN2 《ネタバレ》 
前作と比べるとキャラによって出演時間に随分差があるように思いました。ストームは前作よりも扱いが軽くて出番もかなり少ないですね、サイクロプスは途中で行方不明、いよいよ終盤という頃に再登場って感じでした。ただその分ミスティークが前回よりかなり目立っていました、変幻自在の大活躍に『お前が主役なのかよ!』(笑)って感じでした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-10 18:16:19)
74.  デッドコースター 《ネタバレ》 
2、3度観ていますがテンポの良さは前作の『ファイナル・デスティネーション』よりもこちらの方が上、ただ前作のヒットによって作られた2作目だけに観客をあっと言わせる斬新なもう一工夫が欲しかった。近日公開予定のシリーズ3作目『ファイナル・デッドコースター』(原題『ファイナル・デスティネーション3』)でこのシリーズは一応?完結するらしいけど・・・もし4作目が作られたら邦題はどうなるんだろう、『ファイナル・デッドコースター2』?、なんかとっても紛らわしい感じですね~。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-07 20:52:19)(笑:1票)
75.  チャイルド・プレイ/チャッキーの種 《ネタバレ》 
なんだかんだでシリーズ第5弾なんですね~、もう前作の『チャッキーの花嫁』で完全に吹っ切れたのか怖さ皆無のエロ&ギャグ路線になっています。シリーズを1から知るものとしては“チャッキーがメイド・イン・ジャパン?”“チャッキーの子供がロンドンにいた?”など初めて訊く話ばっかりですよ~(笑)。前作からシリーズの新しい顔となったジェニファー・ティリーが今回は本人役で出演、前作同様ティファニーの声も担当しています。最初は今回はティファニーの声は別の人が担当していると思っていたのでちょっとびっくり、声の使い分けが上手いですね~、そういえば映画の声優に抜擢されたぐらいだから結構才能があるのかもしれませんね。それにしてもジュリア・ロバーツに何か怨みでもあるのかやたらに毒を吐きまくったり、チャッキーたちが吐く“デブ女!、二流女優!”などの罵声も全然OKなんですか?(笑)、もう怖いものなしというか、失うものなしというか・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-05 22:26:42)
76.  X-メン 《ネタバレ》 
X-MENはスーパーマン、バットマン、スパイダーマンなどのアメコミと比べると日本での知名度はかなり低くはないですかね。自分も原作を全く知らずに観ましたが、案外自分のように原作を全く知らない人の方が殆ど人物紹介に費やしたこの1作目を普通に楽しめたのではないかと思います、続編ありきの1作目と考えればXーMENの世界観を理解させるのには十分な内容じゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-03 21:46:13)
77.  9デイズ 《ネタバレ》 
レンタルを躊躇してたのでテレビ放映があって良かったです。クリス・ロックのネタのような軽口トークが妙に浮いています、このキャラがいなければ人気TVドラマ『24』の影響大の作風だと思います、だから余計にクリス・ロックの軽いキャラが浮いてしまうんですね、適当にふざけながら緊迫感も出そうなんて欲張り過ぎです。
[地上波(吹替)] 3点(2006-09-02 23:09:42)
78.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 
オカルト+法廷もの、今までありそうでなかった融合といった感じはしました。ただ冒頭から“実話です、これは実話が基になっています”といったアピールは怖いもの見たさで鑑賞した人には映像的な怖さにリミッターを付けられてしまったような気分になってしまいますね。ちょっとネタバレになってしまいますがこの映画の憑依された少女は宙も浮かなければ緑色の液体を吐き出すこともありません、ましてや首が1回転することなど絶対にありません(笑)。オカルト系の実話映画化というのは映像表現が過剰にならないよう抑えてしまう傾向があるのでいわゆる“怖いもの好き”にはどうしても物足りない印象が残ると思います。ホラーというジャンルも最近は結構エンターテイメント化されてますからこの作品の場合は実話の映画化といった部分にどれだけ感情移入出来るかどうかで評価に差がありそうな感じがしますね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-28 14:05:31)
79.  ROCK YOU! ロック・ユー! 《ネタバレ》 
オープニングのクイーンの曲から『ロック・ユー!』という邦題を付けたんだろうな、きっと。まあこの映画の内容が本格的な騎士道の物語といった感じではなく、F1レーサーか格闘技みたいなプロスポーツ?って感じなのでこの邦題のセンスは案外的確だったと思います。でもあの槍の戦いって面白いかな~、あんな大きな槍じゃ殆ど振れないし、ただ馬がすれ違うだけなんじゃないのか?、長い物干し竿があれば自分でも簡単に勝てそうだが・・・。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-18 23:03:14)
80.  妖怪大戦争(2005) 《ネタバレ》 
いくら子供向けとして作ったとしてもちょっとひどすぎないかな、『名探偵コナン』とか観てる今時の子供は馬鹿に出来ないよ、こんなに低レベルでは子供でも呆れて寝てしまうんじゃないのかな。ところで宮迫が一番搾りを飲むシーンはキリンとのタイアップなんですか?(笑)、何の脈絡も無くいきなり飲み出すので何かと思ったよ、やれやれ。
[地上波(邦画)] 3点(2006-08-11 23:48:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS