Menu
 > レビュワー
 > かもすけ さんの口コミ一覧。4ページ目
かもすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 79
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  陰陽師
なんか、NHKのドラマとどっこい、どっこいの印象。最悪というほどではないけど、これじゃ入場料取る映画としてはちょっとまずいかと。
4点(2003-10-26 22:22:53)
62.  木曜組曲
予備知識まったくなしにスカパーで見ましたが、なかなか面白かったです。舞台劇の雰囲気が。これはこれで良いのですが、別の女優さんでも見てみたい。
7点(2003-10-26 22:10:27)
63.  シャイニング(1980)
映像が綺麗です。ニコルソン、怖いです。これまで見た恐怖映画では最高の作品。
9点(2003-10-26 22:01:35)
64.  ジュラシック・パークIII
恐竜さんの活躍に6点。ストーリーと登場人物については評価外。まあ、これはこれで良いのでは。
6点(2003-10-26 21:52:13)
65.  バーティカル・リミット
山岳映画が好きなんです(でも、数が異様に少ない)。そういうわけで、+2点してみました。ストーリーは、多くの皆様が指摘しているように、感情移入不能に限りなく近かった。でも山のシーンはなかなか良かったです。
5点(2003-10-26 21:43:54)
66.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
なんか、女主人公の鼻水だけが印象深かった。始まりのあたりはちょっとツインピークスを思わせたが、後はわけ分からん。劇場で見た人に合掌。
1点(2003-10-26 21:11:14)(笑:1票)
67.  CUBE
低予算できちんとSFしてしまうところが凄い。映像も綺麗だったし。ストーリーも、名作というほどではないけど、飽きさせないだけのものは十分あった。
8点(2003-10-26 21:01:58)
68.  モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル
モンティパイソンものでは最高、というかお笑い系では最高峰と勝手に評価してます。それにしても、見ている人、少ないなぁ。キラーラビットとか、聖なる爆弾とか、結構有名だと思っていたのだが。
10点(2003-10-26 20:57:22)
69.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
1)青い海がとにかく美しい。2)ジャンレノがかっこいい。まあ、後はどうでも良いということで。
9点(2003-10-26 20:50:10)
70.  クッキー・フォーチュン
そうか、有名な監督さんの作品だったんですね。知らなかった。予備知識なしでビデオで見たけど、なんか、ゆるゆるの雰囲気がとても心地良かったです。オチは納得いかないけど、まあ、この映画の魅力にはあまり関係ないしね。(^^;
8点(2003-10-26 20:43:34)
71.  マウス・ハント
ネズミ好きの私としては、ネズミがほぼ実写ということで+2点させていただきました(^o^)。大爆笑というほどではないけど、安心して見られます。最後もほのぼのしてるしね。
9点(2003-10-26 11:03:55)
72.  スターリングラード(2001)
まさに、そこそこ面白かったです。かなり地味ですけど。いろいろな要素もまあよいバランスで入っていたかと。ところで、スナイパーに狙われるのって半端でない恐怖だと何かで読みました。その辺が十分描けていたかというとちょっと疑問かな。
6点(2003-10-26 10:59:39)
73.  学校の怪談4
私も好きですよ、この作品。主人公の女の子もよかったし。ほのぼのとするというか暖かくなります。まあ、大迫力の特殊効果など求めても仕方ないですしね。
7点(2003-10-26 10:46:49)
74.  ホワイトアウト(2000)
本当は2点にしたいけど、アクション系邦画にもがんばって欲しいので+1点。全体的に致命的迫力不足。「踊る大走査線」のようなコミカル系だと、それがピッタリはまるが、シリアス系でそれをやったらダメでしょ。かなりの勘違いと言わざるをえない。
3点(2003-10-26 10:39:38)
75.  シェンムー・ザ・ムービー
無料で見る分には、意外や意外、それなりに楽しめます。でも、映画じゃないですね、ここまで来ると。制作費は超節約できるだろうけど。
0点(2003-10-26 10:34:35)
76.  ファイナルファンタジー
なんかまちがった情熱というか、劇場でロードショーで見るのはきついかも。「シェンムー」というもっと凄いのもあるけどね (^^; でも、ビデオ借りて見る分には許せる範囲かも。まあ、興行的にこけるのは仕方ないということで。
4点(2003-10-26 10:31:03)
77.  エイリアン4
なんか辛口の意見が多いなぁ。私は大変楽しめました。歴史に残る傑作とまではいかないけど、少なくとも制作費(どのくらいか知らないが)は無駄になっていないと思う。他のSF怪物映画に比べればかなり出色のできかと。
7点(2003-10-26 10:24:01)
78.  ハリー・ポッターと賢者の石
こちらでは、あまり高く評価されていないようですが、イギリス的なファンタジーの世界を丁寧に映像化したという意味で高く評価したいです。少なくとも個人的には、原作で持ったイメージとの齟齬はほとんどありませんでした。ストーリーについても、気軽に楽しむファンタジーとしては、十分楽しめる水準に達していると思います。まあ、世界的大ベストセラーですしね。
9点(2003-10-26 10:17:15)
79.  ロード・オブ・ザ・リング
最初にお断りしますが、1しか見ていません。全般的には、「ハリーポッター」よりこちらを高く評価する方が多いようですが、両方の原作を読んだものとしては、ハリーポッターの方がはるかに原作の雰囲気をよく伝えていると思います。どなたかがすでに書かれていましたが、「指輪物語」について、原作のイメージ(私の個人的イメージですが)を実写で再現するのは不可能なような気がします。まずは、ホビットをどう描くべきか、ここでもう頭を抱えます。もちろん「指輪物語」というファンタジーの最高峰を映像化しようとするチャレンジ精神自体は高く評価したいですが。
4点(2003-10-26 10:07:57)
022.53%
111.27%
233.80%
378.86%
4810.13%
578.86%
61316.46%
71924.05%
81113.92%
978.86%
1011.27%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS