プロフィール |
コメント数 |
196 |
性別 |
|
自己紹介 |
最近はロシア映画にも注目しています.
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ハリウッド俳優に比べ, 日本ではアメリカの『テレビ俳優』があまりにも知られていないように感じます. なので, できるだけ彼らにスポットをあて, どんな端役の俳優さんでも「あ~あの顔のあの役者さん!」という人をたくさん紹介するように地味に活動しています.
とりわけ役者さんたちのプロフィールを多くUpしていければと考えています. プロフィールは過去の出演作品の羅列ではなく, その役者さんたちの『人となり』がわかるよう, 出身地、出身大学, 出身劇団, 役者になったきっかけ, 亡くなられた年など, できるだけ詳しく, 新聞記事(LA TimesかNY Timesが中心), IMDB, ファンサイトなどの情報を元にUpdateしています.
アメリカドラマ, Soap opera, Sitcomなんかを観て育ちました.フランス語とロシア語も少しできるので, そちらの方面でも少しずつですが情報を充実させていければと思います.
よろしくお願いします. |
61. フローレス
《ネタバレ》 出演者の演技がすばらしい, そう思いました. 派手なシーンはありませんがグイグイ引き込まれました. 映画の宣伝では, アパートの部屋の位置関係(1階には誰, 2階には誰, 3階には誰が住んでいてみたいな ...)がはっきり説明されていたので, もう少し各階の住人に丁寧にスポットを当てる映画かなーと思っていたのですが, その辺は曖昧な感じでしたね ... お金をめぐるドタバタは飾りというか, あまり重要じゃなく, 主役の二人の人間関係 ... を中心に物語が進み, 最後は気持ちよく終わってくれました. 面白かったので7点. [DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 23:02:29) |
62. ジャッカルの日
《ネタバレ》 "IS THIS SOME SORT OF *BLOODY* JOKE ?" ...って, 古い感じが全編漂ってますがそれがなんとも言えない良い雰囲気を作ってる. Jackalは多くを語らず, 話も淡々と進み... で, 最後まで彼の正体がわからないまま終わるのもよかった. ちょっと長いですが... [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-08-31 02:54:10) |
63. ゾディアック(2007)
《ネタバレ》 地下室のシーンはこわかった. でも長いですね. 真犯人がわからないというのはやっぱり残念というかなんと言うか. [DVD(字幕)] 6点(2008-08-24 19:58:47) |
64. 15ミニッツ
《ネタバレ》 全体的にバタバタした印象. 誰が主役だったんだろ.あとちょっと長め. 全体として, 可もなく不可もなく. 5点. [DVD(字幕)] 5点(2008-08-18 23:38:56) |
65. ファーゴ
《ネタバレ》 "There's more to life than a little bit of money, y'know." もう一回みたいとはたぶん思わないですが, なかなか印象深い一作. たぶん忘れられない映画の一本. [DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 21:55:03) |
66. ノーカントリー
《ネタバレ》 "Hello, Carson ... Let's go to your room."っていうChigurhのセリフの場面 ... こわかった. 映画のメッセージもちゃんと伝わってきました. 二度観てようやくでしたけど ... 面白かった. 8点. [DVD(字幕)] 8点(2008-08-10 17:49:52) |
67. 再会の街で
《ネタバレ》 あのGas Scooterほしくなりました. 友達が恋しくもなりました. [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2008-06-28 23:06:42) |
68. マーシャル・ロー(1998)
《ネタバレ》 確かに今観ると ... です. Denzel Washingtonのボソボソ言うとこ ... なに言ってんのかわからなくてちょいイライラ. はっきりしゃべれぇ .... 6点. [DVD(字幕)] 6点(2008-06-15 00:45:34) |
69. パウダー
《ネタバレ》 可もなく不可もなく. 何もわからないうちに終わっちゃった感もありますが. [DVD(字幕)] 5点(2008-06-14 14:27:37) |
70. パンチドランク・ラブ
《ネタバレ》 ちょっと彼の気持ちがわかる. [DVD(字幕)] 7点(2008-06-10 20:30:37) |
71. グッド・シェパード
《ネタバレ》 とにかく暗い映画. あのテープ, Matt Damonだけにしかわからないように細工してたんですね. そこがなかなかピンとこなかった. 全体としてとにかく私には難しすぎる. 超ながいですがなんとか. 観て損はない6点. [DVD(字幕)] 6点(2008-06-10 20:28:54) |
72. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
《ネタバレ》 Stylishな映画. ちょっと長いけど退屈しないで最後まで楽しめました. ちょっと切ないけれど最後はちょっとホッとさせてくれます. 素直に面白かったので8点. [DVD(字幕)] 8点(2008-06-01 22:29:13) |
73. マッチスティック・メン
《ネタバレ》 Pygmies. [DVD(吹替)] 7点(2008-05-25 03:31:42) |
74. ザ・スナイパー(2006)
《ネタバレ》 なんだかちょっとモノ足りない. でも映画としては十分楽しめた. 期待しないで気楽に観たのがよかった. そこそこ面白いので6点. [DVD(字幕)] 6点(2008-05-24 21:27:40) |
75. 合衆国最後の日
《ネタバレ》 セリフがちょっと ... 古いんで仕方ないですが. ちょっと長いですが, ラストの部分は引き込まれてあっという間に進んでいきました. [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-05-18 02:50:55) |
76. スコア
《ネタバレ》 なんでモントリオールを舞台にしたのでしょうかね ... 期待せずに観たのですがなかなか面白かった. 7点. [DVD(字幕)] 7点(2008-05-17 21:53:22) |
77. コンフィデンス
《ネタバレ》 やっぱり冒頭のシーンで最後が読めてしまうのが残念ですが, 全体的にはそこそこ楽しめました. なので6点. [DVD(字幕)] 6点(2008-05-11 00:10:26) |
78. 消えた天使
《ネタバレ》 犯人探しのサスペンス映画と思って観たのですが, テーマはもっと別のところに. 映像がリアルでした. [DVD(字幕)] 7点(2008-05-10 19:15:10) |
79. ペイチェック 消された記憶
《ネタバレ》 Itemの使い方がわからないまま進行して, なかなかワクワクしながらみれました. よくある感じの映画ですが, さらっと観れて楽しめる感じ. そこそこ面白いので6点. [DVD(字幕)] 6点(2008-05-05 15:57:58) |
80. ナンバー23
《ネタバレ》 まずまず面白かったです. 真犯人をおびき寄せるために私書箱を利用するくだりが今ひとつよくわからなかったですが. 郵便局に現れた医師はなんであんな行動をとったのでしょう ... 映画自体はよくある感じのストーリーで ... まぁまぁ ... 時間的にも長過ぎないちょうどいい感じ. といわけで6点. [DVD(字幕)] 6点(2008-05-04 23:44:13) |