Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。4ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 
なんか意味不明なストーリーで微妙としか言えないがバイクのシーンや鉄雄が攻撃するシーンなど、部分的に楽しめる。終盤の展開は正直言ってついていけなかった。ラストで鉄雄が膨張するシーンはかなり気持ち悪い。この時代を考えると制作費をかけていることが分かる。まぁ~取り合えず一度ぐらいは見ても良い作品だと思います。
[地上波(字幕)] 5点(2005-08-18 18:44:00)
62.  リトル・マーメイド(1989) 《ネタバレ》 
この世界観は素晴らしいです。アリエルも良いですしその他キャラも可愛いですね。敵キャラの怖さもディズニー映画では上位の作品だと思う。ラストは感動的でした。
[ビデオ(吹替)] 7点(2005-08-12 16:11:28)
63.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 
この作品のアイデアはすごく良いと思う。それほど恐くなかったが不快感などはなかったです。黒こげチャッキーは少しグロかった・・・ってか、強すぎ。あの性格のしつこさには恐怖を感じる。自分は人形が苦手なので・・・気持ち悪かった。自分的にアンディ役は当時のマコーレー・カルキンに出演してもらってたら面白かったかも。リメイクしてもらいたい作品の1つです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-12 16:08:34)
64.  殺したい女 《ネタバレ》 
ダニー・デビートとベット・ミドラーの組み合わせは良かった(笑)ヘレン・スレーターはとても魅力的だと思う。ストーリー的にもどんでん返しがあり面白かった。ラストの異色を漂わすハッピーエンドの終わり方は最高。  
[地上波(吹替)] 4点(2005-08-12 15:53:23)
65.  薔薇の名前 《ネタバレ》 
完成度が高く独特の雰囲気が流れている作品だと思う。ただ話が難しくて全てを把握は出来ていないのが事実です。ラストで書物も多数焼けてしまいなどとハッピーエンドとは言えない展開でしたが年月がたってからのアドソの恋についての語りがとても良かった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:53:14)
66.  フランケンウィニー(1984) 《ネタバレ》 
ティム・バートンの世界観がよくでている作品です。現実にこういう犬が居てたら怖いですけど・・・(笑)白黒の映画は基本的に苦手なのですが上映時間が短く、話が分かりやすくて良かったです。少年の名前がヴィクター・フランケンシュタインというところがすごいですね(笑)ラストシーンのフランケンウィニーをみんなで再蘇生させるところには感動しました。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-12 15:48:53)
67.  ヴィンセント 《ネタバレ》 
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のDVDに監督の初期作品として収録されてたので見ました。ティム・バートン監督の考えていることは分かるのだが一般市民の自分には共感できませんでした。あんな子供は大嫌いなので・・・しかし、イライラする前に見終わる程度の短編作品なので助かった。結局、何を伝えたかったのかが意味不明です。  
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-12 15:48:20)
68.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐 《ネタバレ》 
前作が良すぎてこうなってしまったのだろうか・・・続編になるとレベルが下がることが多いのが現実である。ちなみにシリーズで唯一男が主人公である。というより男の裸が多いのでゲイの人以外はあまり楽しめないであろう(笑)ストーリー的にも面白みがなく前作の設定を無視した作品だろうと思われる。ラストのバスシーンも意味不明である。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-12 15:47:31)
69.  ザ・フライ 《ネタバレ》 
ジェフ・ゴールドブラムは蝿に変身する前から蝿に似ている(焦)この作品は80年代ホラー映画の中でもレベルが高い完成度だと思う。異常なグロさが恐ろしく恐い。その上にラブストーリー的なものまで含んでいるのに驚き。ヒロイン役のジーナ・デイビスが流産する夢には開いた口がふさがらない状態でした。爪が剥がれてくるシーンから嫌な空気になってきました。体が完全に崩れてくる終盤はエイリアンに匹敵する外見である。ラストの自分で銃口を向けるシーンには心がホッとしましたやっと死んでくれました・・・。その後の処理をどうするのかが疑問。ビルごと焼き払って欲しいものだが・・・。ヒロインのストーカーも腕と足を溶かされて災難ですね(笑)女を選び間違えたようです・・・ジーナ・デイビスにそこまで魅力があるとは思えないし(笑)あの後、生きているのだろうか?妊婦とグロいものが平気な人は一度見てみると言ってる意味が分かると思います。食事中と寝る前に見るのは危険!!評価をもう少しあげたい気もするが気持ち悪すぎてアウト。      
[地上波(字幕)] 7点(2005-07-29 15:25:17)
70.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
この作品は生まれてから初めて感動したアニメだと思う。当時は感動というよりも世界観に吸い込まれて目が画面に釘付けになってた感じです(笑)オウムのリアル差や恐怖感はいつまでも忘れられないです。ラストでナウシカが生き返るシーンは感動的です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-28 02:32:02)
71.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 
大人から子供まで楽しめる作品。当時は主題歌にすごくハマっていた・・・リコーダーで演奏してたぐらいですから(笑)ラストでキキと話が通じないようにしたのはどうかと思うが・・・。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-28 02:27:31)
72.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
前作と同じぐらいの面白さがあると思う。ただ前作を知らない人は見ない方が良い・・・前作を見た人でも話がややこしくなる。ストーリーや前作との関連についての完成度は文句なしの作品だと思う。ラストが中途な終わり方なのが気にいらない。しかし、イライジャ・ウッドのデビュー作なので発見した時は感動でした(笑)ちなみに役名はミッキーです☆
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-11 03:35:45)
73.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
古い映画は苦手なのですがこの作品は楽しめました。ビフのキャラがとてもストーリーを面白くしていると思います。燃料がプロトニウムなのがなんか良い。ラストのジョウジとビフの性格が逆になっているオチには笑いました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-11 03:35:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS