Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧。4ページ目
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ジャッカルの日
大統領暗殺を依頼された殺し屋が主人公の渋いタッチのサスペンス。渋いのはいいが淡々としていて、テンポはあまり良くないし、長い割に展開も平坦で説明不足な点も多い。 主人公や登場人物のほとんどがクールで感情を見せないし、BGMもないという、質の高い渋くも地味な映画。BGMないってのは凄い。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-07 18:22:47)
62.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 
オープニングからして何の説明もなくすでにゾンビだらけという常識外れっぷり。弱く遅く多くキモくうざくしつこく襲ってくるゾンビを2時間以上にもわたって延々と見せられ、ゾンビ酔いしてしまいました。絶望的な状況下でのお気楽な音楽と、間抜けなゾンビ達が笑いを誘うもののやっぱり絶望的。 突破口も、ストーリーの展開もないままひたすらゾンビと闘い続ける様は、見てる方も衰弱します。気持よいくらいやりたい放題だが、もうちょっと短くてもよかったのでは。それにしても臓物食べ放題はヤリ過ぎだと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-04-14 01:01:06)
63.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
くびちょんぱを筆頭に人が死ぬシーンはどれも印象的です。ストーリーは、冷静に見ると微妙です。ベイロックさんの顔がこわすぎです。子役の表情もスゴイです。音でびびらせたりしないでジワジワ心理的に攻めてくるのが良いです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-24 18:48:35)
64.  エイリアン 《ネタバレ》 
今となっては使い古されすぎているだけに、さすがに新鮮さはありませんね。腹からエイリアンが出て来たりと衝撃的なシーンは盛り上がるんですが、前半は退屈でテンポも悪いし、殺される面々のキャラ立ちもイマイチしていなかった感じがしました。 
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-21 11:35:33)
65.  犬神家の一族(1976)
怖いけど笑える殺人の演出ばかりが目立つが、それ以外は今見ると割かし平凡かと。登場人物が多く、ごたごたしてる割にキャラ立ちもしていないし、テンポも良くない。ヒロインも女中さんも昭和を象徴するような美人でした。
[DVD(邦画)] 6点(2008-03-18 10:34:53)
66.  アメリカン・グラフィティ
音楽は良いもののオムニバスの物語がイマイチ盛りあがりにかける。でも、結構面白かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-27 13:44:15)
67.  サタデー・ナイト・フィーバー
トラさんのダンスがそんなにかっこえーと思えなかったため、そんなにのめりこめなかったんですが、割とテンポも良く、ドラマ部分も主人公の周りを良い感じに描いていて、雰囲気だけじゃない良い映画だったんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-31 12:12:06)
68.  ファンタズム(1979) 《ネタバレ》 
徹底的に意味不明な悪夢的恐怖演出(と言っても全然怖くない)の垂れ流し。いったい何とたたかっているのかもわからん。なんで鉄球ドリルがとんでくるのかもわからん。繰り返される音楽が素敵な不思議ちゃん映画。
[DVD(字幕)] 5点(2011-06-12 09:27:49)
69.  アルタード・ステーツ/未知への挑戦
ヘンテコトリップ変態映画。面白くないけど、面白かったけど、やっぱり面白くなかった。変なの!!と言ったら負けな気もするが言う。変なの!!
[DVD(字幕)] 5点(2011-02-13 12:20:39)
70.  ブルークリスマス 《ネタバレ》 
UFOを観た人は血が青くなっちゃって健康になる。でも、血が青い人は迫害される。っていう特撮なしの和製SF。監督:岡本喜八、脚本:倉本聰 という豪華すぎる布陣だが、どうもダラダラしててパっとしないのはなぜ…。 結局ラストの虐殺だけワーっと盛り上がって終わっちゃう。この内容ならもうちょっと短いほうが良かった。  こういう作品こそ海外リメイクとかされれば面白いかもしれないな。
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-12-14 11:04:14)
71.  地球爆破作戦 《ネタバレ》 
邦題が円谷・東宝映画っぽいが、米映画だ。 コンピューターが意思を持って人間を支配するっていう今じゃ手あかがつきまくった題材を描いたSF(?)。それなりに面白いけど、超地味。終わり方も好きじゃない。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-05 19:34:13)
72.  ピンク・フラミンゴ 《ネタバレ》 
世界一お下劣っていうからどんだけお下劣かと思えば、それほどでもなかったなー。最後とかもっと酷い殺し方するのかと思ったら、案外優しいし。 割とライトな雰囲気なので、眼を背けてしまうところや、気分が悪くなることもなく、くだらねーなーと失笑しながら温かい目で見てしまいました。僕の感性がおかしいのかしら。うんこで笑いをとろうとするなんて、小学生かっ! 映画レビューにこれだけためらいもなく、うんこうんこ書いてあるのは壮観ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-02-24 10:33:52)
73.  ミツバチのささやき
田舎の風景と愛くるしい子供・・・視覚的には申し分ないですが、残念ながら内容がよくわからず、置いてけぼり感を食らい、退屈してしまいました。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-07-28 12:38:50)
74.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 
戦場のシーンはとても少なく、主に戦争に行く前と行った後の人間のドラマです。序盤のパーティー・シーンとか無駄とは言わないまでも長すぎる気がしました。 それはともかく、短い戦場パートでは捕虜にされベトナム人に酷い目にあったことばかりが描かれているのがちょっと…。戦時中に撮られたものならともかく、戦後に撮られたものとしては評価し難い。非道を犯してしまった米兵の苦悩も描いてたんなら良かったんですが。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-26 15:05:12)
75.  大空港 《ネタバレ》 
前半は空港で働く人たちの地味なエピソード集を見せられ続けます。後半になるとやっと映画的展開になるのですが、パニックムービーを期待して鑑賞したのに、誰もパニックに陥っていず、冷静そのもの。ドラマチックな展開がある訳でもなし。地味だなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-02-22 23:52:13)
76.  ピンチクリフ・グランプリ
70年代ノルウェーの人形劇というだけで甘口評価にしたくなるのもヤマヤマなんだが、やはりキャラクターの動きが丁寧とは言ってもカクカクは気になってしまうし、それを気にさせないほどのパワーは感じなかったです。ストーリーは、1時間も必要もないような至極シンプルな話を無理矢理伸ばしたような、1シーン毎の長回しが眠気を誘います。やっと見せ場のレースシーンも迫力を感じることも熱くなることもできず見てしまいました。アヒルは可愛らしかったが、魅力のあるキャラクターが少ないのも物足りない。風景の造形や音楽などはとても良かったと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-14 01:04:58)
77.  ワイルド・パーティー(1970)
わけわかんないけど、人生が凝縮されたような一夜でした。ストロベリーアラームクロック等の音楽がとにかく良い。サイケデリックな映画がとりたかったんだろうなー。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-26 18:20:33)
78.  ロッキー・ホラー・ショー
よくわからないミュージカル。曲は良いと思うんですが、ちょっとミュージカルシーンが多すぎで、テンポも悪いし、ストーリーは適当だし、なんとも言えないです。そういうものとして見れば良いんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 16:11:20)
79.  ロッキー2 《ネタバレ》 
うーむ、またしてもロクに練習してないのにチャンピオンと対等に渡り合ってしまえるロッキーは天才ボクサーなんでしょうかね。中盤でダラダラしているロッキーには腹が立ちますが、エイドリアンの「WIN」のシーンからはやっぱ燃えてしまいます。 もっとも、女に応援されなきゃやる気が出ないくらいならボクシングやめちまえと思いますが。子供と一緒に走るシーンなんかはあざといなー。 そして相変わらず最終ラウンドまでノーガードの打ち合いって、結局前作と同じじゃねーか。チンピラのボスが応援してくれるのはちょいと心温まりました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:56:42)
80.  ロッカーズ(1978)
ジャマイカとレゲエを堪能できるそれだけの映画。内容はないので一生懸命見るのには向きませんね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 15:46:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS