Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。46ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4671
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  ジュニア
 こんな難しい役が彼にできるわけがありません。 
2点(2003-11-14 00:49:37)
902.  マーキュリー・ライジング
 そこそこ面白い話にはなりそうなのに、内容がしょぼすぎです。暗号を解読する過程も安易。敵の対応もワンパターン。最後も盛り上がりなしに終わってしまいました。
3点(2003-11-09 02:06:33)
903.  ピースメーカー 《ネタバレ》 
 領空侵犯まで正当化してしまうのかね、君達は。だとしたら、もっと説得的で詳細な説明が要るだろうに。しかも途中からは、うるさく怒鳴り続けるだけの主演の2人よりも、リュックを背負ってニューヨークの街中を不安げにさまよい、狙撃された弟に肩を貸して逃げ回る敵役の方がはるかに光ってしまいました。タイトルも、よく考えるとすごく傲慢なような・・・。
3点(2003-10-30 00:26:08)(良:1票)
904.  ジキル&ハイド
 このジキルは全然人格高潔に見えません。単に不気味なだけです。ハイドの方も、特段邪悪にも粗暴にも見えず、その辺の変な人というだけです。なので、そもそもジキルとハイドの話になってません。 
4点(2003-10-30 00:24:32)
905.  ニードフル・シングス
 序盤は登場人物が錯綜していて分かりにくかった。それが筋として一体化していく中盤は良かった。ラストはあっけなかった。
3点(2003-10-27 02:59:44)
906.  ドクター・ドリトル(1998)
 映像は楽しいのですが、それ以外には何もありません。 
3点(2003-10-17 23:11:49)
907.  ザ・プロデューサー
 制作者たちは作っていて嫌気がささなかったのだろうか、というくらい、人の心の負の部分を徹底して表現した映画(笑)。過去と現在が並行して進行し、ストーリーがもつれながら自然に冒頭に戻っていく、という構成が好みです。
7点(2003-10-16 02:40:38)
908.  ドラキュラ(1992) 《ネタバレ》 
 何でミーナがドラキュラに恋するのか、その過程が全然分かりません。なので、そこから後が全部説得力がありません。過去が関連しているというのならば(それだと面白いのですが)、その点をきちんと明確にすべきです。
4点(2003-10-13 23:44:59)
909.  エイト・ヘッズ
 限りなくC級に近いB級コメディ。見ていて退屈ではないです。後には何も残りません。
2点(2003-10-01 01:49:27)
910.  ある貴婦人の肖像
 一番まずいのは、台詞の4割くらいがただの「説明台詞」になってしまっていることです。こんな稚拙な脚本では、いくら豪華キャストを揃えても、演技力の発揮のしようがありません。ヒロインがまったく魅力的でないのも問題です。
4点(2003-09-30 00:03:55)
911.  イレイザー(1996)
 すべてが予想どおり。ほかの同種の映画との違いが分からない。
3点(2003-09-08 03:01:15)
912.  ステラ
 良い作品だとは思いましたが、各場面やエピソードが細切れで、あと一歩のめり込めませんでした。
6点(2003-09-04 02:55:20)
913.  ダンテズ・ピーク 《ネタバレ》 
 (1)今から災害が起こると分かっているのに、何で住民を一箇所に集めるの?(それだけで死者出るよ?)(2)看板やビルの壁が吹き飛ぶほど揺れているのに、何で人々は平気で走って逃げ回ってるの?(そもそも立つこともできないはずでは?)(3)君は個人的関係から町長の子供を迎えに行ったりする前に、すぐに観測所に戻るのが任務ではないのか?(4)しかも、災害が今発生しているときに、車で街中を移動するなよ。二次災害が起きるだけだよ。・・・突っ込みどころ満載です。
3点(2003-08-25 03:43:08)(笑:1票)
914.  ブレックファースト・オブ・チャンピオンズ
 すみません、何を意図した作品なのかさっぱり分かりませんでした。
2点(2003-08-06 02:31:53)
915.  真夏の出来事
 前半はかったるいだけだったのですが、終盤は森村誠一の短篇のような展開でちょっとどきどきしました。それなら、最初からそういう作りにすればよかったのに。あと、キャメロン・ディアズは、全然役に合ってないです(弱々しそうな感じがしないから)。
3点(2003-08-03 01:19:59)
916.  普通じゃない
 設定にも無理がありすぎるが、一番まずいのは、主演の2人と天使の2人が最初から最後まで怒鳴りっぱなしで、聞いていてうっとおしいということ。
2点(2003-08-02 14:45:20)
917.  トワイライト 葬られた過去
 雰囲気は良いのですが、そもそも何が謎であって、それを誰がどのような視点で捉えているのかという点が不明確なため、見ていてまったく盛り上がりません。
3点(2003-07-18 00:19:44)
918.  エンド・オブ・デイズ
 設定に無理がありすぎて、その時点で良い作品になりようがないのですが、それにしてもつまらないですよ、これは。ヒロインが、ただ存在しているという以上の意味がなく、何の積極的な魅力もない(むしろみんなの邪魔ですらある)というのも困ったものです。
2点(2003-07-13 23:26:36)
919.  ディープ・ブルー(1999)
 とりあえず最低限の面白さはありますが、それだけという感じです。サメが高度知能化したというのがウリなのですから、もっと頭脳的な攻撃を期待していたのですが、そこまで表現するのは無理なのでしょうね。あと、サメと人間の直接対峙の場面が少ないので、話が進んでも全然怖くありません。というか、単なる浸水・水没ものに見えてしまいます。音楽がトレヴァー・ラビンなのはちょっと嬉しい。
4点(2003-07-12 02:26:21)
920.  陰謀のセオリー
 最初の方はまったく面白くなくて、中盤で少し盛り返しましたが、クライマックスの部分とラストのしょぼさで醒めました。主人公の過去については、もう少し伏線の張りようがあったはず。
3点(2003-07-09 01:44:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS