961. アシッド・ハウス
3話オムニバスですがヤク中やらSEXやらで面白くなかった。 3点(2004-01-04 10:44:09) |
962. 鬼火(1997)
この映画の中の原田芳雄にかつて恐れられたというようなギラギラ感が感じられず、そんな原田に引かれていく片岡礼子に違和感を感じた。 4点(2004-01-04 10:41:46) |
963. 男たちのかいた絵
夏生ゆうなが良かったなあ。ただトヨエツとヤクザってのがどうもイメージが合わなくて、いまいちしっくり来なかった。 5点(2004-01-04 10:40:26) |
964. KAFKA/迷宮の悪夢
街並みや城の内部の美術や世界観など魅力的で惹きこまれるが、とりわけヤマがある訳でもなく、淡々と進行していく物語で、面白みにはやや欠ける。 6点(2004-01-04 10:38:42) |
965. 哀しい気分でジョーク
戦メリで評判良かったから2匹目を狙ったと私の周りではかなりのバッシングを浴びていた覚えがある。ちょっと狙いすぎであざといな。 3点(2004-01-04 10:38:00) |
966. 快盗ルビイ
キョンキョンさえ出ていればOKで観に行ったんで可もなく不可もなくなんですが、私的にはこの映画の真田が気持ち悪くてダメです。和田誠も前作が良かっただけにガッカリでした。 5点(2004-01-04 10:36:50) |
967. アメリカン・サイコ2
前作同様の雰囲気を期待していたので外されたが、ポップでかわいくコレはコレでまあいいかな 5点(2004-01-04 09:47:13) |
968. ROOM 13
ショートストーリーが13話ありましたが、私の好みは5話目の花嫁の話しが一番好き。 6点(2004-01-01 22:14:31) |
969. マルタの鷹(1941)
ミステリーであまりにも有名な作品なんで期待していたのだが、正直すごくつまらなかった。睡魔に襲われ観終わるまで随分時間を要した。 3点(2004-01-01 15:59:03) |
970. タンデム
お前ら男だよ、たまんなく沁みる映画です。男って負けると解っていても、沈むと解っていても行かざるを得ない時ってあるんだよねえ。堕ちる時は一緒なんだよ。でも彼等はここから這い上がってくる男だよ。 8点(2004-01-01 13:33:54) |
971. RAIN/レイン
聴覚言語障害、極力セリフを排除してサイレント的にってのは解るが、わざわざチャッピリン上映させなくても解るでしょう。ストーリーはダメだけど、たまにいい感じの映像もあるかな。 4点(2004-01-01 13:23:13) |
972. ウィンタースリーパー
真っ白な雪の中に偶然の事故の記憶が消されようとしていく中、1つずつ残された記憶から事実が明らかになっていく。ウーン、メメントじゃん、あれこっちの方が先に作られてるゾ、メメントから1点削って+1。 7点(2003-12-31 19:12:05) |
973. スティング
20年程前にレッドフォード好きの姉に「あんたこういうの好きそーだで観てみやぁ」と名古屋弁丸出しで薦められ観たが、ラストが流れ的に種明かしてるんで感動はなかったです。列車のポーカーシーンももっと駆引きして欲しかったし、ラストはさらにもう一回転がるのかと期待した分何も無かったといえる。音楽も私的にはこの映画にマッチしているとはどうしても思えない。 4点(2003-12-31 17:01:31)(良:1票) |
974. 生きてこそ
実話の迫力、本物のサバイバルに引き込まれました。ラグビー経験者のため、ラグビー精神ワンフォアオール、オールフォアワンを感じました。人間の想像を超える奇蹟は神が起こすのではなく人間の意志によって起こされるのでしょう。ただ彼等は一般人より体力のあるスポーツマンであり精神力も優れていた事が生存できた一番の理由かもしれない。 8点(2003-12-31 02:06:38)(良:1票) |
975. 黄泉がえり
主役2人のストーリーをもっと省いて、他の蘇えりのエピソードをもっとしっかり描いて欲しかった。1つ1つが薄っぺらで残された人々の気持ちも伝わらない。歌の15分省くだけでも違うのに・・・ 3点(2003-12-31 00:02:58) |
976. ルパン三世 念力珍作戦
実写版ルパン、正直非常ににサムイ映画でドカベンや野球狂の詩と同じ、イヤそれ以上にクダラナイ映画です。 2点(2003-12-30 15:03:00) |
977. 金環蝕(1975)
コメディかと思うほど何十年経っても変わらない日本の政治、予算委員会?の場面など妙にリアルで迫力有るけど笑ってしまう。永田町界隈の時の流れは止まってますね。 7点(2003-12-30 14:27:02) |
978. 愛のコリーダ
あの時代において、これほど社会に対し後向きに生きてる2人はすごいちゃあすごいけど、どうなの?エログロは大丈夫な方だと思ってたけど目を背けました。大島渚は合わない事にやっと気が付いた。ロマンポルノとの違いってなに?あれほど露骨だと正直気持ち悪かった。 1点(2003-12-29 00:53:30)(笑:1票) |
979. 千年の恋 ひかる源氏物語
聖子ちゃんのあまりの酷さに聖子ちゃんシーンを頭の中でカットして考えることにしました。天海祐希は男役の方がキャリアが長いので上手くカッコよかったです。源氏物語は大河ドラマなんで一本にまとめるのは難しい気がしました。 3点(2003-12-28 23:17:59) |
980. チャップリンの独裁者
あの時代において当時の独裁者をこれだけ風刺した根性はすごいと思います。ただあの大演説が必要だったのか?疑問を感じます。気持ちは解かるけど、あなたは神にでもなりたいの?って気になります。他者の幸福や愛って誰でも自由に使える言葉ですからね。全人類が幸福や愛を神に祈るとその時点で戦争が始まりますからね。この映画が無声であるならばまだよかったが、声に出して言いたかったことが自分の主張を押し付けるような演説とは。 1点(2003-12-26 15:16:07) |