81. 鳥(1963)
鳥ってこわーい あの機械音が気持悪い 5点(2003-11-27 23:08:30) |
82. インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険<TVM>
インディジョーンズじゃないだろ これは 4点(2003-11-27 23:06:22) |
83. ザ・フライ
ジェフゴールドブラムが濃いんだよなー 初めからハエ男って感じがするぜ。チープ感が今の時代にちょうどいいぜ。 6点(2003-11-27 22:48:10) |
84. 裸のランチ
汚すぎますがけっこう好きです。ピーターウェラーってなんか中途半端な役者な気がする。 6点(2003-11-27 22:46:37) |
85. 俺たちに明日はない
歴史的にも大変意味ある映画ですがそれを抜きにしてもこの映画の価値は高い 破滅に向かって走る姿が悲しすぎますね。 8点(2003-11-27 22:44:51) |
86. 小早川家の秋
人生の無常こそ小津のテーマでしょうがこれにも現われています。人間の生死をさらっと描いているところなんか小津の人生観が集約されているんじゃないでしょうか。 8点(2003-11-27 22:33:16) |
87. 東京オリンピック
名前観て駄作と思いましたが観たらけっこう良かったです。躍動感がある映像美にやられてしまいました。 8点(2003-11-26 23:56:33) |
88. 天井桟敷の人々
長いけどそれを感じさせないっす。皆さん書いてますがドイツ占領下によくこんな映画とりましたなーっていうとこが凄いと思います。フランス映画ってなんかハリウッドにはない華があって好きです。 8点(2003-11-26 23:53:59) |
89. リトルトウキョー殺人課
神掛かっている!すげーよ ラングレンの日本語が! 5点(2003-11-26 23:49:48) |
90. ビルとテッドの地獄旅行
昔、12チャンでみた。馬鹿すぎてひどい映画ですがこれがいいんですよ。私としてマトリックスのキアヌよかいいぜ。 6点(2003-11-26 23:47:30) |
91. あぶない刑事リターンズ
やっぱ課長は中条でなくてはだめなんだよー。しかし タカ&ユージのやり取りはいつ見てもいい! 5点(2003-11-26 23:40:16) |
92. ホーム・アローン2
うーん マコーレーカルキンがむかつくんだよなー でも親子愛は見えた? 5点(2003-11-26 23:37:35) |
93. アラクノフォビア
なかなか面白かった。蜘蛛がこえー、まさに蜘蛛巣城だ(笑) 6点(2003-11-26 23:35:49) |
94. ポリス・ストーリー/香港国際警察
アクションに魂こもってるよ。これだからおもしろいんだよな。全日本プロレスみたいに痛みが伝わるぜ。 6点(2003-11-26 23:32:57) |
95. ストリートファイター(1994)
馬鹿にしてんのか!!これ見る時間があったらストⅡやってたほうがだんぜんおもしろいがなー 1点(2003-11-26 23:30:40) |
96. 浮雲(1955)
夢のような過去と退廃した現在の対比が素晴らしいです。どうしようもない富岡を愛してしまったゆき子の運命って悲しすぎる。富岡を愛すことに自分の生きる意味を見出していたのかと思うとつらい。そんな二人を森雅之と高峰秀子がとてつもない演技でみせています。 特に森雅之には独特の官能性があり、現代の俳優には決して見出せないものではないでしょうか。私の最も好きな俳優の一人なのです。 やるせなさを描かせたら右に出るものはいない成瀬巳喜男の伝説の作品といえます。ほんとにつらい、つらすぎる話です。 屋久島のイメージが変わってしまいます。あのぼろい家がなんとも印象的です。 10点(2003-11-26 23:23:18)(良:1票) |
97. 処女の泉
《ネタバレ》 羅生門の影響を受けている作品ですな。何が正しいことなのか?正義とは何か?を考えさせてくれる映画です 8点(2003-11-26 20:16:37)(良:1票) |
98. 豚小屋
人間の欲望ってこんなに激しいのか?しかし、だれでも欲に身を委ねればこうなってしまうということか。 6点(2003-11-23 22:48:13) |
99. トイ・ストーリー
トムハンクスはきらいだがこの映画いいっすね。あー ノスタルジーが呼び起こされる。 6点(2003-11-23 22:46:02) |
100. バタリアン
ゾンビが気持ちわりい。手だけのゾンビとか馬鹿っぽくていいぜ。 ラストはほんと悲しすぎます、世界は救われたね。馬鹿いってんじゃねーよ。悲しすぎるよ、ほんと。あー 切ない。 6点(2003-11-23 22:42:57) |