Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。5ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  大菩薩峠(1966)
2015.04/21 鑑賞。白黒画面を生かし机の不気味さ凄さが良い。立ち回りも良いが超人過ぎてリアルさに欠け興ざめ。中途半端な大衆受けを削げ落とすいいかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-23 22:39:21)
82.  オリバー!
2014.04/10 鑑賞。かなり暗い抑えた演出で全体には盛り上がりに欠ける。貧民窟のセット、貧民、下級層のロンドンにおける職業、等は興味深い。傑出した踊りも歌も見当たらないが、良く見ると結構素晴らしい。ミュージカルは大好きな分野もちょっと少し物足りなさと古さを感じる。-1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-04-10 19:09:51)
83.  マッケンナの黄金
2013.05/11 鑑賞。一言で云うと変な映画だ。40年以上前の作品としてみると色々な試みを散りばめてる感があるも、好みで無い。でもこの豪華な俳優陣には驚かされ、端役に名優とは・・。 またクインシー・ジョーンズが音楽担当で変わった曲作り。大監督のお遊びか・・。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-13 21:16:30)
84.  ハワイの若大将
2012.08/12 2回目鑑賞。封切り時に鑑賞し、たわいもない作品だが我が青春そのもの。歌がほぼ英語ばっかりと星、田中と歌ってるのは忘れていた。中丸、平田なども若いね。シリーズ6作以降は会社勤めで映画を観る余裕無くなってゆく。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-12 22:56:40)
85.  空から星が降ってくる
2007/12月 鑑賞。’05末 人気沸騰荒川静香のイナ・バウァー。その本人の出演可愛い。娯楽が映画の時代、美しく楽しめる作品。  
[地上波(邦画)] 6点(2012-03-21 22:37:33)
86.  紀ノ川
2012.02/01 鑑賞。明治なかほどの旧家の結婚式、しきたりに則り美しく豪華で素晴らしい。 紀ノ川に沿って舟で嫁入りとは・・。旧家のしきたり等伝統を守ることの難しさ。長男がなんでこんなに立派な両親に育てられ私並のレベルになったのかが解からん。主人公は嫁いだ嫁の花、その一生。どの映画でも人間の一生の描き方は後半が弱い。生命力に満ちた若い時代に老いの時代は必ず負ける。若々しさに負けない描き方は無いのだろうか? 老人の観客が楽しく、穏やかに、感謝できる脚本、演出はできないか・・。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-01 15:44:49)
87.  女系家族
2008.11月鑑賞。山崎豊子作品だけあって遺産相続を巡っての女の戦いで興味津々。結構美しい映像と合わせて楽しめた。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-10 22:41:06)
88.  白い巨塔
2008.11月鑑賞。時代を席巻した作品の映画化である。本もTVも映画も読まず、見ずの私にとって楽しみな作品であった。しかし40年たった今では・・・。 
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-10 22:09:23)
89.  いそしぎ
2011.12/23鑑賞。主題歌は超有名も映画は知らずだった。なかなかマッチした主題歌"The Shadow of Your Smile"はグッド。 開始の映像、音楽が美しい。非常識人と常識人のラブロマンスも常識人の私には余りにも身勝手でお好きなようにという感じ。エリザベス・テイラーの魅力に+1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-23 23:31:39)
90.  宮本武蔵 巌流島の決斗
'10.10/9鑑賞。内田吐夢監督「宮本武蔵」5作連続鑑賞予定の第5作、最終編。豪華俳優陣の割りに巌流島の決斗シーン以外印象、見所少ない。 足掛け5年を掛けた超大作。まだまだの若き三国連太郎、高倉健、田村高廣、里見浩太郎、平幹二朗、江原真二郎、佐藤慶等々・・。中学時代に数学の先生から「宮本武蔵」の講談を胸躍らされ聴き入ったことを思い出した。私たちの徳川夢声でした。 
[DVD(邦画)] 6点(2010-10-09 18:08:36)
91.  宮本武蔵(1961)
'10.10/6鑑賞。何年振りの鑑賞だろう?。若い頃読んだ吉川英治「宮本武蔵」の原作に忠実だった記憶がある。吉川文学のよさが感じられる。でも盛り上がりに欠ける。 
[DVD(邦画)] 6点(2010-10-09 16:33:36)
92.  甘い生活
ゴシップ記者のパパラッツォがパパラッチの語源って本当? 私には理解できない上流社会、しかもストーリーも難解。 でもこれだけ自己中心で退廃的、厭世的、刹那的な作品も珍しい。こちらの気分が悪くなる。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-16 18:07:41)
93.  墓石と決闘
2回目鑑賞。テンポは良くさすが巨匠と、だが肝心な後半急にテンポも遅く、クライマックスへの布石にしてはお粗末。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-09 18:23:57)
94.  ピンクの豹
他愛のないコメディ。でもピンクパンサーのキャラクター、ヘンリー・マンシーニによる主題曲『ピンク・パンサーのテーマ』がいいね。セラーズは生涯の当たり役で見てるだけで面白い。 “本作で最高にイカスのが、かの有名なヘンリー・マンシーニの主題曲に乗って展開される何とも小粋で洒脱なオープニング・アニメーション!!”↓と同感。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-05 21:47:36)
95.  ガン・ファイター(1961)
ロック・ハドソンよりカーク・ダグラスの方がかっこ良かった記憶あり。
[映画館(字幕)] 6点(2009-09-05 19:30:48)
96.  ウィル・ペニー
本当のカーボーイ生活が、年老いた後は、などの視点が面白い。でも戦いの部分は勝ち目がない。無理やりな感じ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-05 13:12:20)
97.  冷血(1967)
カポーティの「ノーフィクション・ノベル」がベース。 突然の凶悪化、なかなか納得は出来ない。“切れる”ということか? どこでも必ず起こる得る問題か・・。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-06 18:42:08)
98.  風林火山
2回目鑑賞。超豪華俳優総出演というところか。裕次郎が謙信として台詞もなく、ニヤリとする場面、チラッとの出演が印象に残る。 現在のテレビの大河ドラマのダイジェスト版。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-15 11:49:36)
99.  ローマ帝国の滅亡
こんな作品があったとは記憶から消えていた。 名監督マン、豪華俳優人、期待されたが、大歴史絵巻の大作ながら、もう一つ。 戦闘シーン、凱旋シーン、群集シーンは40年前とは思えない迫力と背景シーンだった。 ローマの歴史も余り知らないし、ましてや皇帝の名前など・・・。でもなんとなく観た感じだったが解った。 少し前の“グラデュエーター”はこの作品のリメークらしい。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-06 23:37:36)
100.  ロミオとジュリエット(1968)
オリビア・ハッセーが可愛い。布施明との経緯で幻滅も。 シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」を知るには良い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-04 18:30:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS