Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。5ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  L.A. ギャング ストーリー
2013.05/10 鑑賞。何年振りか記憶にないほど久し振りに映画館へ。昔と違いシステムが変わりウロウロ。シニア料金も安いのか高いのか・・。でも今の映画館はイイネ!! 鑑賞環境、座席も云う事無し、特に音響と大画面(でも昔の70mm・シネラマの比ではないが)は家庭では到底望めない。作品としてはショーン・ペンの存在感が大きく、ギャングスタースクワッド6人に匹敵。結構楽しめた。鑑賞環境とショーン・ペンの迫力に+1点。
[映画館(字幕)] 7点(2013-05-13 21:45:40)(良:1票)
82.  J・エドガー
2013.03/09 鑑賞。クリント・イーストウッド作品にしては何か物足りない。でも伝説のフーバー長官の一代記として見ても面白い。 
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-25 00:20:08)
83.  テルマエ・ロマエ
2013.04/22 鑑賞。荒唐無稽でこんなハチャメチャものが作品となるのがビックリ。結構お金をかけてるように見えまたビックリ。前半は結構面白かったが、平和な日本と云う感じ。阿部寛がイメージから逸脱してていい。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-04-24 12:40:40)
84.  武士の家計簿
2013.01/13 鑑賞。「武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新」が原作とのこと。このような下級武士?の実態などは余り映画化されず興味が湧く。親を見て育つ、家業の意味が良く解る。 淡々と3代に渡り「御算用者」の生活が描かれ、興味深かった。ただ盛り上がりに欠ける。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-01-13 10:42:42)
85.  バイオハザードIV アフターライフ
2012.10/05 鑑賞。これほどモンスターといえども殺戮の限りを尽くす映画は見たことない。ただただ呆れて同じようなシチュエーションで疲れてくる。好みでない。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-10-13 14:44:42)
86.  ソルト
2012.09/18 鑑賞。大筋は期待されたが細部が弱すぎるし、アクション、サスペンスの相乗効果もなし。逆の作用でかえって中途半端。でもジョリーの魅力とスピード感で楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-18 21:00:29)
87.  プレデターズ(2010)
2012.08/27 鑑賞。プレデターの続編かと思っていた。違ったが一般評価の割には結構楽しめた。プレデターの緊迫感、恐怖感には劣るが登場人物の多さの割に個性が出ていた。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-08-27 13:38:43)
88.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜
2012.05/11 鑑賞。大ヒットシリーズのことで期待ももう一つ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-09 16:54:42)
89.  インセプション
2012.06/10 鑑賞。SFクライム・アクション超大作とあったが、ちょっと展開とスピードに付いて行けない。当初字幕再度吹替でも完全理解出来ず。この不思議感は何だろう、結構印象にもやもや感残る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-04 23:04:20)
90.  阪急電車 片道15分の奇跡
2012.05/07 鑑賞。珍しく有川浩 「阪急電車」(幻冬舎文庫)を読んでいた。    初めの主人公の物語が有ったのかなあ? なんといっても50年前には10年間通学した所。 甲陵、県西、関学に北口から甲東園、仁川と10年間、懐かしさと変化に驚く。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-05-07 14:02:07)
91.  アンストッパブル(2010)
2011.11/25鑑賞。あっという間、時間を感じさせない楽しめる映画。実話らしがかなり膨らました感じだが・・。鉄道列車、車・パトカー、航空機・ヘリの三大輸送道具をフルに画面一杯、上から横から、下から望遠カメラ等駆使しスピード感、迫力、音響、等優れている。 
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-06 21:58:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS