Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧。5ページ目
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ザ・セル
レンタルDVDにて鑑賞。設定は面白く、精神世界の雰囲気もよかった。ただ、全体的に単調すぎる。もう少し精神世界内での攻防をひねって欲しかった。そう古い作品でないのにDVDの画像が粗いのはなぜ?もったいない。
5点(2004-11-30 22:07:49)
82.  クイール
DVDで鑑賞。ただの盲導犬の一生を描いただけの映画です。でも、ラストのクイールの最期のシーンは、犬を飼育した経験のある人ならば、やっぱり号泣してしまうのではないかと。動物映画にありがちな“ズルイ”映画。
5点(2004-10-24 22:26:14)
83.  ドッグ・ソルジャー(2002)
レンタルDVDにて鑑賞。低予算でもこれだけできるんだぞ!ってな感じが良い。人狼との攻防もそれなりにドキドキしながら観ていました。“CGでない”ってことがウリの人狼はやはり表情に乏しく、作り物っぽかったな。ラストの爆発はいくらなんでもちょっとデカ過ぎるんではないかい?エンディングの新聞にみるシニカルさは好きです。面白くないことはないので・・・。
5点(2004-09-13 19:32:00)
84.  ゴシカ
DVDで鑑賞。日本の怪談のノリですな。幽霊の影が薄いので、いまひとつインパクトに欠けます。幽霊の目的とそのための手段の間に整合性が見られないので観終わった後釈然としません。ペネロペちゃんの役は結局なんだったんだ?
5点(2004-09-09 23:14:48)
85.  ホワイトアウト(2000)
DVDにて観直しました。原作読了済み。原作は面白いので期待していました。まあ、がんばったほうだと思います。個人の好みの問題ですが、映画独自の脚色があまり良くなかった。ラストの対決何だアレ。派手にしたかったんだろうけど、中途半端だった。あと、決定的に致命的なのは、悪役(テロリスト達)にまったく魅力がないこと。意図したのか若いイケメンばかりで迫力がないし、頼みの佐藤浩市はちょっと作りすぎ。日本映画界の“良い悪役役者”不足は由々しき問題かと。
5点(2004-08-28 16:48:27)
86.  MUSA-武士-
DVDにて鑑賞。爽快感を求めると裏切られます。いわゆる立ち回りもあまりたいしたことありませんでした。こういうストーリー展開は最近の流行でしょうか?期待はずれでした。
5点(2004-08-21 11:24:20)
87.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
DVDにて鑑賞。皆さんが絶賛されているので期待して観ました。んー、ごめんなさい、私としてはあまり良いとは思えませんでした。私も昭和40年代生まれで万博に行ったクチなので、確かに懐かしい感じはしましたし、しんのすけが一生懸命に爆走する姿に胸が熱くなりましたが、それだけでした。全編のなかでオープニングのクレイアニメとテーマソングが一番良かったなあ。
5点(2004-08-21 10:06:00)
88.  ダブル・ビジョン
ストーリー展開は意外性があり、驚く場面が多かった。しかし全体としては消化不良の感あり。謎が謎のままで終わってしまい、満足感は今ひとつ。
5点(2004-08-21 09:46:42)
89.  サラマンダー
DVDで鑑賞。ストーリーは矛盾だらけであきれてしまう。設定を世界があんなに廃墟になる前にすれば良かったような気がするが、予算の関係であの時代設定になっちゃったんだよね、確か。私としては“映画”としての評価はあまり良くないけど、M.マコノヒーのあの“イメチェン”振りにみせた役者魂に心揺さぶられるものがありました。
5点(2004-07-21 20:04:40)
90.  あずみ
DVDで鑑賞。佐敷(バカ)3兄弟とオダギリジョー扮する美女丸だけは良かった。“100人斬り”少々無理があったようで、迫力・見所なし。斬られる人数なんてどうでも良いので、もっと“内容の濃い”殺陣をみせてほしかった。
5点(2004-07-19 23:31:04)
91.  ヘブン・アンド・アース
DVDで鑑賞しました。もう既に他のレビュアー様が書いているので、ストーリー後半の“ありゃありゃ?”ぶりについては何も言うまい。しかし、ひとつ言わせてくれ。なぜヴィッキー・チャオが中国の“北方謙三”ごときに惚れるのだ?!お国柄なのか?納得いかんよ。納得いかんといえば、中井貴一はすばらしかったし、かっこよかったのに、あの最期はどうよ・・・(以下失速)。
5点(2004-07-13 19:07:35)
92.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
全編にわたって演出・演技に凄みを感じた。引き込まれもした。だけど結末(映画のエンディング)のあまりの救いようの無さのため、僕はこの映画を“好き”になれない。
5点(2004-07-11 12:12:08)(良:1票)
93.  ブルークラッシュ
DVDで鑑賞。ストーリーには特に良いところはなかったが、波(海)の映像・音響がすごい!自分も波に巻き込まれたような錯覚に陥りました。サラウンド環境があれば5点、なければ4点くらいかな。
5点(2004-07-08 21:32:16)
94.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
あれ、あれ?サスペンス・スリラーかと思ったら、オチは超常現象(超能力)ですか?ちょっと、卑怯では?肩透かしをくった感じ。『アイデンティティー』のオチのほうがまだ観客に対してフェアな分、マシだった。
5点(2004-06-18 22:50:36)
95.  LIMIT OF LOVE 海猿
海外での試写会で失笑されたとの話は聞いていたが、納得。その“問題のシーン”は無かったものとして観ても、前作の藤竜也に匹敵する“渋ーい”キャラクター・俳優の不在が今作を映画として軽薄にみせてしまっていると感じる。CG技術でいくら誤魔化すことができも、こればっかりはどうしようもない。でも日本映画がんばれ。
[地上波(邦画)] 4点(2007-04-29 13:41:19)
96.  ULTRAMAN
製作サイドの“やりたかったモノ”はよく分かる。狙いはいいと思うんだが、でもそのアプローチことごとくが、観客(になるであろう人達)のニーズを外している。ウルトラマンと怪獣が巨大化してからの戦闘シーンがなかなか良かったのに残念。私的には音楽が最低・最悪。この音楽センスだけで-1点。超低予算Vシネかっつーの!もったいない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-04-29 09:51:41)
97.  茶の味
うーん、小ネタ集と考えるのであれば、良いところもいくつかあったんですが、ついていけないところのほうが圧倒的に多いというのは、私の肌には合わなかったということでしょう。特にやっぱり我修院がらみのシーンは、あざとさだけが印象に残りました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-03-19 19:56:41)
98.  ICHIGEKI 一撃 《ネタバレ》 
相変わらずセガール強すぎ。とはいえ、今回の悪役はなかなか迫力あり、良かった(後半、ロリコンっぽくなってしまったが)。問題はストーリーが中途半端なこと。人身売買組織とその黒幕はどうなっちゃったの?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-25 01:24:45)
99.  ダンジョン&ドラゴン2
テレビシリーズ並み。やはり登場人物に魅力が感じられない。頼みのドラゴンも登場時間が少なく期待はずれ。B.ペインも一時期のオーラをすっかり失ってしまったのが非常に悲しい。
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-12 20:10:06)
100.  ローレライ 《ネタバレ》 
ほとんどのレビュアーの皆様が挙げられてる“CGの酷さ”はこれから観ようとしている人、覚悟して観たほうがいいです。私は予備知識なしで観たので、これでかなり萎えました。そしてほぼ“お約束”の展開、ラストにがっかりです。“自己犠牲の精神”で泣けてしまうのは仕方の無いことで、残念ながらこの映画が“良かった!”ってことではない。役所艦長の雰囲気は良かった(除髪型)。ひんしゅくを覚悟で書きますが、後半無線で仲間になれと迫る堤真一に反論する役所艦長のセリフが、現代に生きる私には虚しく感じられてしまった。我ながら少し悲しい。
[DVD(邦画)] 4点(2006-05-07 17:24:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS