981. エクソシズム(2010)
もちろん「エクソシスト」と比べると地味ですが、その分リアルさはあります。悪魔祓いよりも家族が巻き込まれていくことを中心にしたのがよかった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-08 22:24:09) |
982. サラエボ,希望の街角
宗教に触れ、信仰を深めていく男と、それに戸惑う女。なんかリアルで女性の方に感情移入しちゃいます。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-06 23:31:45) |
983. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
まあ設定が特殊なだけで、内容は特に、といった感じ。感情移入できるキャラもいない。 [地上波(吹替)] 4点(2012-02-05 22:31:12) |
984. タクシードライバー(1976)
狂気に至るまでが少し唐突感を感じました。セリフだけでなく演出でもう少し雰囲気を出して欲しかった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-04 19:38:00) |
985. マチェーテ
主役の人、いい雰囲気ですね。内容は人が死にまくりますが、あまりバイオレンスを感じさせないのはところどころのとぼけたような演出のおかげでしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-04 19:35:10) |
986. ストレンジャー・ザン・パラダイス
何が起こるわけでもないし、沈黙のシーンも多いけど雰囲気が好き。あっけないラストもこれならありか。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-04 02:29:35) |
987. バーレスク
歌とダンスを努力していくというのじゃなくて、機会があるかどうかの問題なのね。こういうショーはライブじゃなきゃと思います。ショーンの存在がよかった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-04 02:21:49) |
988. アバター(2009)
映像は凄いですね。でもアバターの仕組みとか、それまでの人類とナヴィとのやり取りと確執などが足りなくて唐突感があります。自然と共に生きているという様子を前面に出していますが、魂の木についてはちょっとわかりづらい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-30 11:49:24) |
989. 復活の日
パンデミックの様子がちょっと粗いかなあ。いきなりマチュピチュが出た時に、製作費かけて撮ったんだろうなと思った。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-29 09:53:37) |
990. ソーシャル・ネットワーク
フェイスブックの成り立ちとしては興味深いですが、内容は若者の起業と裏切りなど、取り立てて目新しいものはないです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-01-28 12:27:36) |
991. ゾンビ/ディレクターズカット完全版
ちょっとゾンビの不気味さが足りないか。緊迫感もないし、ちょっと拍子抜け。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-28 12:14:38) |
992. Vフォー・ヴェンデッタ
コミックが原作ですか。なかなか展開が急でついて行くのが大変でした。感情移入ポイント全く無し。 [地上波(吹替)] 3点(2012-01-24 21:07:04) |
993. ミッション:8ミニッツ
仕組みがわかって数回のミッション後からなんとなくテンション下がってしまった。発想は悪くないと思います。 [映画館(字幕)] 5点(2012-01-15 23:50:31) |
994. 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
「猿の惑星」の起源ですが、この映画単体で考えるといまいち盛り上がりに欠ける感はある。 [映画館(字幕)] 5点(2012-01-15 23:30:14) |
995. 毎日かあさん
小泉今日子の長瀬へのツッコミがいまいち違和感があって、最後までなじめなかった。子役の二人はいいですね。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-13 22:01:17) |
996. ハンサム★スーツ
笑いを取り入れつつテーマを見失わなかったのは良いと思った。ラストもまずまず。ファッションショーでの気づきが、やや唐突感があったのが残念。 [地上波(邦画)] 6点(2012-01-09 11:36:06) |
997. AVP2 エイリアンズVS. プレデター
前作でAvsPはもう観てしまっているし、それ以上の内容ではなかった。 [地上波(吹替)] 3点(2012-01-09 00:56:09) |
998. エイリアンVS. プレデター
考古学者が全部セリフで説明してしまうように、内容が薄いのはもう仕方ない。誰もが見たい戦いをとりあえずやってみたってことだけ評価。それにしてもあのヒロイン超人過ぎるわ。 [DVD(字幕)] 4点(2012-01-08 22:02:25) |
999. NOEL ノエル(2004)
それぞれのエピソードがどう絡み合ってくるのかと思っていたら、そのままでしたね。なんとなくほっとする映画ってとこかな。 [地上波(字幕)] 5点(2012-01-07 21:21:33) |
1000. 源氏物語 千年の謎
生田斗真は確かに美しいと思ったし、映像もそう。でも肝心のストーリーが、奥行きが感じられないし、サブタイトル「千年の謎」も内容とはそぐわない。 [映画館(邦画)] 5点(2012-01-04 22:50:19) |