Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧。51ページ目
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1001.  藍色夏恋
どうでもいいけど、この邦題はどうだろう。何か、「銀色夏生」みたいだな・・・ま、それはいいとして、瑞々しくて、爽やかな作品だと思います。しかーし!何だあのキラキラ感は!キラキラというよりズタボロの青春を送ってきたワタクシのよーなヒネクレ者にはちょっと眩しすぎますぜ。主演の女の子はすごく普通っぽくて良いんですけど(っていうか、ここだけの話、中学の頃好きだった女の子にそっくりだった)、問題わオマエだギタークラブと水泳部に所属するA型さそり座!キミのよーな爽やかさんは、おぢさんずぅぇっったい認めないぞ!・・・何か「アメリカン・パイ」レビューとノリが同じになってきた。っていうかアタクシは単に、自分より幸せそうな青春を送っている若者が許せないだけなんだろうか・・・・・・しまった、自分で自分の地雷を踏んでしまった。
6点(2004-02-21 12:52:50)(笑:2票) (良:1票)
1002.  ドッキリ・ボーイ/窓拭き大騒動
久々に「トーチソング・トリロジー」を見直そうと、行きつけのビデオ屋へ行った。コメディーの「た」行にて発見。これを「コメディー」に分類するビデオ屋のセンスに少々疑問を感じつつ、何気なく他の作品に目をやって・・・見つけてしまった。これを。こやつを。・・・誇張ではなく、30分は悩んだ・・・いかん、いかんぞ、ぐるぐる。君は、もう、いい大人じゃないか。「わが谷は緑なりき」を借りるつもりが「案山子男」を借りてしまった誰かさんと同じ轍を踏むのか。「他人のふり見て我がふり直せ」というではないか・・・・・・が、結局レンタルしてしまった。気の利いた替え歌が思い浮かばなかったので、とりあえず憂歌団の名曲「おそうじオバチャン」を口ずさみながら速攻帰宅→再生→約九十分後・・・・・・意外と、面白い。内容はほぼ題名から想像される通りではあるし、バカバカしい作品ではあるのだが、下手なコメディーなんぞよりよっぽど笑えるし、幸せな気分にさせてくれる。公開当時はいざ知らず、現在観ると、その性描写もいやらしいというより大らか、いやむしろ朗らかといってもいいかもしれない。何より可笑しいのが全編を通して流れる「♪パパパヤ~」な感じ(ニュアンスが伝わるだろうか?)の音楽。何という能天気さ。平和さ。そして、台詞の端々から感じられる、往年の映画に対するオマージュ(ホントかよ)。さすが、なるせたろうさんオススメの映画だけの事はあるのである。
6点(2004-02-17 17:04:04)(笑:1票) (良:1票)
1003.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ
実は【やましんの巻】さんのレビュー(及び点数)を拝見して観に行く気になりました。僕もTVはほとんど未見なのですが、「普通」を全力投球で生きる、というメッセージにはやはり心打たれるものがありました。しかし後半、「謎の島」に漂着するあたりからどうもついて行けなくなってきて・・・。この作品は「映画」というより、「映画の形を借りたイベント」の要素が大きいと思います。それはそれで構わないとは思うのですが、やはりTV版未見の人間に対しても、もうちょっと間口を広げてほしかったなーと思います・・・・・・とはいえ、作中で繰り出されるギャグに対して場内で一番デカい笑い声を立てていたのは、実は僕でした(笑)。いわゆる八十年代ネタが多かったと思うのですが、特に「木更津キャッツアイ」のオリジナルソングを聴いて「これ、ブルーハーツの『人にやさしく』にそっくりだぞ」と思った直後に「これはブルーハーツのパクリだ」と言う台詞が飛び出してきたのはかなりツボにはまってしまいました。よし、じゃあTV版も観てみーよお、と思いビデオ屋に行ったら全てレンタル中。えーん。
6点(2004-02-07 19:28:49)
1004.  馬鹿まるだし 《ネタバレ》 
山田洋次の初期の代表作だそうな。正直、喜劇としてはちょっと物足りない所があります。音楽も、何と言うか「♪ほゎんほゎんほゎんほゎんほわわわわ~ん」って感じ(文字でこのニュアンスが伝わるだろうか?)で、何だかなあ、だし。ただ、主人公安五郎を演じるハナ肇(当時三十代)が眼光鋭く、黒光りしたワイルドさがあって意外にも良かったです。加えて安五郎が「ごしんぞさん(=御新造さん。他人の妻に対する敬称だと、後から辞書引いて分かった)」と呼び、密かに慕う夏子(桑野みゆき)が、すごく可憐で、息を呑む美しさ。それに、これは僕の特殊な感じ方だと思いますが、周りから「親分」とおだてられ、都合の良いように利用される安五郎の姿が、何だか「シザーハンズ」のエドワードとダブって思えてしまったのです。特に「ごしんぞさんが頼んだから」という理由でさらわれた娘を助けに行く姿は、まるでキムに頼まれたから泥棒をしたエドワードを彷彿とさせて・・・。また、特に秀逸なのがエンディング。(以下、特にネタばれ部分)事件から十数年後、安五郎の惨めな死の知らせが届くが、彼に命を助けられた娘は彼の名前を聞いても思い出すことが出来なかった・・・というラストは、ニヒリスティックでありながら切なく、衝撃的でありました。原作の方は読んでいないのであくまで憶測ですが、ここの部分は共同脚本の加藤泰によるものではないでしょうか。
6点(2004-02-06 19:23:48)(良:1票)
1005.  風が踊る
なんとなく、倉本聰の雰囲気。嫌いじゃないです。
6点(2004-02-03 17:18:57)
1006.  昭和残侠伝 唐獅子牡丹
今回は心ならずも一人の男を斬ってしまった健さん(花田秀次郎)が、残された妻と子供を陰ながら支えるお話。自分が夫(父親)の仇であることを言い出せない健さんの表情がカッコいいし、ヒロインを演じる当時二十代半ばの三田佳子もとても綺麗でビックリ(今までの彼女に対するイメージが「釈明記者会見をする人」「シベ超3に出てる人」だったので)!ただ、最後に池部良が助っ人を申し出るシーンが、前作「昭和残侠伝」とあまりにもソックリだったのがまるでセルフパロディーの様で、申し訳ないけどちょっと笑ってしまった。
6点(2004-02-03 16:38:58)
1007.  昭和残侠伝
伝統的な任侠ヤクザ(旧勢力)対新興ヤクザという(ある意味「ラスト・サムライ」にも通じる)黄金パターンの作品ですね。健さんも良いけど、最後の出入りにスッと助太刀を申し出る、池部良演じる風間重吉がカッチョいいのです。ただ、生粋の東映ヤクザ映画ファンでない僕からすると、まとまりすぎてて引っかかる所がないような感じがしたのがちょびっと残念。
6点(2004-02-01 19:57:09)
1008.  地下鉄のザジ
お洒落なナンセンスコメディーですね。ちょっとマルクス兄弟のノリに似てるかな。舞台出身のマルクス兄弟が「体を張ったギャグ」だったのに対し、こっちは映画的手法(編集とか)を使って監督がイタズラを楽しんでる感じ。最初と最後の電車からの線路のシーン(と流れてる音楽)が好きです。
6点(2004-02-01 19:50:36)(良:1票)
1009.  猫が行方不明
可愛らしくて、後味爽やかな作品ですね。まるで・・・・・・ええっと、何だっけ、ホラ、クッキーみたいな奴で、上に好きなもの乗っけて食べる、あるじゃん、フラッペじゃなくてユリッペじゃなくて、えーっと・・・・・・思い出せないんで映画について言うと、猫探しを通じて知り合うおばあちゃんや街の住人達とのふれあいがステキです。案外、東京の下町あたりを舞台にしてリメイクしても面白いんじゃないかな・・・・・・あ、思い出した、カナッペだ。
6点(2004-01-28 18:11:27)
1010.  罪と罰(1983)
原作の「罪と罰」をかなり大胆に翻案した作品ですね(と言いつつワタクシは手塚治虫版しか読んでなかったりする)。昔からアキ・カウリスマキという人は抑えた演出、というより登場人物全員無表情で(当然何らかの意図があるとは思うのだけれど、どういう意図なのか僕は知りません)、イマイチとっつきにくいのだけれど、この作品の主人公が最後、ヒロイン(と呼んでいいのかどうか分からないけど、殺人を犯した主人公の「人間らしい部分」を見出そうとしている)にほんのちょびっと微笑むんですよね。主人公が自首する前に「自分は虫けらを一匹殺した。だが俺も(殺人を犯した今では)虫けらだ。虫けらの数は変わってない」みたいなことをヒロインに言うところがあって、そこだけ見ると救いのない話のようだけど、あの「微笑み」にかすかな希望が託されていたように感じるのは僕だけでしょうか?
6点(2004-01-23 17:52:27)
1011.  Mr.レディMr.マダム2
さてさて、一部で熱狂を巻き起こした「Mr.レディMr.マダム」の続編でございます。今回はなんとあの二人がスパイ事件に巻き込まれてしまうというもの。後半、イタリアに逃亡するシーンはちょっと「サウンド・オブ・ミュージック」のようでもありました。感動のラストシーン(?)は必見、かも。
6点(2004-01-23 17:10:44)
1012.  とんかつ大将
とんかつ大将・・・・・・なんてナイスなネーミング。とんかつが好きだから「とんかつ大将」・・・・・・なんてまっすぐな発想。何だか元気の無い時でも「とんかつ大将!」と叫べばほんのちょっとだけ元気になれる気がする・・・それは置いといて、この作品、観る前はフランク・キャプラみたいな感じを想像していたのですが、ちょっと戦争の傷を感じさせるような内容でちょっとニヒリスティックな面もあるかな。サブキャラの怪しげなバイオリン弾きがいい味出してました。
6点(2004-01-23 17:02:54)
1013.  ハンネス、列車の旅
時刻表マニアのてっちゃん(注:鉄道マニアの愛称)が主人公のちょっと変わったロードムービーです。正直途中ちょっとかったるい部分もあるけど、鉄道の最短距離を見つけるのを競う大会の決勝戦のシーンが個人的にかなりツボに入りました。世間的に見たらかなりマイナーな分野なのに当事者達は物凄い真剣っていうのが人間の間抜けでちょっと切ない感じを表してて、笑えるけど、フッとしみじみします。主人公の「最後の選択」も、現代のスピード重視の社会を風刺してるようだったし。ところでヒロインの人はアキ・カウリスマキの「マッチ工場の少女」に出てた気がするけど、誰だっけ?
6点(2004-01-14 18:22:01)
1014.  大学は出たけれど(1929)
これも、同じ頃の他の小津映画同様、一部しかフィルムが残ってないらしいです。ちなみにアメリカの州の名前が入っている壁掛けみたいなのは「学生ロマンス・若き日」にも出てたような気がします。
6点(2004-01-07 20:13:28)
1015.  ポリス・ストーリー/香港国際警察
これは僕だけなのかもしれませんが、ジャッキーのアクションシーンを観ていると、何故だか急に目頭が熱くなることがあります。なんでだろう?と長年不思議に思ってたのですが、きっとこれはジャッキーの「観客を楽しませる為ならどんな危険も怪我も恐れない、真摯な態度」に胸打たれているのではないか、という気が、最近してきました。もう少し詳しく言うと、道化師の哀しさ、或いは(ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが)お母さんを喜ばせるために一生懸命笑わせようとする小さな子供の健気さみたいなものを感じるんですよね。本作でもジャッキーは様々な小道具を使ったり、デパートのシャンデリアを伝い下りたりと、徹底的なエンタテインメント・アクションを披露してくれています。きっと彼は普段から何を見ても「これをどうやったらアクションに生かせるか?」ということを考えている人なのではないでしょうか?個人的には70年代の頃のカンフー物の方が好みではあるのですが、本作でもやっぱり何箇所か涙ぐんでしまいました。
6点(2004-01-04 22:38:56)(良:1票)
1016.  恋におちて
私の記憶が正しければ、確かこの映画が公開された頃(後?)日本のTVドラマにおける「不倫」ブームが起こったような気がします。別に不倫に関しては肯定も否定もしないんですけど(不倫どころか結婚もしていないので今ひとつ実感がわかないというのもある)、どうなんでしょ?何か二人が恋に落ちた動機が「ちょっとしんどい日常からの逃避」という風に見えてしまったんですよ。そりゃ最初は楽しいだろうし、ときめくとと思いますよ。新鮮だし、イヤな面は見なくてすむし、責任はないし(深入りしなければ)。でもなあ・・・別に二人ともそれぞれのパートナーには不満はなかったみたいなのに・・・と意地悪な見方をしてしまいましたが、やっぱりメリル・ストリープとロバート・デ・ニーロの演技と↑のようなことを考えながら観たおかげで退屈はしませんでした。
6点(2004-01-04 22:25:59)
1017.  世界中がアイ・ラヴ・ユー
ウディ・アレンのセンスが好きで、ニューヨークが好きな人は、こういうの好きなのかな?なんせこれ以外のウディ・アレンの映画は「ラジオ・デイズ」と「SEXについて~」しか観たことないので偉そうな事は言えないけど、きっともっと良い作品があるんじゃないでしょうか?
6点(2004-01-04 18:40:33)
1018.  ムッシュ・カステラの恋
ちょっとガサツな仕事人間ノムッシュカステラが恋に落ちる過程が良かったです。ただ、この手のフランス映画をあんまり見慣れていないので、本筋以外のエピソードに少々混乱してしまいました。あと、かなりボーっとしながら(テレビ放映で)観たので、さりげなく重要な台詞を聞き逃してたかも・・・。ちなみに元刑事の人がちょっとデ・ニーロに似てると思ったのは僕だけ?
6点(2004-01-04 18:35:44)
1019.  変態家族 兄貴の嫁さん
誰が言ったか忘れたけど「文化は辺境から生まれる」という言葉がありました。僕はこれを「素晴らしいものは、えてしてメインストリームよりもマイナーな分野、あるいは不当に低い評価をされている分野から生まれる事が多い」と解釈していて、最近だと「クレヨンしんちゃん」の一連の映画作品、あるいはVシネマなどはその好例だと思います。で、かつての日本のポルノ・ピンク映画というのもそうした事例の一つで、後の名優・名監督を輩出しただけでなく、様々な意欲作や実験作を多く生み出しているのです(何しろ、女性の裸・性交場面さえいれれば後は何をしても良いのですから)。で、この作品もまさにその一つといえると思います。話に聞いた所によると全シーンに必ず小津作品の引用が入っているそうですが、残念ながらそれほど小津作品を見ていない僕には分からない引用もありました(きっとヴィム・ヴェンダースとか蓮實重彦とか【まぶぜたろう】さんとか(笑)なら全部分かるのでしょうが・・・)。とはいえ「秋刀魚の味」「晩春」それに「東京物語」を観ていればかなり楽しめます。特に大杉漣の「笠智衆っぷり」は必見(意外と目元がそっくり)!また、監督によるとこれは「続・晩春」のつもりだそうで、後半「晩春」の台詞がそのまま引用されています(ただ、主演の女優が原節子のイメージとは程遠いのですが・・・)。ま、仮に小津作品を全く観た事がなくても、ポルノ映画としてはかなりシュールな作りになっているので、結構笑えると思います。小津生誕100周年の今年(もうすぐ終わっちゃうけど)、こんな映画を観てみるのも宜しいのではないでしょうか。
6点(2003-12-26 19:11:26)(良:2票)
1020.  Mr.レディMr.マダム
ハァー(ため息)・・・JTNEWSきっての良識派レビュアーのお二人が、なあーに「ぼんちゃんはるおちゃん」プレイに興じているのですか!もぉー(ぷりぷり)。まあいいや、えーと、本作は元々舞台で大ヒットした作品の映画化でありまして、「バードゲージ」はさらにそのリメイク。大筋において話は殆ど同じですが、リメイクの方が「爆笑コメディ(爆笑できたかどうかは別として、狙いとしてはそうだったと思います)」であったのに対し、本作はどちらかというと「ニヤリ」とさせられるタイプのテイストに仕上がっています。いくら時代とはいえ、ゲイの存在を笑いの対象として捉え、戯画化しているのは個人的にどうかと思いますが、息子の婚約者の父として「秩序と道徳党」の書記長という、ガチガチ保守の親父を登場させ、大らかに生きるゲイ達と対比させて皮肉っているのはなかなか痛快でありました。それにしても・・・・・・いやー、ホンットに運命って、残酷ですねぇ~。それでは皆さん、また来週。
6点(2003-12-19 18:10:24)(笑:1票)
000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS