Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧。6ページ目
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  バレット モンク
この作品に限ったことではないが,人間離れした能力を持つ者を出すならば,その能力に矛盾がないようにストーリーも作りこんで欲しい。驚異的に強かったり,あっけなくやられてしまったりと一貫性が無く,ストーリー上の都合によって強さが変わる。ストーリーの流れも御都合主義的な部分が多く,「えっ,そんなんでいいの?」と思うようなシーンが多い。画面が全体的に薄暗く特に肝心要の格闘シーンで見づらいシーンが多かった。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:49)
102.  閉ざされた森
嘘っぱちの証言を再現VTRで何度も流して、誰かが嘘をつくたびにどんでん返しですっていわれてもな~。ようやくまともになったのはラスト10分ぐらい。つじつまはあってないけど。。。脚本家も自分で訳わかんなくなったんでないの?
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:34)
103.  アダプテーション
結局は脚本家の苦悩なんて何の関係もないんじゃないか?後半はチープなサスペンス調になってしまった感じ。単に自虐気味でウジウジした,もてない男の職業がたまたま脚本家だっただけって感じ。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:57:13)
104.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
内容をなにも知らずに見てたので最初はヒューマン的な内容だと思っていたら,最後はあんな結末が・・・って,騙されたというよりもしらけた感じが強かった。お金を持って逃げられた後のエンディングでは,今までのストーリーの矛盾というかご都合主義的な部分ばかりが頭に浮かんでしまって・・・。後味の悪い作品だった。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:56:09)
105.  バッドボーイズ2バッド
前半のカーアクションは良かった。しかし,これでもかってぐらいに繰り出されるアクションに中間はやや食傷気味。大したことないストーリーをアクションで見せてるだけの作品なんで後半は飽きてしまって,どうでも良くなってしまった。アクションシーンも他の作品と似たようなシーンになるのはある程度仕方がないが,完全にパクリと思わせるシーンは駄目でしょう。中間を削って,上映時間をもっと短縮すれば「面白い映画だった」で8点ぐらいは付けられたかも?
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:55:57)
106.  バリスティック
派手なアクションの連発が最後まで続く。ストーリー設定に良くわからない所がある,というよりストーリーに深みが無い。ルーシー・リューの過去とか,殺人兵器(?)のこととか,もっと掘り下げたほうが良かったのでは?単純にアクションシーンだけを見る映画(そのアクションシーンにもだいぶ強引だけど・・・)。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:55:41)
107.  トゥームレイダー
女版インディー・ジョーンズを狙っていたのか判らないが,ラストまで一気に見せる勢いが無い。続編もあるようだけど,もういいかなって感じ。
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-22 22:55:32)
108.  シャンハイ・ヌーン
この作品のオーウェン・ウィルソンは嫌い。ジャッキーには製作総指揮で自分の思うように映画を撮ってもらいたい。
[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:54:34)
109.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
暗い・・・ってのはいいんだけど,ミュージカルの部分がちょっとなじめなかった。突然ストーリーに関係ないダンサーが出てきたり,歌い踊りながら何時の間にか警官から逃げてたり,たんなる空想かと思ったらそのままストーリーに反映されていたりで,つながりが悪く感じた。
[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:54:11)
110.  アイ,ロボット
トンネル内での自己原因も判別できないほど警察の能力は低下しているのだろうか?ウィル・スミスがロボット嫌いになった理由もストーリーの重要な部分であることを考えると物足りない設定。ロボット三原則を突き詰めると、こういう結論に行きつくという設定は面白いが設定を生かしきれていない感じ(その設定事体もオリジナルではないしね)。カーチェイスやロボット同士のガチンコもあまりにも作り物って感じで迫力が感じられなかったのは残念。
[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:53:49)
111.  ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
本題の前に一言。アニメとの同時上映を止めてもらいたい。後列の席に座っていた子供が暴れて(親が注意しない)前列の座席を蹴るから終始,その振動が響いて映画に集中できなかった。終盤になると「帰りた~い,帰りた~い」と始まった,女の子だから劇場中にこだまする。是非,帰ってくれたまえ。さて内容はゴジラの咆哮に迫力が無かったような気がする。モスラの歌が良かった。が,モスラ弱すぎ。元々対した攻撃はできないから仕方が無いのか,それとも,何をされても傷つかないゴジラが強すぎるのか?ストーリーもちょっとお粗末だった。
[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:52:58)
112.  コンフェッション(2002)
ダラダラと進行するだけで見せ場が無い。TVディレクターがCIAの殺し屋ってのは凄いと思うけど,映画化するならもう少し見せ場がないと・・・。アクション・サスペンス・ヒューマンのどれもが物足りません。
[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:52:49)
113.  シャンハイ・ナイト
口先ばかりのお調子者は大ッ嫌いだ。見てるだけでイライラする。オーウェン・ウィルソンがそんな奴にしか見えなかった。ジャッキーも流石に年でパワーが衰えたか,そんな感じがする作品だった。
[映画館(字幕)] 4点(2005-05-22 22:52:34)
114.  あずみ2 Death or Love
駄目駄目だ~。主役がアレなんだから練った脚本を用意して脇をしっかり固めないと。。。アクションで見せる作品なら多少ストーリーが陳腐でも見られる作品になるが、派手な立ち回りを少なくするのなら、登場人物をしっかり描いて脚本で勝負してくれないと見ごたえがない。
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-22 22:51:45)
115.  すべては愛のために(2003)
「世間の無関心さのため半数以上の難民へ救援物資が届かない」というようなセリフがあった。しかしこの映画を見ている限りでは,救援物資が足りないのは難民がいる国の国家としての姿勢や,それを私利私欲,または別の目的のために利用しようとしている人間が多いからではないかと思ってしまった。ボランティア活動については考えさせられる部分があるものの,ラブストーリーとしては共感できる部分がなく,少しも面白くない。
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-22 22:51:18)
116.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
前作と比べると相当がっかりする。七原を殺すことを目的としてしまったため,敵味方がハッキリ分かれてしまい前作のような殺し合いをしたくないという感情は希薄になり単純に死にたくないという気持ちだけで動いている。ワイルド7・BRⅡ参加生徒ともにキャラクターが発揮されず個性が薄い。何の策もなく人海戦術で殺されるために突き進む自衛隊,どっちらけの「某大国」批判。終始ご都合主義で流れる展開。前作と同じスタッフとは思えない駄作。
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-22 22:50:24)
117.  アンダーワールド(2003)
観賞前にここでの評価を覗いてしまったので,正直観に行くのに気が重かったのですが,「期待してなければ面白いかも」と淡い期待を抱いて(←結局期待してる)観に行きましたが,評価どおりの内容でした。「音」に関しては特に気になりませんでしたが,画面の暗さはDVDなどで一般家庭で観るには,よほど部屋を暗くしないと苦しいだろうなという感じです。ストーリーの軸は一応,狼男と吸血鬼の対決で抗争の原因があるのですが,この抗争に「らしさ」や「迫力」がまるっきりありません。初めはマフィア同士の抗争,中盤から終わりにかけては化け物退治に出かけた特殊部隊って感じです。どちらの側も対した策もなく無能ぶりをさらけ出してます。主演のケイトが凄く綺麗だったので,彼女のファンであるなら一見の価値はあるかも。
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-22 22:49:42)(良:3票)
118.  コーリング
ストーリーは良い。監督によっては,もう少し感動できる作品に仕上げたかもしれない。何故にホラーテイストを入れるかなぁ?
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-22 22:49:16)
119.  ブルース・オールマイティ
ジム・キャリーが物凄く嫌な奴って感じで,何でラストでいきなりいい奴になったのか全然判らない。もう少しその辺が描けてたら印象も違ったのかもしれないけど,つまんない映画だった。
[映画館(字幕)] 2点(2005-05-22 22:48:41)
120.  ターミナル
キャサリン・ゼダ=ジョーンズが凄くかわいい役柄でしたね。こんなに可愛らしい表情が出来る人だとは思わなかった。ストーリー自体は可も無く,不可も無い感じでヒューマンドラマとして感動する展開を期待していたせいかもしれないが,期待した以上のものではなかった。コメディ映画としてみれば普通に面白い作品だった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-20 10:05:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS