Menu
 > レビュワー
 > ダージン さんの口コミ一覧。6ページ目
ダージンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介  

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  コンタクト
エリー18時間の体験が僅か1秒、“精神と時の部屋”以上だよ・・・
8点(2004-02-15 03:12:45)(笑:1票)
102.  X-メン
一歩踏み間違えていたら、激寒映画になっていたであろう作品。出来は悪くないし、続編も観ようかなと思う。
5点(2004-02-13 01:32:12)
103.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
シリーズモノとして十分合格です。前2作の方が好きだけどね。ハリソン・フォードとショーン・コネリーの親子、なかなか良かったと思う。リバー・フェニックスを見れたのが嬉しかった。
7点(2004-02-09 23:31:00)
104.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
ショーンはジミーに事件の真相について、たまたま銃が暴発したとかなんとか言っていたけど、これは嘘ですね。自然に考えて、レイは銃口をケイティに向けているわけだし殺意があった。ショーンだって分かっているのに。ショーンは、無言電話を掛けてくる妻とレイが重なったんじゃないかな? ショーンは妻の仕事一筋である夫への、又レイの精神的な支えである兄ブレンダンへの想いを理解したのではないだろうか。二人とも口を利かなかったことからもうかがえるし。この映画は伏線が冴えているのでしょう。デイブだけがコンクリートに名を刻めないことが、その後を暗示しているのもその一つ。キャスト皆、素晴らしいのですが、特にデイブを演じたティム・ロビンス。彼の繊細な演技は心にズシリと重く訴えかけてくる。
8点(2004-02-09 22:50:41)
105.  霊幻道士
アクション・ホラー・コメディー、どこから見ても傑作と言えます。やや子供っぽい感じを受けるけどね。皆、個性があっていい味出してます。特にあの保安隊長や米屋の主人&息子(笑。字幕より日本語吹き替えで見るほうが、楽しめると思う。
9点(2004-02-04 13:38:24)
106.  愛と青春の旅だち
卒業式の鬼教官との場面で胸が熱くなって、涙がこみ上げてきた。ルイス・ゴセットJrの演技力は突出してますよね。ラストのお姫様抱っこのシーンはいかにも感動しそうだけど、このラブストーリーの展開に共感できないもんだから、「ふ~ん、よかったね」って感じだった。
5点(2004-02-02 15:47:13)
107.  ロミオとジュリエット(1968)
キャスティングが素晴らしい。中でも、オリビア・ハッセー“花も恥じらう”とはこのことですね。あんなに清楚で美しいベッドシーン観たことないよ。まとまっていて、よくできていたと思う。ただ、原作をよく知らないせいか、首を傾げてしまう場面もいくつかあった。
7点(2004-01-31 22:08:54)
108.  戦場のメリークリスマス
戦時下なのにメイクがバッチリ^о^のヨノイ大尉は、本当にセリアズに恋をしていたわけではないだろう。彼らはお互いトラウマを抱えています。その境遇、孤独感といったものが、時代背景・思想・言葉・立場を超えて通じ合ったんじゃないかな。頭では理解しがたく楽しめないが、心は惹かれる映画(←わけわかんねーよ)
4点(2004-01-25 01:40:01)
109.  十二人の怒れる男(1957)
ものすごく惹きこまれました。社会的意義の高い作品ですね。
9点(2004-01-21 19:26:21)
110.  バイオハザード(2001)
バイオハザードの魅力である恐怖がないんですが・・・。ある程度楽しめたとはいえ、期待ハズレ感は強い。
4点(2003-12-27 01:45:24)
111.  マトリックス リローデッド
この作りは観る者の気持ちを全く考えていない。不誠実の極み。
[DVD(字幕)] 0点(2003-12-25 18:41:27)
112.  ブルース・オールマイティ
全体的に面白かったんだけど、う~ん、物足りない。見所は宣伝でほとんど観て知っていたし・・・ローワン・アトキンソンは笑えるんだけど、この映画に起用する必要性は感じない。編集もあまり上手くない。カノジョ役のジェニファー・アニストンは可憐でいい感じでした。
6点(2003-12-25 01:39:22)
113.  ぼくらの七日間戦争(1988)
先日再見したのですが、もう「時代」をひしひし感じます。今見ると、何を取って見ても、寒い。じつにイタイです・・・。んなアホな!ってストーリーだけど、当時の中学生ながらの葛藤とか健気さとか、学校・社会に対する主張とか、同じ目線に立ってよくデキている。わくわくして楽しく見ていたのを思い出す。宮沢りえはやっぱ可愛い! 音楽もいいね。
8点(2003-12-23 14:42:55)
114.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 
戦闘シーンをほとんど見せない反戦映画。これは常の戦勝国アメリカでは到底描くことはできないでしょう。ましてや、子どもの目から見るなんて。戦争の一番の犠牲者は子どもですよ。「モグラ、ネズミ・・・人間」純真無垢ゆえに残酷・・。これは決して過去の話じゃない。今なお、新たなポーレットが生まれているかもしれません。考えただけで、胸が締めつけられる思いです。
8点(2003-12-19 01:00:39)
115.  ジム・キャリーはMr.ダマー
ファレリー兄弟、ジム・キャリーは合わさるとダメですね。まあ、傑作「メリーに首っ丈」への序章だと思えばいいや。
3点(2003-12-18 19:36:16)
116.  フレディVSジェイソン
ホラーを観終わって後味がいいとは不思議だ。驚いたが、怖かったという印象はない。原作を詳しく知っていたら、いろいろな見方ができてもっと楽しめたかも。
5点(2003-12-16 22:56:12)
117.  千と千尋の神隠し
それほど良かったと思わなかったんだけど、不思議と目に涙が浮かんできた。
7点(2003-12-16 22:23:36)
118.  危険な情事
この女は絶対、病気です。まあ、男も悪いんだけどね。ラストのシーン、マジ怖かった。
7点(2003-12-15 02:28:46)
119.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
序盤、壁が下りてきて閉じ込められそうになる場面、インディは危険を顧みず鞭に手を伸ばす。魔宮の伝説では帽子、グーニーズでは地図。レイダースが一番古い映画だけど、観たのは最後だったので、思わず「スピルバーグさん、アンタこういうの好きだねー」と叫びそうになった。
8点(2003-12-13 02:04:47)
120.  ダイ・ハード3
アクション要素がいろいろありすぎて、何だかごちゃごちゃしていた感じ。迫力があって面白いんだけどね。サミュエル・L・ジャクソン、いくらなんでも事件に巻き込まれすぎ。犯人役のジェレミー・アイアンズは貫ろくがあってよかったです。
6点(2003-12-11 21:57:30)
010.57%
163.45%
263.45%
3169.20%
4126.90%
52514.37%
63318.97%
72916.67%
81810.34%
91810.34%
10105.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS