Menu
 > レビュワー
 > プレデター さんの口コミ一覧。6ページ目
プレデターさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 293

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ターミネーター
音楽がカッコイイ!!もろ、「ターミネーターがやって来るぞ~」という感じ。シュワも最高のはまり役だったと思う。
8点(2000-10-10 18:06:16)
102.  デンジャラス・ビューティー
もはやあえて語ることもないが、普通に面白い。僕は結構彼女のファンなので、いろんなところで面白かった!
7点(2003-04-14 23:58:44)
103.  コン・エアー
文句なしに面白いっしょ。J・キューザックと刑事とのやりとりもウケたし、ニコラスのアクションもカッコよかったし。(ん?ロン毛?)
7点(2002-08-25 23:22:23)
104.  シュレック
この映画、彼女との初デートで見に行きました。(あ、今僕中2です) おとぎ話の皮肉り方が凄くて、彼女も楽しんでくれたようで、僕自身も楽しかったので良かったです。
7点(2002-01-02 18:22:10)
105.  ゲーム(1997)
もう、ムチャクチャ。伏線などほとんどなし。まあ、いいや。とりあえず面白かったし。あのピエロも不気味でいいぞ。
7点(2001-11-17 20:44:53)
106.  コレクター(1965)
やはり今の強烈なサイコ・サスペンスに比べると劣るが、それでもやっぱり面白い。T・スタンプがイマイチキャラに合ってなかった気もするけど、あのラストがまた良い!
7点(2001-11-13 17:43:50)
107.  悪魔のいけにえ
点数のつけ方がわからない映画!!!! 「もう、二度と観たくない」という意味で1点にしようかとも思ったが、やはり1点じゃ勿体無い、すさまじい恐怖映画。観客まで発狂するくらい恐怖を見せる、しつこい眼球アップの演出! そしてフランクリンが殺された場所→レザーフェイスの家→ガソリンスタンドまでの逃走劇は、マジ、本当、心臓が破裂しそうな恐怖。「ハロウィン」なんかでJ・リー・カーティスが逃げまわるシーンなどは、殺人鬼が早歩きでスタスタ追ってくるのでまだ安心できるのだが、この映画の殺人鬼・レザー・フェイスはチェーンソーを振り回しながら全力速で追ってくるので、逃げまわるヒロインとの距離が全くないのです。あ~~~、思い出しただけで心臓がバクバクだ・・。あ、そうそう、あのラストがまた凄い。まさか、あんなで終わるとは・・・。
7点(2001-11-11 22:29:03)(良:1票)
108.  太陽がいっぱい
あの、通りすぎる人をごまかして死体を運ぶシーンが印象に残った。いや、まてよ。それだけなら「殺人ゲームへの招待」の方が上か?
7点(2001-10-30 17:40:29)
109.  チャイルド・プレイ(1988)
僕もこれ、怖かったです。でも、それも前半だけであった。だって女の人が電池が入っていないのに驚いた時に、いきなり声が「いかにも殺人鬼的な声」になってしまうんだもの。「僕チャッキー、一緒に遊ぼうよ」の明るい声で、ラストまでいったらもっと怖かったものを・・・。しかし、あの人形のデザインはさすがに怖い。「サスペリア2」の電動人形にはかなわないけど。←これ、知ってる人いるかな?
7点(2001-10-30 17:36:32)
110.  エルム街の悪夢(1984)
もっとフレディーの出番を多くして欲しかった。そんな出し惜しみの感もあり、僕はジェイソンやマイケル・マイヤーズの方が好き。「悪夢」を利用したストーリー展開は面白かったけど。
7点(2001-10-28 19:53:25)
111.  マッド・シティ
マスコミを真っ向から批判した作品として、けっこう良い出来ではないでしょうか? 後味悪いけど。
7点(2001-09-25 19:44:04)
112.  親指タイタニック
こ、これ、かなり面白かったんですが・・・。海に落っこった人が「いい湯加減だ」とか言ってて、その瞬間上から降ってきたピアノにつぶされるシーンとか、大笑いでした。親指にあそこまでこだわった製作者も偉い!
7点(2001-09-22 09:10:30)(笑:1票)
113.  ハード・ターゲット
「人間狩り」という設定に最後まで惹かれて、退屈せずに観れた。・・とは言っても、一人殺すのに弾を10発以上使ったり、弾切れが全くないというのは、やはり気になったが・・・
7点(2001-09-14 19:00:48)
114.  断崖
面白い事は面白いし、怖いことも怖いんだけど、うん??? ミルクを光らせるシーンは有名だけど、なんか光りすぎて、牛乳じゃなくてカルピスのような印象・・。
7点(2001-09-05 19:20:49)
115.  インビジブル(2000)
前半も面白いけど、後半の30分も「エイリアン」のような展開でそこそこ楽しめた。しかし、こんなにヤラシイ映画だったとは・・・。友人と観てて気まずくなりました。
7点(2001-08-23 21:21:57)
116.  ジュラシック・パークIII
映画館に居る時は楽しめたが、1週間もすればストーリーが思い出せなくなってしまう映画の典型的な例。
7点(2001-08-22 23:16:16)
117.  タワー<TVM>(1993)
結構上等なB級作でした。機械が社長を焼き殺すシーンは寒気がした!!!! ・・と、一歩間違えたらホラーになりそうな展開を、くだらぬコメディで救っているところも絶妙。
7点(2001-08-16 03:00:10)
118.  エアポート’77/バミューダからの脱出
発想が奇抜で面白い。墜落シーンも、ヘタなCGの墜落シーン(例:エアフォースワン)よりも、ずっと迫力がありました。ただオールスターキャストということに間違いはないが、皆老けてしまっていて、なんかおじいさんばかりという印象。
7点(2001-08-12 13:25:31)
119.  死霊のえじき
普通の「死霊のえじき」には残酷シーンが多く入っていると聞き、見る勇気がないので、いくらかカットされている「最終版」を借りて見た。ゾンビと人間が戦うシーンはほとんどというほど無く、この映画の中では極限状態の人間の心理が中心に描かれているが、まあまあ上手く描けていたと思う。なんと言っても光ったのは、人間に教育されたゾンビ、バブくんでしょう!!! 憎きローズ大尉を撃つ場面は最高!!
7点(2001-08-06 13:43:52)
120.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
それなりに面白い。衝撃のラストも、あれは32年前を凌ぐ!!
7点(2001-07-29 18:42:46)
093.07%
182.73%
2206.83%
3227.51%
4134.44%
53010.24%
63010.24%
76020.48%
85920.14%
93612.29%
1062.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS