Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。8ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4681
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  未来惑星ザルドス
うーむ、こりゃあなかなかのカルトですねぇ。日の目を見ないのも致し方ないと思います。なかなか露出度が高いし、話も万人受けしそうにありません。まぁ、要するにアポロンかデュオニュソスかどっちが勝つか、てことでしょ?で、最終的には人間性が勝つという、、、、ベートーベンの音楽も合ってたと思います。昔のSF映画はこの先人間性はどうなっていくのか?ていうメッセージの映画が多いですよね。最近のSFはアクション化してメッセージなんてないみたいなもんだけど、、、。最後のネガティブハンドが印象的でした。
5点(2003-12-15 01:11:52)
142.  サイレント・ランニング
30年以上前の映画だからしょうがないのかもしれないけど、正直言ってチープだよなぁ。宇宙船のシーンももろ模型だし、船内もなんかどうみてもセットで撮りましたみたいな感じがいただけんなぁ。そううこともあってか全然入り込めなかった。
5点(2003-12-13 19:48:11)
143.  狼よさらば
娘が襲われるとこはなんか「時計じかけのオレンジ」っぽかった。音楽がかっこよかった。
5点(2003-11-12 22:14:47)
144.  トラ・トラ・トラ!
リアリズムを求めた完全に公平な歴史映画。「パールハーバー」を先に見てるからなおさらそう思う。
6点(2003-11-07 17:52:13)
145.  グリース
歌って踊るシーンはいい。他は別に、、、、。テルミーモア♪テルミーモア♪
5点(2003-09-02 23:48:13)
146.  1900年
ついにでたデ・ニーロのぼかし!いやまぁ、それはともかく、さすがに長い、、、、。おいらの集中力の問題だなこりゃ、、、、。
5点(2003-08-27 00:38:09)
147.  フリーキー・フライデー
ジョディ・フォスター若いなぁー、、、、。最初のアニメーションがよかった。
5点(2003-08-13 04:50:50)
148.  どですかでん
なんでも黒澤さん初のカラー作品だそうで、色はすごくきれいでなによりなんですが、正直お話は面白くなかったです。どですかでん!どですかでん!おい、あぶないじゃないか!電車にひかれるぞ!
5点(2003-08-12 00:08:21)
149.  家族の肖像
、、、、、あと20年ぐらいしたら、もう一回見返すか、、、。
5点(2003-08-07 01:00:51)
150.  ロッキー2
まぁまぁだった。最後の、どっちが先に立つかのじらし加減がいいよね。ロッキーが走る後ろから子供達が追いかけてくるんだけど、あまりにも数が多い気がした。
6点(2003-08-06 00:57:03)
151.  ピンク・フラミンゴ
もはや呆れ返って、開いた口がふさがりませんでした。確実につまらないので、0点も視野に入れたのですが、最後のうんこシーンに6点を捧げることを決めました。僕も子供の時は、うんこを食べるところを映画にしたらアンチで面白いんじゃないかなぁ、なんて思ったりしたものですが、まさかほんとにやってる映画があるとは、、、。あと肛門ダンスもお勧めです。下劣としての頂点、つまり、ジョン・ウォーターズの最高傑作であることは間違いないでしょう。
6点(2003-08-04 00:38:13)(良:1票)
152.  セルピコ
仲間との肩持ちの方が上で、内輪の不正なんてのに目をつぶっちゃうみたいなのは、別に警察じゃなくても、人が組織立てばどこでもそういうのがあると思うんだけど、だからこそこういうセルピコみたいなのが定期的に出てきて社会をよくしてくれればいいわけで、そりゃもちろんセルピコみたいな人はたいへんだと思うけど、それが本当に結果的によい方向になって、自分の努力が無駄にならなくて、社会がすこしでも改善されるのなら、僕もセルピコ側になりたいなぁ。
6点(2003-07-17 00:26:23)
153.  ザ・ヤクザ(1974) 《ネタバレ》 
上半身裸で刀姿の高倉健、かっこいいなぁ。アクションシーン、特に終盤のは、とてもいいですよ。指詰めるガイジンは初めて見たな。
7点(2003-07-12 00:59:25)
154.  ローラーボール(1975)
ジョン・マクティアナンの「ローラーボール」はひどかったが、おやまぁ、元ネタもひどいじゃないか(笑)。こんなものはもうスポーツでもなんでもなく、ただの殺しあいです。
3点(2003-07-10 23:05:05)
155.  地獄の逃避行
うーむ、、、よくわからん。やっぱりマリック、天国の日々並みの自然が時たま出てくるのが印象的。それにしても、この二人の人殺し感覚にはついていけん、、、。
4点(2003-07-10 22:44:48)
156.  シノーラ
ロバート・デュバル、、、あっけなかったな、、、、。
4点(2003-06-13 02:05:50)
157.  恐怖のメロディ
へぇー、これがイーストウッドの初監督作品なのかぁ、、、、。やかましい限りの女ストーカーには笑ってしまったが、ほんとにあんなのがうちの家に侵入してきたら嫌だな、、、、。
5点(2003-06-11 22:06:57)
158.  白い肌の異常な夜
あの螺旋階段から落ちた時はすごかったなぁ。その後の足切断シーン、見ててすっごい力はいっちゃったよ、、、、。何が言いたかったのかよくわかりませんが、かなりの異色作であることは間違いないでしょう。
6点(2003-06-10 22:27:33)
159.  ペイネ愛の世界旅行
モリコーネのテーマ曲がいいね。話なんかむしろないといった方がいいかもしれません、結局は愛だと言いたいようです。カルト的でさえあるアニメーション。
5点(2003-06-07 23:41:18)
160.  燃えよドラゴン
この個性は確かにすごい。ストーリー性はもはやどうでもよく、ただ単にカンフーアクションを楽しめばいい。特にラストの鏡ばりの部屋でのシーンが見どころ。DVDの特典にあるブルース・リー語録をぜひ一度御覧下さい。彼の自己表現に対する考えを知る事ができます。それはそれは、素晴らしい人だなと思いました。
6点(2003-06-01 01:17:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS