Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。8ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  25年目のキス
このころはドリューバリモアなんてしらなくて 一つの恋愛モノとして見ました。この人ってなかなかもてないキャラ多いですよね。 スクリームにもでてたんだこの人。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-10 23:48:18)
142.  アイズ ワイド シャット
フルメタルの罵声にしびれ2001年の哲学にしびれ博士の異常さにしびれ 時計仕掛けのオレンジにメロメロだったあのころ。遺作って事ではりきって 見たがあれあれあれ?パワー不足?
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-10 23:45:00)
143.  ゴースト/ニューヨークの幻
デミ・ムーアに惚れて音楽に惚れて何度もリピートした映画。 ボロボロ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-10 23:40:41)
144.  グレムリン2/新・種・誕・生
パロディ色がつよまり少しパニックとしての要素が薄れます。 よりエンターテイメントに近づいたんだけど それがちとなんだかなという印象。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-10 23:33:08)
145.  ホーンティング
ヤン・デ・ボーン  シン・デ・ボーン  
[映画館(字幕)] 2点(2005-06-10 00:01:16)
146.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
これパソコン(ブロードバンド)が普及してたらどうなってたんでしょ・・・。 びっくりするほど画面がぐるぐるして何が起こってるか理解できなくて はああああああああああああああああああああああああ?ってラストです。  謎本とか読む気にもならなかったし2も絶対みないぞと心に誓いました。 
[映画館(字幕)] 1点(2005-06-09 23:58:58)
147.  バタリアン リターンズ
ありゃーなんだか趣旨がかわって別の映画になってます。 悲しいゾンビモノ?はっきりいってこういうのは望んでないんです。 やるならもっと徹底してほしい。というか他のタイトルでしてほしい だってバタリアンのドキドキ期待しているのに・・・。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-09 23:53:05)(良:1票)
148.  八仙飯店之人肉饅頭
描写は確かに生々しいのよ。でもそれだけ。別にドキドキしないし 怖いともおもわない。キモチのわるいもの見たい人むけ? どうでもいいですね。こういうのは。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-09 23:50:57)
149.  スリーピー・ホロウ
この監督らしさがあんまりでてない映画です。事件も中途半端でふ~んって 感じです。もっとらしさがでてたらなぁ。クリスティーナが好きだったので。
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-09 23:39:14)
150.  キャプテン・スーパーマーケット 《ネタバレ》 
おやおや違うジャンルになってますねこれ。 歴史は繰り返す・・・ですか? これ2つエンディングがあるんですよね。
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-06-08 23:31:46)
151.  ベイブ
激あまです。でもいいんですね。実に。 え?豚が食べられない?いいえ普通に食べられますよ。 え?ベイブでも食べられるか? いやいやベイブじゃないですもの。
[映画館(字幕)] 8点(2005-06-08 23:22:25)
152.  ムーラン(1998)
相変わらず絵が綺麗です。ディズニーにしてはちょっと異色だし。 まあ話もそれなりに起承転結しっかりしててよかったですよ。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-08 23:16:41)
153.  アイアン・ジャイアント
切ないですねぇ。ニヤってきますねぇ。泣けますねぇ。 単純ストーリーになぜここまで? 展開は非常にシンプルでベタなのです。言ってしまえば。 でも不思議と泣けてしまうのです。良作なのです。  リビドーかなんかですか?
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-08 10:12:12)
154.  スモール・ソルジャーズ
ネタ的にはよかったのです。でもその素材を生かし切れていない。 ふーんそれで?ふんふん。  で?  といった感じ。 もっとおもしろくできたとおもうんだけどぁ。 なにかこじんまりになった印象。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-08 10:07:55)
155.  美女と野獣(1991)
CGの部分がとてもよろしかったことを覚えています。    綺麗だなぁ。  え?それで十分でしょ?
[地上波(字幕)] 7点(2005-06-08 10:04:41)
156.  アラジン(1992)
このころはまだよかったですね。まだ綺麗な絵に感動していた時期です。 ハラハラドキドキって感じです。  今のディズニーは地味なんです。もっと派手にいきませんか? ピクサーに頼りきりってなんか・・・ねえ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-08 10:02:51)
157.  バグズ・ライフ
これを当時見たとき今ほどCGアニメは全盛期ではなかった。もちろんピクサーなんて 名前もしらなかった。それでもおもしろかったのです。綺麗なCGに圧倒されたのです。 今はなれてしまいましたね。CGアニメに。簡単ですね。なれるのって。
[映画館(字幕)] 7点(2005-06-08 09:49:58)
158.  耳をすませば(1995)
甘酸っぱい青春群像が好きなんです。顔を赤らめる所なんてそのころ思い出して 自分までニヤニヤ。全体的いいのかといえば別によくないです。ただその一つ一つの エピソードが好きなのでこの点数です。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-07 17:33:02)
159.  平成狸合戦ぽんぽこ
シュールに行きますこの映画。漫画風になったりリアル風になったり。 まあ意図は読めますが。すこし娯楽としてはどうかなと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-07 17:30:28)
160.  ブレイド(1998)
監督は大の日本好きで最後のボスを巨大化させようとしたんですけど みごと周りの反対をくらってそれはやめたんだってさ。(昔の妖怪モノなどは よく巨大化したらしい)今3まででますがみたいとは思いません。
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-06 23:38:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS