Menu
 > レビュワー
 > c r a z yガール★ さんの口コミ一覧。8ページ目
c r a z yガール★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  シティ・オブ・ゴッド
まさに貧困が人を狂わせている。愛を知らない子供たちが、いとも簡単に銃を手にし、いとも簡単に人を殺していく…。それは大人であろうと子供であろうと、人を人と思わない殺人は「戦争」と同じなんだと痛感した。そして、この今でも日本の裏側では、この「戦争」が行なわれている…。殺されたリトルゼの友人の男の子が、‘自由になるんだ、愛と平和だよ’みたいなセリフが印象的だった。それにしても、平和ボケの日本人にとって、こういう映画があるからこそ自分の国の平和さ、豊かさを実感できるというのは、皮肉なものですね。
10点(2004-03-08 22:14:30)(良:1票)
142.  ダミー
ビックリだわ、パッケージの怖さに。何だろ、ホラー映画コーナーに置いてあっても違和感ないだろう、くらいの。ま、この映画自体の面白なさにもビックリだけど。それにしても、エイドリアンのあの役、戦場のピアニストの役とあまりにもギャップがありすぎて…、ついて行けず。今の時代の映画には合わないだろって言ったら、怒るだろうか。
2点(2004-03-08 21:02:10)
143.  記憶の旅人
想像以上に重い映画ではあったが、ラストまで惹きつけられた。特に、レイチェルの双子兄役の子が良かったです。
6点(2004-03-02 15:24:18)
144.  ソード・オブ・ザ・ファンタジー
ストーリー&あのしょぼいスケールにはかんなり突っ込み所はありましたが、女が主人公なのは良かったです。それに、約90分と短いのも嬉しい。あのL○TRとは全く気にせず観れましたよ(というか、L○TRは1作目しか見ていないという時代遅れな奴)。ともかくも、これも1つの映画として観て。
5点(2004-03-01 22:56:58)
145.  ジェイソンX 13日の金曜日
みんな、ジェイソンに殺されちゃえばよかったのに。
2点(2004-02-28 15:21:36)
146.  愛ここにありて
リリー・ソビエスキー、デカッ。久し振りに見たから分かんなかったけど、あんなデカかったっけ?なんと今178cmらしい。顔と声が合わないのが気になったが。あとは、クリス・クラインの髪型。なぜずっとあの中国の少年風カットなんだろうか。分け目パッチリ整ってるし、ジョシュと争っても乱れないし。乱れたとしても、一瞬にして戻ってしまうし。これ以上言うのは止めておこう。(映画の感想が特にないのでこんなコメントになってしまったことにお詫びを…)
1点(2004-02-28 15:11:05)
147.  キャッツ&ドッグス
ちょっと観るのには限界があった。それにしても、あのビーグルの声、ん?トビー・マグワイア?って思ったら、やっぱそうだったんだね。トビー、結構ビーグルみたいな顔してるからピッタシかも。
3点(2004-02-28 14:29:33)
148.  ピノッキオ
…っていうかさ~、なんでもかんでも実写版すりゃあいいってもんじゃあないよ、あんた。アニメのピノキオは大好きだけど、このベニーニがピノキオの格好で現われた時にゃあ、ある意味ベニーニ自体を疑ったわさ。
3点(2004-02-26 14:27:31)
149.  ノー・マンズ・ランド(2001)
あのラストはとにかく重い。他の戦争映画のような迫力さは全くないが、あの静寂の中で取り残されるラストってのは、派手な戦争映画以上に余韻の残る終わり方だった。こういう映画って珍しい。人間とは何か、戦争とは何か、全てにおいて皮肉って描いている。その分伝わるメッセージも強烈だった。
9点(2004-02-24 19:17:10)
150.  プレッジ
ジャック・ニコルソンの演技は凄い。あのオチにはビックリだ。
6点(2004-02-20 15:13:10)
151.  僕のスウィング
ストーリー的にはいまいちでしたが、音楽がマジいいでっす!音楽だけでもサントラ買いたい感じ。いいなぁ♪HPも結構かわいい。
7点(2004-02-19 18:01:09)
152.  DRIVE
コミカルな演出やちょっとブラックな要素があったりしてなにげに楽しませてもらった。ツッコミどころがあるといえばかなりあるんですけど…。まぁ何も考えないで見るにはいいかな。それにしても、堤真一ってこういう役も合うなんて思わなかったー。松雪泰子にも驚いた。
6点(2004-02-19 17:02:21)
153.  マジェスティック(2001)
ジム・キャリーのハジけたイメージしか知らんから、これ見てあんまこの映画出たくなかったんかな?と思ってしまった。あ、そういう役なんか。
4点(2004-02-12 15:54:23)(良:1票)
154.  ヒューマンネイチュア
リス・アイファンズ!類人猿役全くもって違和感ナッシング!OK!
7点(2004-02-09 23:30:59)
155.  ホワイトアウト(2000)
彼はダムの中へ。私は眠りの中へ。
3点(2004-02-09 00:07:02)(笑:2票)
156.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
まさか、タイトルの意味があんな意味だったとは……
6点(2004-02-07 22:06:18)
157.  えびボクサー
4点。         「意外と面白くない。全然期待しないで行くとひょっとしたらひょっとする。」カナリひょっとします。
4点(2004-02-06 17:58:01)
158.  私は「うつ依存症」の女
自殺の一番の理由が「うつ」ということを最近知り、少しでも「うつ」について知れればいいなと思い観てみることにした。母親の完璧な期待を求められた彼女、彼女の置かれた環境や、彼女に寄せられた過度な期待が次第に彼女を苦しめ自分を見失っていく・・・。彼女の痛さが痛いほど伝わってきて、何より、クリスティーナの何かを訴えるかのような冷たい目が印象的だった。クリスティーナが熱心に映画化を進めただけあって、リアルな演技。ただ一番知りたかった、彼女がどうやってうつから回復したのか全く描かれていなかったのが残念。また、うつ症状の人に周りはどう接すればいいのか、疑問。
6点(2004-02-02 22:33:25)
159.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 
自分を見つめ直しての一人旅ってのは、きっといいものです。あのたった1枚の絵は、彼への最高のメッセージで、きっとこの映画の全てを物語っているんでしょう。ジャックの涙にはやられました。ただ、ちょっぴり老後が恐くなった映画でもあります。
7点(2004-01-17 20:59:25)
160.  シービスケット
馬とジョッキーとの関わりあいは暖かいが、なんかだらだらと長かった。どっちも似たもの同士だったのは、何かの縁だったのか。顔が馬に似ている友達と試写観に行ったのもきっと何かの縁。
5点(2004-01-17 20:05:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS