Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。8ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  天国の青い蝶
変に「感動もの」にしないところは、この監督の感性らしく、嫌いではないです。だけど、ウイリアム・ハートがちょっと辟易するなあ。ママと現地の少女は魅力的なんだけど…。
[映画館(字幕)] 4点(2004-10-08 20:37:00)
142.  本日またまた休診なり
赤ひげとして描かれているが、カネのかかる趣味に明け暮れ、戦後間もない人々が餓えに苦しむ時代に糖尿病(多分2型)で倒れるってのは、どこかで阿漕な儲け方をしているのに違いないのだが…。山城新吾のマスターベーションの映画です。他の役者さんも、よく、こんな映画に出たなあ。
4点(2004-06-25 19:32:53)
143.  約束 ラ・プロミッセ
小児がんのはずのマーティが元気いっぱいすぎるので、暗さがありません。その分、お涙ちょうだいではない。逆に言えば、病気の面の考証はほとんどやっていないようです。ロックドイン症候群てのは聞いたことがあるが、脳出血で全身が麻痺しながら、瞬きで意思表示できてしかも、口から食事ができ、排泄も自立しているってのは、どういうもんだろうか。
4点(2004-06-01 17:48:00)
144.  みなさん、さようなら(2003)
教養というものについて考えさせられた。フランス文化圏というのは実に懐が深い。ただ、誰の視点で映画を見るべきかが難しく、自分の中では、不完全燃焼。まさに、フランス映画的なのだが、やはり、カンヌの主演女優をとったマリー=ジョゼ・クローズの視点で見るんでしょうな。
[映画館(字幕)] 4点(2004-05-27 15:17:44)
145.  天国までの百マイル
評価できるところもあるのだが、良い映画になりそうで、なっていない。多分、俳優さんが、自分の演じる役のことを理解できていないからではないかと思う。もちろん、大竹しのぶは、こういう役柄をやらせると天下一品、その分、八千草薫を筆頭として人物の薄っぺらさが気になる(入院患者が常にお化粧をしているという時点で、相当「変」)。 この設定に思い入れがないと、ついていけない。
4点(2004-04-19 10:03:34)
146.  Dr.Tと女たち
ヘレン・ハントの魅力は認めます。リチャード・ギアも役をうまく演じている。だけど、おもしろくはないよな。
[DVD(字幕)] 4点(2004-03-12 12:49:25)
147.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
前作で盛り上がった男同士の絡みが弱いところが、残念であった。
[DVD(字幕)] 4点(2004-02-17 10:17:15)
148.  アナトミー
辻褄を気にするような映画じゃないけど、プロミダールっていう薬物本当にあるのかしら?生理食塩水をうてば助かるってのが、すごい笑えたんだけど、本当かしら?
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-01-15 09:07:31)
149.  ミート・ザ・ペアレンツ
笑えるけど、アメリカ人ならもっと笑うんだろうな。デ・ニーロ、名優ぶらないでなんでもやるところは好きだ。しかし、最近コメディで凄みをきかすとこでしか光ってないのは寂しい。やっぱり、出るのをもう少し選べよ、ということか。そうか、俺、コメディ嫌いだった。
[DVD(字幕)] 4点(2003-12-15 02:57:08)
150.  ホスピタル・アンダー・シージ(TVM)
まあまあです。病院モノが好きなら見て下さい。だけど、なんでケニアの元大統領がスイスで治療を受けることになるんだろ?しかも、腹部動脈瘤を担ぎ込まれるまで放っておいた理由は?それから、主人公の彼氏の弁護士が、役にたたないわ、情けないわ…登場させた意義が分からないな…と、設定の甘さは気になるのでした。
[DVD(字幕)] 4点(2003-12-08 11:23:28)(笑:1票)
151.  ザ・メキシカン
だから、ドリームワークスが失敗すると、こんな映画になるんだってば。
4点(2003-12-01 11:28:35)
152.  ロード・オブ・ザ・リング
カタカナの固有名詞が多くて、誰が誰で、何が何なのか分からなくなっちまう。誰かとDVDで確認しながら見るか、きちんと予習してみないと辛い。何回も見れば良いのか。
[DVD(字幕)] 4点(2003-11-20 10:09:45)
153.  エグザム
みんなでまともに議論すると、結構、すぐに到達する結論じゃないかと思う。みんなが話し合って合格になったら、みんなを通す気があったのだろうか。それから、こんなトンチものなのに、ちゃんと回答用紙に書かないで合格にして良いのか?疑問百出で、スッキリ感が全く得られない苦しい映画であった。
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-25 09:57:26)
154.  精神
当然、「すべての些細な事柄」を意識したと思うが、延べ30日約70時間分の撮影で、この素材を取り扱おうとするのは思い上がりも甚だしい。診察風景、赤裸々な本人の語り、制度への不信・不満と、一つ一つが断片的で表面をなでているにすぎない、凡庸な映像集。一般の方向けの啓発的なドキュメンタリーとしての意義は認めるが、それなら30分にまとめてNNNドキュメンタリーにでもすればよい。比較するのも申し訳ないが「すべての些細な事柄」が100分であれだけの世界観が広がっているのに、これは、135分も座らせて、何も残らない。監督自身がこうした世界に触れたことがないゆえの、ロッキングチェア的な視点からつくったものだろうか。それにしても、あれだけ赤裸々に語ってもらうと、関係者も存命中で、傷つく人もいるだろうし、そうした配慮はできているのだろうか…そんなことまで、気になった。
[映画館(邦画)] 3点(2009-09-20 22:47:56)(良:1票)
155.  夕凪の街 桜の国
脚本がひどい(原作をなぞっただけ)うえに、田中以外の主人公格の演技が目も当てられない。原作に失礼だし、言葉にできない苦しみを味わった人々にも失礼だと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2008-08-12 11:34:17)
156.  半落ち
ストーリーの説得力がなく、整合性に欠ける部分が多く、リアリティ無視。こんなものを映画で作る必要があるのだろうか。レンタル料金を返して欲しい。
[DVD(邦画)] 3点(2006-01-04 08:09:56)
157.  解夏
これだけつまらないのは、原作者のせいだけではないが、原作者が全て悪いような心持ちになった。
[DVD(邦画)] 3点(2005-12-27 23:45:13)
158.  ヴィタール
タイトルは、ベルグソンの『エラン・ヴィタール』からとったようだが、ベルグソンを囓ったことがあると、かえって戸惑う。語感が良いから、つけただけにしか見えない。また、人体解剖という素材の掘り下げをあの程度に止めるのであれば、思わせぶりな表現はかえって陳腐である。設定にリアリティが欠けている点が散見され、低予算の中での苦労が忍ばれる(被害の最終転嫁者は、観客であるが)。柄本奈美の演技は悪くないと思いましたが。
[映画館(邦画)] 3点(2004-12-23 14:24:43)
159.  ギャング・オブ・ニューヨーク
これ、名前だけで、ノミネートされたんだよね?面白いところ全くないよね?
3点(2004-10-25 14:00:10)
160.  スカーレット・ディーバ
親の七光りで見てしまいました。監督する技量はないですな。
3点(2004-10-24 18:00:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS