Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。80ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1581.  明治天皇と日露大戦争 《ネタバレ》 
冒頭にキャスト名が出る。最初に明治天皇! えっ、天皇ご本人が出ているの? でも、昭和の映画なのでありえない。するとカットが切り替わり、嵐寛寿郎の文字。それに続くキャストは、役名と出演者名が同じ画面に納まっている(というか、それが普通)。明治天皇と嵐寛寿郎を並べることに抵抗があったようです。映画に中に配役として天皇がいる映画はたぶん初めて。しかも主役扱い。国家や政策のことに言及する前に国民のことを心配する。祖父母世代から、明治天皇は偉大な方だったと何度も聞かされた。それはこの映画を観た感想だったのかもって邪推も浮かぶが真偽は不明。それ程に高潔な人格者として描かれていた。 明治天皇の描写を別にすると、どうしても戦争賛美に見える胸クソ悪い映画だった。太平洋戦争終結から十余年。何を意図してこんなものを作ったのか分からない。いや、もちろん興行収入を稼ぐためなんだろうけど、右翼が喜んでスポンサーになるような内容。 でも本作は「千と千尋」に抜かれるまで、邦画観客動員のトップを守り続けたらしい。史実はともかくとして、ロシアの横暴に耐え忍んだ末に大勝利という流れは「忠臣蔵」好きの日本人には大ウケしたようだ。敗戦を引きずっていた頃の作品と考えれば、本作から元気を貰った人も多かったのだろう。ちょっとフクザツである。 細かい描写に文句をつけるとキリがないので、ひとつだけ。オープニングとエンディングで靖国神社の鳥居が象徴的に映る。戦争で死んだ人の命に、後から意味を付けて欲しくない。魂の帰る場所があるなら、それはあの世か故郷のお墓であって欲しい。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-15 02:25:47)
1582.  二十歳の原点 《ネタバレ》 
最初は、なんてポリシーの無い女だと思った。活動学生に恋してからその方面の活動を始めたときも、それが動機かよ、と思った。でもよくよく考えると、人が何かを始めるきっかけは「憧れ」が多いことに気付く。岡ひろみがテニスを始めたきっかけも、お蝶夫人に憧れたからだ。大事なのは、自分の足で立ってから何をやるか。この映画の主人公は、頼りないけど頑張ってました。自分は未読だけど、原作はきっと読者にとって等身大の親近感が持てる人物像だったのだと思う。ラストシーンですが、あの描き方は自殺ではなく事故でしょう。排気量の小さな車で、ちょっとスピードを出し過ぎた。そんな人生に見えました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-15 02:22:21)
1583.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 
車体の造形、ステアリングのあのボタン、登場人物の配置構成、音楽など、原作を丁寧に転用している。マッハ号のプラモデルで遊んだ世代にとっては嬉しい配慮。でも、映画自体はそんなに面白いもんでもなかった。根本のところで間違っている。レースシーンが軽すぎる。アニメの実写映画化、というよりCG映画化だね。派手なんだけど、飛び跳ね過ぎで車が走っている感じがしない。「マッハGoGoGo」というより「チキチキマシン」の世界観ですな。もっと正統に道路を走るスピード感で迫力を追求して欲しかったな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-08-15 01:54:09)
1584.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
こんなリアリティの無い、薄っぺらでいい加減なエピソードを繋ぎ合わせた映画のどこに感動しろというんだ。誰一人として、その生き方に共感できない。特に岡田准一のキャラクターがどうしようもない。神妙な顔をしてたけど、絶対翌日にパチンコ屋に入るよ。あいつは。それぞれのエピソードに接点がある構成も、意味を持たないただの目くらまし。噴飯もの。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-08-13 20:12:46)(良:1票)
1585.  シティ・オブ・ゴッド
自分は近所の子供たちと銀玉鉄砲で戦争ごっこをして遊びました。この映画の子供たちは実弾を使って戦争をして遊んでいました。このギャップ。遊びの延長上にいきなり死体が何体も転がるノリが笑えないエンターテイメント感を醸成していて、ブラジルらしい陽気な映画といえなくもない凄い作品。いや、怖い作品か。共感も感動もしなかったので、この点数。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-08-12 13:38:28)
1586.  伊豆の踊子(1963) 《ネタバレ》 
この「伊豆の踊子」は、初老の大学教授が街角で大らかに振舞うアベックを見つめるシーンから始まり、彼の回想として物語が綴られる。大正末期の原作なので、映画のオリジナルシーンだ。その教授の記憶は書生時代の悔恨へ飛ぶ。悔恨ではなく、罪と意識しているのかも知れない。幼いあどけなさが残る踊子と、まだ世事に染まっていなかった書生は純粋に若い男女として意識しあった。当時の階級をまだ明確に理解できない踊子と、理屈は分かっても恋心との間で整理が付かない書生、すべてが分かっている周囲の大人たち。このグラデーションのなかで、旅路を重ねる。書生に気を使いながら曖昧な態度でブレーキを掛ける大人たちに較べて、無邪気さが先行する踊子はどうしようもなく子供であるし、押しも引きも出来ない意味では書生も子供に近かった。温泉宿に多くたむろする娼婦風の女性たちが踊子の未来を暗示する。ラストの岸壁シーンは美しく映るが、書生が自分の無力を意識したうえでの曖昧な逃避であろう。懸命に手を振る踊子と書生の意識のギャップが悲しい。大学教授の視線に戻ったとき、彼の胸に去来したものは踊子との過去を惜しむ気持ちなのか、あるいは、その後の踊子の人生を儚む気持ちかなのか。大正時代の階級意識に消えた淡いラブストーリー。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-12 12:57:31)
1587.  笑う大天使
原作は未読ですが、マンガの世界をそのまま映画にしようとしたのかな…?。もしかしたら、原作はあんな世界観なのかもしれないけど、知らない自分には質の低い中途半端コメディと映りました。安っぽいストーリーと原作の関係性は分かりませんが、そんなこと以上にCGが安っぽい。というより、その使い方が安易すぎる。アングルの選択やちょっとした工夫でCGを使わずに済むカットはたくさんあるのに、のべつまくなしに使っている印象。そりゃぁ、あんなに使えば、予算の関係から、それぞれのカットの質が低下して行くのは当たり前でしょう。CGの総量を減らして、使いどころの質を上げた方が良いと思うのは素人考えだろうか。CG出身の監督って、ストーリーの流れとCGの効果の関係を考えることが出来ないようです。監督をやって欲しくないね。上野樹里は、時々ハッとするくらいいい表情や芝居を見せてくれます。主演ということもあるのでしょうが、多くの同年代の出演者のなかではひとつ抜けてるように感じました。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-11 01:27:55)
1588.  ブロークバック・マウンテン
主演二人の感情の微妙な動きが繊細に演出されています。マイノリティーが抱える悲哀が時代背景と共に、宿命的に描かれています。良い映画なのでしょう。でも、偏見は持っていないつもりだけど、最後まで観るのがかなりしんどかった。進んで見たいものでもない。みなさん、けっこう平気なようで、それが驚き。やっぱり自分は偏見を持ってるってことなのか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-08-11 01:16:59)
1589.  イル・ポスティーノ 《ネタバレ》 
褒めている人がたくさんいるので少し言いにくいのだが、あのイタリア南部の島の自然に何も感じなかった。最近の映画で目にする沖縄の自然の方がよほど美しく見える。あの詩人はそこに感銘を受け、その中で長年暮らしてる郵便配達のおっさんに興味を持ったように見えたので、この行き違いは致命的。さらに、自分は詩に感動したことが無い。広告のコピーなどには何度も感動しているけど、詩は苦手。これも痛い。つまり、まったく自分向きの映画では無かった。でも、ただの穀つぶしに見えるおっさんが、エキゾチックな美人を、詩を贈ってゲットしたのには驚いた。気の利いた詩をいくつか暗記しておけば、いつかきっと使える。自分が覚えているのは、奥の細道や平家物語の冒頭くらい、って詩じゃないし…。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-08-11 00:55:26)
1590.  転々 《ネタバレ》 
淡々と「女房を殺した」などと言うものだから、最初はただの胡散臭いおっさんだった。それが途中からは「本当に奥さんを殺したのかなぁ?」に変わり、最後は「冗談であってくれ…」と願っていた。普通の映画は登場人物の誰かに感情移入して共感したり感動したりするものだけど、この映画に関しては私の心の動きをオダギリジョーが再現しているような錯覚を覚えた。満載の小ネタの合間にしっかりとメッセージを織り込む手腕が見事です。そして、唐突に終わるラストシーン。あれは主人公ではなく、鑑賞者の視線で終わらせる演出と解釈します。置き去りにされたことで、三浦友和に対する心情が裸にされ、あの擬似家族の愛おしさが増しました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-08-11 00:52:22)
1591.  真昼ノ星空 《ネタバレ》 
仕事を終えて、ほとぼりが冷めるまで沖縄に身を隠している台湾の殺し屋青年が、コインランドリーで見かけた影のある中年女性に恋をする。台詞が少なく、テンポもゆっくりで、気を抜くと眠くなるような映画だけど、中年女性を演じる鈴木京香が、ミステリアスな雰囲気を醸し出していて持たせます。実は、鈴木京香はあまり好きな女優ではない。だけど、この映画の彼女はかなりイケてます。表情が少なく、生活に疲れて、だらだらと歩く。でも、とても色っぽい。坂道を下り始めた女性の色香を放出している。青年が気に留めるのも頷ける。ストーリーは、その青年を含めた複数の登場人物が片想いを連鎖させるような内容。沖縄の暑い日中と湿度を感じる夜、みんな薄着で普通ならもっと開放感があっても良さそうな情景の中で、それぞれの想いが行き先を決められずに浮遊する。爽快感なし。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-11 00:35:21)
1592.  日本の夜と霧
30年近く前に、自分がいた大学の学園祭の上映会で観賞。大学側が許可しなかった、オールナイト上映会を実行委員会が断行するという、ワクワクする環境。そのオールナイト上映の企画自体が、大学側に対する挑戦状みたいなもので、自分もそれに一枚噛んでいた。やってたんですよ、そんなことを。映画の内容は、その場に相応しいものだったと思う。一緒に観た周りの学生たちも、問題意識だけは人一倍強い奴らが揃っていたので感激しまくってたね。まぁ、自分も含めてですが。正直、ああ言えば、こう言い返す、という感じで何が正しいのかよく分からんし、だから夜と霧なんだよな、とみんなで納得していたような…。ワンシーン・ワンカットの映画があるとは聞いていたが観たのは今作が初めて。台詞をとちってもアングルがぎこちなくても、構わずにカメラを回し続ける様には演出以上にメッセージが込められているようで、迫力ありました。自分には思い出深い映画です。
[試写会(邦画)] 6点(2009-08-10 01:50:02)
1593.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
結局、日本は沈まなかった。オリジナル版と較べての意見ですが、特定の人物が頑張って国土の水没を救えるということが、途轍もなく思い上がったご都合主義に思えます。自己犠牲という選択も気色悪い。無理に感動させようとして、しらけさせてくれました。今作のように、重くて社会的なテーマを持つ(はず)の映画は、キャスティングが重要です。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-10 01:34:21)
1594.  子猫の涙 《ネタバレ》 
メキシコ五輪のボクシングで銅メダルを獲得した森岡栄治の破天荒な半生を描いた映画です。プロ転向後に数戦で目を傷めて早々に現役を引退する。この人からボクシングを取ったら、何も残らないくらいにダメなエロ親父という人物像ですが、観終わった後に、かなり質の高い満足感とすがすがしさが残りました。ダメな男のダメな部分を描いているのに、これはどうしたことだ? ひとつは、森岡を演じる武田真治の態度です。なぜだか前を向いて正々堂々とダメやエロをやってる。悪びれるところがない。その潔さは人物の魅力と映りました。もうひとつは、ちょっと強引に例えるなら、漫才の世界でしょうか。早口で口汚く罵り合っているようで、どこかユーモラスで人情を感じるのが上方漫才だけど、全体の印象がとても似ている。親父がバカをやらかす。これがボケ。すかさず、娘・治子がモノローグでツッコミを入れる。「いっぺん死んで来い」ってな感じ。治子役の藤本七海は大阪出身。ネイティブのキツイ大阪弁で父親を切り捨てるツッコミは痛快。ツッコミを入れる対象は父親だけでなく、周囲全体に及び、彼女自身のことも含めて治子のモノローグが映画の骨格を支えます。自分も大阪出身なので実感することですが、大阪弁の「アホ」は標準語の「バカ」と意味合いが違う。けなし言葉ですが、微妙に愛情と慈しみが混ざっている。大阪弁の根底にはそんな精神を感じます。治子のモノローグや強烈なツッコミも、そんな大阪弁の特性が良く活かされていて、温かく映画を包み込んでいます。その演出を担った森岡利行監督は森岡栄治の甥らしい。いわゆる「身内」を扱った映画だけど、表層だけを列記すると殺伐とする内容を、ここまで方向転換させて見せる手腕は大したものだと思います。切なく笑える、大阪人情ちょっとだけボクシング映画。オススメです
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-08-09 04:26:53)
1595.  これが青春だ!
40年前の青春学園ものは出来すぎの感があるけど、自分はこの手の作品が好きみたいだ。それは、この作品の前身となるテレビシリーズに幼少の頃に再放送で親しみ、その後、森田健作や村野武範の学園ものを欠かさず観ていた影響だと思う。お決まり、といって良い夏木陽介の人物造形や同僚の美人教師、意地悪な教頭、不良っぽいけど純粋で頑張り屋の男子生徒、お転婆で可愛い女子生徒、それを見守る和尚さんや父兄、などなど。すべてが予定調和的な世界観とストーリーだけど、とても心地良い。余談だけど、リアルでシビアな学校問題を提示していた金八先生を観ていなかったことも、この種の学園ものに親しめる理由のひとつだろう。金曜の夜8時、自分は裏番組の「ワールドプロレスリング」でアントニオ猪木に熱中してたもので…。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-09 01:10:03)
1596.  夏の妹 《ネタバレ》 
これは不思議な映画だった。カメラワークも台詞まわしも学生の自主制作映画レベルで、途中までとてもプロの手を経ているものに見えなかった。後半になり、関係者が集まってきて模擬裁判のようなカタチで会話劇が始まるあたりから様相が変わる。下半身ネタをズバズバと台詞にして変なテンションの高まりを見せ、どこに行き着くか皆目見えないストーリーが、それゆえの緊張感を孕んだ。だけど、結局なにが言いたいのかは、分からなかった。舞台は返還直後の沖縄で、売春行為に関わる放送禁止用語が頻出していたようだけど、それがストーリーに関係しているとも思えない。当時15歳の栗田ひろみがとても懐かしかったが、結局それだけかよという印象。彼女のミニスカートにプラス1点。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-08 05:18:25)
1597.  クローズド・ノート 《ネタバレ》 
引っ越してきた部屋にあった前の住人の日記を読んでしまうエリカ嬢。そこには彼女が目指している教職に就いている女性が、一人の男性への想いを綴っていた。エリカ嬢はその記述に共感し、アクションを起こす勇気をもらう。まぁ、同じ男を好きになっていたんだから、共感するのも当たり前か。あるコンテンツから何かを得るかどうかは、そのコンテンツに共感するかどうかと同義だと思う。ご大層な中味であっても、共感しないと自分の中を素通りするだけ。エリカ嬢は、教職という仕事と片想いの進捗に痛く共感して、色々なものをあの日記から授かったようでした。ちなみに、自分の名前が隆(リュウ)という字を使うタカシなので、伊勢谷友介の素性はすぐにバレました。そこが分かると伊吹先生の去就に関しても同様です。そもそも、日記を取りに来ないことが変だ。ほとんどの人が途中で気づくオチですが、それがこの映画の評価を下げることはないでしょう。小学生に戻って伊吹先生に教わりたくなる映画でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-08 04:16:28)(良:1票)
1598.  パール・ハーバー
今さら「リメンバー・パール・ハーバー」で自国の正義を確認しなくてはならない。精神的にとてもひ弱な国ですね。
[DVD(字幕)] 2点(2009-08-08 02:55:40)
1599.  大決戦!超ウルトラ8兄弟 《ネタバレ》 
新しい4人のウルトラマンは全く知らないが、昭和ウルトラマンの4人には随分とお世話になった。自分が幼稚園に入る前の年にウルトラマンの放送が始まったから、現役視聴の最年少が自分の年代だ。さすがに幼稚園の同窓会はやったことがないけど、この映画は自分にとって最も古い仲間との同窓会という趣きだ。同窓会の大きな目的のひとつは好きだった女の子との再会だけど、ヒロインたちを全員出席、じゃなくて出演させたスタッフは偉い。昭和ウルトラマンたちの回想シーン、特にウルトラセブンのそれには、強烈な懐かしさに涙が出そうになった。ウルトラマンは自分にとってのヒーロー第一号。それが、ゴジラに変わり、ブルース・リーに変わり、ヤマトやガンダムに変わり、色々なコンテンツを経て、今の自分がいる。でもウルトラマンの前に好きだったものは思い出せない。自分の中で最も長い時間居座っているヒーローがウルトラマンだ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-08 02:19:25)(良:1票)
1600.  トラフィック(2000) 《ネタバレ》 
麻薬捜査を扱ったクライムサスペンスではなく、ドラッグが抱える問題を、出来る限り広い視点で捉えようとしています。勉強にはなる。でも答えを言っていないので、コメントしづらい映画です。辞書によると「トラフィック」は交通や運輸以外に、不正取引という意味があるらしい。その不正取引に関わる人々をほぼ網羅しているのだろう。「製造・販売」「捜査・取締」「購買・中毒」の3つの領域に分かれてストーリーが進む。みんな必死で、それぞれに理屈もあり、当たり前だけど相容れることは無い。内通や裏切りも恒常化している。検索レベルで調べたところによると、杓子定規な取締の強化は、ドラッグ流通の潜在を促し、犯罪性を深刻化させるとのこと。そんな分析から、一部のドラッグを解禁している国すらある。この手の問題は、ニッポンの高校生が飲酒・喫煙を止めないのと同じで、いくら手を尽くしても解決することはないというのが率直な意見。少なくとも、法律や取締では解消しない。ドラッグって、健康に気を使って嗜好品をやめることと同じで、最終的には個人の意思の問題じゃないだろうか。映画の感想になっていないですね…。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-08-08 00:26:51)(良:1票)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS