161. マンハッタン殺人ミステリー
ハリウッド大作って純粋なアメリカ映画とは言えないと思います。ウディ・アレンなどはアメリカ映画といえるんじゃないでしょうか。 7点(2000-12-17 15:00:06) |
162. マッドマックス2
前作からすごく飛躍しちゃっています。 6点(2000-12-17 14:57:00) |
163. 明日は明日の風が吹く
時代を感じます。 6点(2000-12-17 14:54:43) |
164. キューポラのある街
吉永小百合カラーがもろにでています。貧乏だけど健気に頑張る女学生。 7点(2000-12-17 14:52:23) |
165. 稲村ジェーン
そんな悪くはないです。 6点(2000-12-17 14:49:57) |
166. パルプ・フィクション
ジョン・トラボルタが主演なの?サミュエルの方が主役っぽいですよね。 10点(2000-12-17 14:47:52) |
167. バトルランナー
衣装がなんとも言えない味を出しています。 6点(2000-12-17 14:45:35) |
168. バトルフィールド・アース
宗教映画ということで何かと問題があるみたいですが、言ってみればアメリカの映画なんてほとんどキリスト教映画ですよね。作っているのはユダヤ人なのに。 4点(2000-12-17 14:44:06) |
169. バッファロー'66
主人公は良い奴だという感想を述べる人がいますが、それはどうなんでしょうか?良い奴ではなく馬鹿だと思います。 6点(2000-12-17 14:41:38) |
170. ブルース・ブラザース2000
前作を踏襲した出来が最高です。 8点(2000-12-17 14:39:14) |
171. ディープ・インパクト(1998)
ドラマチックな題材なんだけど、いまいち面白くないんですよね。最初の方のサスペンスタッチの辺は結構良かったです。 5点(2000-12-17 14:37:03) |
172. ラヂオの時間
三谷幸喜の脚本作品は最近パッとしませんが、この映画は昔か書かれた物と言う事で良かったです。 7点(2000-12-16 23:49:05) |
173. ジョー、満月の島へ行く
メグ・ライアンってキャラクターがオードリー・ヘップバーン系ですよね。 5点(2000-12-16 23:46:42) |
174. 理由(1995)
意外に面白かったです。 6点(2000-12-16 23:45:17) |
175. 私をスキーに連れてって
ホイチョイ作品って苦手です。バブリーな感じがしました。 5点(2000-12-16 23:43:20) |
176. オーメン/最後の闘争
どの赤ちゃんが救世主だったんでしょうか。意味が分かりませんでした。結局悪魔って言ったって所詮、アンチクライストなんですよ。神がいるから悪魔がいる。そういうキリスト教から言っても悪が栄えるわけ無いのです。 5点(2000-12-16 23:40:46) |
177. オーメン2/ダミアン
キリスト教の感覚が分らないとアメリカ映画でも理解できない事が多いですよね。「マトリックス」だってあれは全くキリストです。 7点(2000-12-16 23:37:11) |
178. 楢山節考(1983)
農村文化が良く描かれているのではないでしょうか。でも江戸時代って今の人が思うほど貧しくは無かったんですよね。こんな村は本当に土地が痩せた山奥の話です。 8点(2000-12-16 23:33:51) |
179. プランケット&マクレーン
時代劇です。「明日に向って撃て」っぽい感じがします。 6点(2000-12-13 21:31:08) |
180. ホワット・ライズ・ビニース
ビックリします。寿命が縮みました。話の筋もホラーとして良く出来ていますが、お化け屋敷感覚のビックリさ加減が良かったです。 7点(2000-12-13 21:28:38) |