Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧。9ページ目
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ビロウ
幽霊というホラー的な要素に中途半端感は否めませんが,緊張感があって面白かった。これなら,幽霊なんか出さずにサスペンスタッチのみで描いていればもっと評価が高かったと思う。
8点(2004-03-02 12:54:22)
162.  燃ゆる月
なんとなく韓国版の「あずみ」っぽいな~って感じで見てました(ストーリーは全然違うけど)。しかしストーリーがチープで神山の呪がどんなもんか,さっぱりわからない。呪われているって割には自由に行動してるし何も問題ないじゃんって感じでした。もう少し奥深さが欲しい。
6点(2004-03-01 14:10:51)
163.  アダプテーション
結局は脚本家の苦悩なんて何の関係もないんじゃないか?後半はチープなサスペンス調になってしまった感じ。単に自虐気味でウジウジした,もてない男の職業がたまたま脚本家だっただけって感じ。
[映画館(字幕)] 5点(2004-02-24 10:53:01)
164.  リメンバー・ミー(2000)
時空を越えた無線での会話・・・この設定で「オーロラの彼方へ」のような感じになるのか,無線ではないけど「イルマーレ」のような感じになるのかと期待していたが,思ったほど両者の絡み(会話)に実が無くて,全体的に肩透かしをくった感がある。
5点(2004-02-23 13:48:02)
165.  ラブ・アクチュアリー
見終わった後,素直に面白かったって言える作品です。
[映画館(字幕)] 9点(2004-02-20 18:28:54)
166.  シービスケット
小説を読んでないのでわからないが,ちょっとはしょり過ぎなのでは?というのが正直な感想。3人の登場人物を描くので,一人一人が描き切れていないし,冒頭で一気に照会するためにちょこちょことシーンが切り替わり,時に混乱してしまった。小説とは少し異なってしまうかも知れないが,もう少しストーリーの焦点を絞って,登場人物の誰か一人を中心に描くとかすればわかりやすくて良かったような気がする。
[映画館(字幕)] 6点(2004-02-13 17:11:49)
167.  反則王
まぁまぁかな。
6点(2004-02-10 11:09:35)
168.  リクルート
他の作品と勘違いして観に行ってしまいました。「何故にCIA???」と思っているうちに「あ~,あの映画じゃないんだ!」と気付き,気付いた頃にはドンデン返しに騙されっぱなしで,そのまま最後まで楽しめた。「やっぱりこの手の作品は先入観や前知識なく見ないと」と改めて実感しました。
[映画館(字幕)] 8点(2004-02-06 14:47:59)
169.  スパイ・ゲーム(2001)
24時間でどうにかしなくてはいけないのに,人物像を探るために1日かけて過去の回想をする必要があるのだろうか?必然性があるとは思えない展開に疑問符がつく。
5点(2004-01-28 18:26:21)
170.  タイムライン
作品中でタイムパラドックスを気にする素振りやセリフが出る割に,それに反する行為を平気でやっている。実際ラストは歴史を変えちゃってるし。その他にも仏対英で仏人が英語をわからないはずなのに,わかっているかのような行動を取ったり矛盾する場面が多い。多くを期待せずに見れば,それなりに面白い。
[映画館(字幕)] 8点(2004-01-26 13:23:40)
171.  リベラ・メ
過去のトラウマから犯罪を犯している犯人に主体性がない。また,その主体性の無い犯人を簡単に割出す警察(消防?)もよくわからん。映像自体に迫力はあるが作品としての主軸がどこにあるのか判らず,ドラマとして感情移入しづらい。見せ場を作るために(?)殉職していく消防士たちも,ちょっと見え見え過ぎてひいてしまう。
6点(2004-01-26 13:15:57)
172.  友へ チング
面白かったけれど,大人になってから友達同士のかかわりあいが少なく,映画の本題から外れてヤクザ映画のようになってしまったのは残念。
7点(2004-01-23 17:39:48)
173.  メイド・イン・マンハッタン
起承転結の結の部分が物足りない。もう少しラストで盛り上がりがあれば面白かったのに,なんとなく記憶に残らないあっさりとしたラストだった。
6点(2004-01-20 16:19:25)
174.  ブルース・オールマイティ
ジム・キャリーが物凄く嫌な奴って感じで,何でラストでいきなりいい奴になったのか全然判らない。もう少しその辺が描けてたら印象も違ったのかもしれないけど,つまんない映画だった。
[映画館(字幕)] 2点(2004-01-20 13:25:21)
175.  黒水仙(2001)
朝鮮戦争時代に起こった悲劇が現代に起きた事件の核となっているが,50年前の事件という設定は少々無理があるような気がする(俳優が50年後にしては若すぎる)。ストーリーは面白いだけに,50年後にしなくても5~10年後ぐらいで良かったような気がする。
7点(2004-01-20 13:21:25)
176.  ダークネス(2002)
前半は結構ドキドキしながら見れたが,ストーリー後半で失速。なにもかもが中途半端だった感じ。終始,母親が娘に対して異常なぐらい冷たい態度を取るが,結局理由なんかなくて,そういう性格だっただけ?何かあるのかと思って気になって仕方がなかった。
5点(2004-01-13 11:20:49)
177.  ザ・コンテンダー
大統領とラニヨンのお互いに押す人物を副大統領にするための駆け引きが面白かった。しかし,「お互いの我侭を通すために随分手の込んだことやるんだな~」って,見終わった後に思った。
7点(2004-01-13 11:16:01)
178.  トランサー -霊幻警察-
香港映画をみていると殆どの作品で脚本の拙さを感じるが,本作品も例外ではなかった。しかし,迫力という点では物足りないが,まずまず面白かった。 
7点(2004-01-13 11:07:46)
179.  ベッカムに恋して
やはり観賞前はタイトルが気になって避けてた面があるが,ここのレビューなどでベッカムとは関係ない映画だということだったので観賞したが,爽やかな感じの青春映画で結構面白かったです。
8点(2004-01-07 11:29:45)
180.  チャーリーと14人のキッズ
映画館でのCMでは子供達の特徴を一人づつ紹介していたので,子供達の個性からなるコメディかと思っていたが,実際にはエディが中心で子供達の個性は殆ど発揮されていなかった。ちょっと都合よく話しが進みすぎで,展開が安易過ぎる感じがした。ストーリーとは関係ないけど,ライバル保育園の助手(?)がラストサマーに出ていた頃のジェニファー・ラブ・ヒューイットに似ていて可愛かった。
[映画館(字幕)] 6点(2004-01-07 11:22:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS