Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。9ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ホーホケキョ となりの山田くん
みんながいうほど悪くないですよ。絵も独特の柔らかさがあるし。 ただショートショートなので一つの映画としては物足りないかもしれませんね。
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-06 00:24:30)
162.  おもひでぽろぽろ
好きなんです。ノスタルジックに浸れる映画って。ただし絵に変なリアルさが ありそこがいただけない。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-06 00:21:35)
163.  紅の豚
一般受けはしない映画だなぁと思う。ただし本人が一番気に入ってる作品なんですよね。設定資料も見ましたがやはり空と飛行機がだいすきなんだなぁとひしひしと 伝わってきます。ただしやはり一般受けはしない映画だなぁと思う。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-04 23:40:18)(良:1票)
164.  バスケット・ケース2
前回わがままだった兄に代わり今度は弟がわがままになるパート2です。 前回の切なさなどはすべて吹き飛んでます。是非違う映画としてみてください。
4点(2005-03-15 16:56:08)
165.  Shall we ダンス?(1995)
オリジナルである分こっちを評価。竹中直人はやはり濃いですよね。 洋画のほうも負けず劣らずですが(笑)
7点(2005-02-21 23:14:55)
166.  フライド・グリーン・トマト
非常にノスタルジックに進む映画・・・だがただ少々退屈ではある。 悪くはないがかといってかなりよいってわけでもない。  最後のオチはすこしすごいがw
6点(2004-09-27 00:56:35)
167.  ダークシティ
世界観はビジュアル重視でよいかもしれないがただ暗いですな。ええ。
3点(2004-07-27 21:19:34)
168.  π(パイ)
設定は嫌いじゃないんです。ええ。ですがやはり何回ですね。イレイザーヘッドは理解できたんだけどなぁ(笑)
4点(2004-07-27 21:17:48)
169.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神
バリューネームだけをぱくってあとはしっちゃかめっちゃかにしたお話。 マリオである理由が見当たらない。
4点(2004-07-26 22:47:25)
170.  オースティン・パワーズ
限りなくバカ(笑)サイケの世界が妙に好きではまりました。このオシャレくさい感じが本当に好きです。
8点(2004-07-22 22:39:06)
171.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 
まあラストがドンデン返しとは思わなかったので その辺の作り的にはいいかなと思います。 まあ喧嘩自体は別に普通といった感じです。
6点(2004-05-13 01:11:37)
172.  リービング・ラスベガス
うーんダメ男が全然だめで結局何言いたいの?魅力ある? ないよなぁ・・ヒモ希望の人は参考にすれば?って映画?
4点(2004-05-09 21:09:04)
173.  もののけ姫
まあテーマとしては一応わかるしスピード感があっていいとは思います。まあこういう名物映画って叩かれるのは宿命なんだろうな。
6点(2004-05-02 01:30:34)
174.  恋におちたシェイクスピア
確実に見たあと恋愛してない人は恋愛モードに入りたくなる映画です(笑)お互いの好きだってオーラがビシビシ伝わってきます。ユーモアも適度にありよい作品だと思います。
8点(2004-04-29 12:46:42)
175.  ライフ・イズ・ビューティフル
なんだか面白さも悲しさも何も伝わってこない。 全編変なオヤジが子供相手にへらへらしてる印象。
4点(2004-04-14 18:33:07)
176.  シンドラーのリスト
明らかにアカデミー賞を取りにてきてそして現実になった映画。 途中のカラーの使い方よい。
6点(2004-03-21 22:33:56)
177.  サイダーハウス・ルール
一言で地味な映画なんですよね。この監督の映画はよく評価されてますが自分的に全然なんです。作りはしっかりしててその辺は評価できるんですがそれだけにとどまってしまう。相性が合わないのかな?
5点(2004-03-19 18:05:17)
178.  フォレスト・ガンプ/一期一会
評価がいいので2回見ました  が理解できません。何をどうこの主人公に共感しろというのか?基本的に障害者が主人公で純粋をうりにしてる映画というのはどうも自分的に好きではない。 世の中そんなうまくいくわけないだろと突っ込みばかりしてしまい主人公の我侭ぶりにいつもイライラさせられてしまう。
3点(2004-03-13 00:18:55)(良:3票)
179.  ゴールデンボーイ(1998)
どうもキングのあのじっとりした描写が全然生かされてないなと感じました。これ映像化する意味があったのか?地味なだけどなんのとりえもないんだもの。
5点(2004-03-13 00:14:35)
180.  ギルバート・グレイプ
いまいちこの監督が好きになれない。ドック~にしてもそうだが全体的にはしっかりした作りで好感がもてしんみりした映画を作ろうという意図も読めるが自分的には全然感動しないんだよね・・なぜだろう?ディカプリオの演技は確かに上手いなと思いましたがそれだけ。どうも障害者のでてくる映画に高得点はあげられないなと思いました。
6点(2004-03-01 01:06:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS