Menu
 > レビュワー
 > ライヒマン さんの口コミ一覧。9ページ目
ライヒマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 424
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  オーシャンズ11
サスペンス映画なのに全体的に流れるこのゆるーい空気は一体・・・。金庫破りをしようという時にあの緊張感のなさは驚きです。ジョージ・クルーニーとその仲間達が嬉々として演技を楽しんでいる、という空気は伝わりますが、それだけに終わってしまったような。あと一つだけ、ダニーは前妻とゴールインしたベネディクトが憎くてカジノ泥棒しようとしたんですか?だとしたら相当な逆恨みだと思うんですが。
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-12 21:12:30)
162.  ハービー/機械じかけのキューピッド
ハービーに意志があるのは過去、この車に乗ったレーサーの無念が乗り移って・・・とかいうのを密かに期待していたのですが見事にハズれました(笑)。一本調子の話ながら分かりやすいストーリーなので安心して楽しめるのはさすがディズニー作品。ただ、もうちょっと話に深みが欲しい(カットされたドラマー志望の兄貴の話とか)のと、リンジーがあまり可愛く撮れていなかったのが無念。マイケル・キートンは久々に観ましたが渋いオッサンになりましたね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-04 00:01:33)
163.  ムーンライト・マイル
娘を失った喪失感から立ち直れない母親、無理にでも哀しみから立ち上がろうとする父親、そんな二人に秘密を隠しながら暮らす元婚約者の青年。そんな彼が惹かれていく女性にも待っている人がいて・・・という、これだけドラマチックになりそうな登場人物と盤石の俳優人を揃えている割には、どこか薄味で物足りない。不要な部分をカットすれば1時間半弱ぐらいで終わりそうなミニドラマを、無理に引き伸ばしている感がアリ。前半は少々だれました。それでも後半、それぞれが未来へと歩いて行く姿は良かったので6点。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-03 23:48:17)
164.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ディズニーランドのアトラクションで遊んだことはありませんが、映像から「あ~、こういうアトラクションきっとあるんだろうなぁ~」と思いながら鑑賞。143分という上映時間は一見長いようですが、次々とストーリーが展開するのでそれほど長くは感じませんでした。ジョニー・デップの演技も面白い。それにしても海賊モノなのに独特のギラギラ感がないのは、これがディズニー映画だからでしょうか。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:43:39)
165.  バッドサンタ
クリスマスもの、サンタものなのに相変わらずのブラック感満載。コーエン兄弟の作品って私の肌には合わないのかな・・・と、彼らの作品を観るたびにいつも思ってしまうのですが、この作品に関しては後半どんどん良くなっていくし、最後はちょっとホロリと来てしまいました。また何だかんだ言いながら、次回作が出たらきっとまたチェックしてしまうことでしょう。これってコーエン中毒なんでしょうか?
[DVD(吹替)] 6点(2005-12-18 22:37:58)
166.  アンダー・サスピション 《ネタバレ》 
警察署から飛び出して色々外に出たり、回想シーンを凝った感じに作っていたりはしますが、元々が舞台劇だということもあり、サスペンスながらどこかこじんまりとした印象を受けました。最後の最後でジーン・ハックマンは冤罪ということが分かるのですが、もう今回の件で夫婦間に生まれた溝が埋まることはないんだろうな・・・とラストシーンを観ながら思ってしまいました。最後の二人の距離が切なかったです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-12-18 22:33:06)
167.  サンキュー、ボーイズ
ああいう家庭環境で素直に育ったジェイソンって結構凄いかも。個人的には何だかんだ言いながらも一人娘とそれに関わる人々のために奔走するお父さんがいい味出していたと思います。結局、親にとってはいくつになっても自分の子供は子供のままってことなんですね。
[地上波(字幕)] 6点(2005-12-18 22:24:52)
168.  ネバーランド
ダスティン・ホフマンに「フック船長?!」と言わせたのが一番の見所のような気がします(笑)。 観ていてジェームズがどうしてそこまでピーターにこだわるのかが見えてこなかった気が。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:12:05)
169.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版
人生何十年生きてきて、ちゃんとこの作品を観たのは今回が初めてです。自転車が飛んで行く例のシーンには鳥肌が立ちましたが、全体的にゆーったりとした雰囲気で物語が進行していくので、もうちょっと刺激が欲しかったような気がします・・・と書いたら、オリジナル版では警官が銃を持って追いかけてくると知り、ああ、足りなかったのはこの部分かなと思ってしまいました。余談ですがまだ幼いドリュー・バリモアが可愛いですね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 21:37:56)
170.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち
てっきりカミーユとフォウのドラマをメインに構成されるのかと思いきや、カミーユはむしろサラとの絡みが多く、この二人も「恋人たち」に含まれるのかな?などと思ってしまいました。その他のストーリーもかなり端折られていて、観に行く前にテレビシリーズをしっかり観ておかないと話についていけないのはどうなんでしょう。映像面では、相変わらず新旧作画の切り替わりに違和感がありすぎです。とまあ色々と文句をつけてしまいましたが、ちゃんと次回作ですべてに決着をつけてくれることを信じて、前作と同じ点数で。
[映画館(字幕)] 6点(2005-12-18 21:25:46)
171.  容疑者 室井慎次
従来の「踊る~」っぽい雰囲気はスリーアミーゴスの登場ぐらいにとどめて、ほぼ全編シリアスで通した異色作。「容疑者」というタイトルはインパクトがありますが、序盤で室井さんが逮捕されてその原因もあっさりと明らかにされてしまうため、田中&柄本vs八嶋&吹越の法廷合戦を期待していた私はちょっと肩透かし。それにしても室井さん、今後どうなってしまうんでしょうねぇ。このままじゃ青島と交わした約束は果たせそうもないぞ!
[映画館(字幕)] 6点(2005-11-27 22:33:14)
172.  世界の中心で、愛をさけぶ
泣ける映画!と去年散々各メディアで煽っていた映画ですね。やっと観ることができたのですが、泣けませんでした・・・。友人は「現代のサクがアキのことを忘れてしまっているのはおかしい!」とコメントしていましたが、私はむしろ「事故に遭った少女の頃の律子が、その直前にアキから渡されたテープを大人になるまでずっと忘れてた」というほうが気になりました(まあテープの中身があんな深刻な内容だったなんてその頃の律子は知らなかっただろうし)。話変わって、サクが使っていた昔のウォークマン、我が家にもあったもので凄い懐かしかったです。あの頃は電池4本ぐらい入れて音楽聴いてたんだよなぁ・・・。
[地上波(字幕)] 6点(2005-11-27 22:25:56)
173.  アンブレイカブル
私も、なぜデヴィッドが怪我のひとつもしない無敵の身体を持っているのかの秘密が知りたかったクチです。最後まで明らかにされなかったのがちょっと残念。それでもストーリーは楽しめましたんで6点。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 22:07:18)
174.  スパイダー
モーガン・フリーマン目当てで観ました。最後のドンデン返しにはまあ普通にビックリ・・・といったところでしょうか。モニカ・ポッターはきれいだなぁ。ちなみに私もここに来るまで続編だったとは知らなかったクチです。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 21:57:38)
175.  ターミネーター3
う~む、なぜこうなってしまうのか・・・。と疑問を持ってしまうエンディングでした。続編のため?そのために「1」「2」で築き上げた設定を否定してしまうのか。この頃のシュワちゃんにはもう頑強なイメージがないなぁ。それからジョンの顔が変わりすぎで違和感(しょうがないけど)。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 22:31:09)
176.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち
1がイマイチだったのであまり期待はしていなかったんですが、とりあえず前作よりは面白かったかな。それなりに手に汗握る展開でした。雪崩の次は水攻めかよ!とも思いましたが(苦笑)。ジャン・レノはやっぱり格好良い。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 22:23:50)
177.  トゥー・ブラザーズ
公開当時(といっても去年か)の売り方や看板広告などを見るに、少年と虎の友情物語かと思いましたが・・・中身は清々しいほどの二匹の兄弟虎のアドベンチャームービーでした。この虎が仲良いのは分かるんですが、少年やハンターとの交流をもっと描いて欲しかったです。それにしても犬と虎を一緒に飼う行政官の家って何かすごい。
[地上波(吹替)] 6点(2005-09-18 12:54:16)
178.  交渉人 真下正義
まあ予想通りの面白さというか。真下君が主役を張るという以外は特に意外性もなく、相変わらずのテレビドラマっぽいスケールから逸脱しないあたりは良くも悪くも「踊る」シリーズの映画だなぁ、という感じ。とか書きながらも、結局「容疑者・室井慎次」も観に行ってしまうのでしょう私は。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-18 11:13:21)
179.  ヒューマンネイチュア
カウフマンの他の作品よりはストーリーは分かりやすかった。でもこの作品はカウフマン独特の皮肉をオブラートで包み隠さずバンバン晒していくので観終わった後はちょっと胃もたれ気味。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-14 00:35:45)
180.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者
予想通り新訳というよりも総集編という趣きですね。ただ、最小限の説明で済ませているので、何の予備知識もなく観に行っても時々「?」ってな具合になると思います。新旧作画が入り乱れていて画面には統一感がなく、逆に新しい作画が出てくると「どんな新規シーンだ?」と期待してしまう自分がいました。他のレビュワーの方々も仰られていますが、どうせやるなら全部新規で描き直してくれればなぁ・・・という思いが強いです。
[映画館(吹替)] 6点(2005-06-12 21:31:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS