161. ペイチェック 消された記憶
もったいないなぁ~。これだけ金があってこのキャスティングならもっと良い作品に出来たと思うけど。ワクワク感はあるのですが、途中からもうM:I-2状態です。ジョン・ウーいかんわ~。アクションで台無し。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-21 22:46:35) |
162. モナリザ・スマイル
《ネタバレ》 確かにレトロな感じは中途半端ですねぇ。良い先生である事の理由は伝わってこないんですよね。とかいって時間は結構早く過ぎていきました。いいですねぇ~現代よりもエッチで。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-21 22:33:55) |
163. ギャング・オブ・ニューヨーク
《ネタバレ》 金かけてるのにもったいない。話がぐちゃぐちゃです。先住民じゃないのにネイティブを名乗る人達の移民問題、徴兵制、南北戦争・奴隷制度。かっこよい映画にしたかったんじゃぁ無いんでしょうね。題名のとおりの”ギャング”の話だけに搾れば分かりやすかったんでしょうけど。その”ギャング”の話も、父である”神父”が何を目的としているのかが全然見えてこない。よってビルとの対立の理由も全然見えてこない。復讐の理由が薄すぎる。途中は復讐の気配すら(観客に)見えてこないし。キャメロン・ディアスは可愛いけれど、訳の分からないままエッチして徹夜で看病するぐらい献身的になったかと思いきや、決戦前に突然サンフランシスコに行くと言い出して飛び出したかと思いきや、荷物を取られたから戻ってくるなんて・・・意味不明。オープニングの太鼓などの音も耳障り。エンディングも安っちいゲーム音楽みたいで・・・。ま、映像的には頑張ってましたけどね。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-12 23:44:42) |
164. トーマス・クラウン・アフェアー
《ネタバレ》 好きなんです。このノリ。皆さんの点数があまりにも低いので・・・。いいじゃないですか。会社を買収したり、ヨットで遊んだり、高級レストランに予約無しで入ってみたり、尾行している人にワインを差し入れしたり、彼女の好きなジュースがお泊りの朝に出てきたり、グライダーで4州先まで行ったら帰りは自家用ジェットで寄り道・・・「自分もやってみたい!!」ってワクワクです。ピアース・ブロスナンかっこいい♪♪もうメロメロです。謎も「ん?」てなところもなくは無いですが、それも許せるくらいかっこいいので9点です! [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-12 18:34:25) |
165. シカゴ(2002)
音楽がのりのりで、テンポが良いので見やすいですね。何度か見直しているとついつい一緒に歌っている自分がいます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-11-12 17:31:42)(良:1票) |
166. ダンス・レボリューション
《ネタバレ》 展開は確かに読めますが、時間が経つのはあっという間でテンポが良くて(話の流れも、音楽も!うまい!w)よかったです。WOWOWでHDD録画だったので32インチの液晶で見ました。やっぱこういうダンス系は100インチの大画面&大音量でみなきゃいかんですね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-10 00:11:45) |
167. ソウ
《ネタバレ》 怖かったです。0点なのは「でも、ある意味貴重」の評価内容の意味でつけています。一番気になったのは、ゴートン医師は唯一助かった、轡をつけられた女性がジグソウの命令を聞き死体の胃からカギを取り出し命が助かった話を知っているわけで「ジグソウの命令を聞けば、自分はもちろん家族も助かる」というのを一番良く分かっていたはず。それなのに、なぜ命令である『アダムを殺せ』を実行しないのかがどうしても納得いかなかった。おまけにアダムはゴートンに殺されるかもしれないのに、協力的なんて・・・。 [CS・衛星(字幕)] 0点(2005-11-03 13:56:57) |
168. 深呼吸の必要
《ネタバレ》 悪くは無いのですが、前半でサトウキビ収穫作業が厳しいというのが全然伝わってこないというのが残念。都会から突然やってきて、筋肉痛になる訳でもなく、日射病になる訳でもなく、食欲不振になる訳でもない。言葉少なさと、延々と流されるサトウキビ畑での作業で訴えたいのだろうが見ているほうも退屈なだけ。これを見て「自分にも出来そうだ」「自分も行ってみたい」と思ってしまうところが不思議でもあり、キケンだ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-03 10:30:58) |
169. ビッグ・フィッシュ
《ネタバレ》 ビックマウスなんでしょうね。どこまでが本当の話で、どこからがホラなのかが判らなくて、判らなくても良いんでしょうが、そこがひっかかってしまって・・・。ただ自分と照らし合わせてみると、親の言うことというのは素直に受け止めれてなくて「それじゃダメなんだよ」と教えられた映画でした。最後の息子に物語を作らせるところは、自分が想像した物語と同じだったので、すがすがしかったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-03 00:04:07) |
170. キリング・ミー・ソフトリー
《ネタバレ》 う~ん。これだけの俳優使ってサスペンスも何もあったもんじゃありません。エロも合体しか表現出来てない。でもヘザー・グラハムちゃん可愛いのでギリギリ5点。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-30 23:49:31) |
171. ジャッキー・ブラウン
《ネタバレ》 長いですよねぇ2時間半。ネタは面白いのにもったいない。1度なら見ても損は無いと思います。最後にかけての殺し連発笑いとサミュエル・Lジャクソンでギリギリこの点数。ちょっとおまけし過ぎたかな~。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-30 23:45:00) |
172. ザ・ロック
ハンス・ジマーの音楽最高!!エド・ハリスかっこいい!!ちょっと中だるみするところもありますがオープニングの10分間の素晴らしさで1ポイントアップ。 [DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 23:27:54) |
173. 地獄の7人
《ネタバレ》 日本テレビで放送分の吹替が大好きです。登場人物皆が主役であり、戦争で死んでしまった者、助かった者、捕虜になった者。誰もが紙一重の人生である事を認識される。若き日のパトリック・スウェイジ(ダーティダンシング、ゴースト)を見ていた事にもなるんですね。日テレ版がいいんです!再放送してくれないかなぁ~。 [地上波(吹替)] 9点(2005-10-30 23:08:38) |
174. いま、会いにゆきます
《ネタバレ》 とにかく一度見てみて欲しい。「せかちゅう」でがっかり唖然としてしまい(いや長澤まさみチャンは可愛いのです)、この作品も前評判だけなんだろうな・・・と半信半疑で見てみましたが、久しぶりに泣かせてもらいました。疑問がどんどん解決していく伏線のはりかたが素晴らしい。何故表彰式で照明の電源が切れたのか?寄せ書きのペン、バースデイケーキ、絵本、そしてタイムカプセル。邦画も捨てたもんじゃない、素晴らしい映画です。オレンジレンジは嫌いでは無いのですが、この選曲だけはいかん。だから-1点。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-10-30 22:52:33) |