161. ロッキー3
当時はかなり面白く鑑賞しました。しかし、このシリーズはこの「3」辺りから格闘アクション映画に路線が変わった(当時のスターローン路線?)ようです。で「ロッキー」の続きとしての評価は2点ですが格闘アクション映画としてなら4点ですがハルク・ホーガンで1点追加。 [映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 00:17:56) |
162. ハンニバル(2001)
ジュディー・フォスターが続投していれば7点。あっジュリアン・ムーアも悪くはないですよ。しかし私的にはジュディー・フォスターのイメージが強すぎたんです。グロのシーンはそんなに凄いとは思わなかったけどゲイリー・オールドマンが凄いですね誰かわからなかったです。ってゲイリー・オールドマンの必要があったのかな? [映画館(字幕)] 6点(2007-08-17 00:11:30) |
163. ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
お子様といっしょに楽しめる作品です。それ以上の部分は無いですね。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 00:06:15) |
164. ロミオ&ジュリエット
斬新なアイディアに映像が重なってなかなかスタイリッシュな映画かと。さりげに出てくる銃や車もよかったし、この作品のクレア・デーンズは本当にキュートです。そのクレアに1点追加。 [映画館(字幕)] 7点(2007-08-17 00:04:13) |
165. ユニバーサル・ソルジャー
そこそこだったような気がしたんですが、再見してみるとそこまでもなかったですね。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-17 00:01:25) |
166. キングコング(1976)
中途半端な怪獣物としか記憶していません。が、今のこの年齢で再見すれば評価もかわるかもしれません。ジェシカ・ラングの裸体に(確かでてましたよね?)1点プラス。しかし人間のエゴで殺されたコングは可愛そうです。 [映画館(字幕)] 5点(2007-08-16 23:59:18) |
167. ボディガード(1992)
当時は観てないと話題についていけないくらいの作品だったように記憶しています。劇場でみた後も何度となくオンエアーされたしVIDEO、DVDと一通りはみています。6点クラスですがホイットニー・ヒューストンの歌と歌唱力にプラス1点。 [映画館(字幕)] 7点(2007-08-16 23:56:28) |
168. ツインズ
アイバン・ライトマン監督はシュワルツネーガーの違った側面を上手く引き出したと思います。シュワルツネーガーとダニー・デーヴィットの対比が面白い。 [映画館(字幕)] 6点(2007-08-16 08:09:45) |
169. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
前作から言うとかなりの失速です。とにかくラストがいただけない。残念です。4点のところキーラに免じて5点。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 08:02:08) |
170. ヴァン・ヘルシング
《ネタバレ》 物語はともかく「古き良きモンスター達へのオマージュ」が伺えて良かった。冒頭のシーンはまさに「フランケンシュタイン(続編の方だったかも)」を思い出させる。5点のところ「古き良きモンスター達へのオマージュ」とケイト・ベッキンセールに合わせて1点追加。 [DVD(字幕)] 6点(2007-08-16 07:57:14) |
171. アンダーワールド(2003)
クールな雰囲気でかっこよかった。6点のところケイト・ベッキンセールに1点追加。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-16 07:51:50) |
172. エイリアン3
《ネタバレ》 「2」はアクション路線だったのに対し本作はある意味では原点回帰していて、流刑地(星)の限られた空間でドロドロとエイリアンの恐怖が迫ってきます。もちろんここまでくると怖さはあまり感じませんが。 [DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 07:48:05) |
173. フック
《ネタバレ》 「子供のまま」のハズのピーター・パンが大人になっていてしかもサラリーマン。この設定が面白くて後半のファンタジー部分が生きてくる。 [映画館(字幕)] 5点(2007-08-16 07:40:47) |
174. 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)
劇場で鑑賞しましたが私の年齢が若すぎました。おそらくこの映画の何たるかは全然理解していないと思います。ジェシカ・ラングとジャック・ニコルソンとのエッチなシーンのみが残っています。以来オンエアー他で何度となく再見の機会はありましたが未だに再見にいたっていません。今回の評価は現時点での点数として4点とさせていただきます。 [映画館(字幕)] 4点(2007-08-15 23:53:33) |
175. ホット・ショット
劇場で観て以来だったので先日久々に再見。アメリカのドタバタコメディーは言葉の壁や文化の違いが邪魔(翻訳しきれずに観客に伝えれない)をして笑えないことがありますが本作は楽しめます。 [映画館(字幕)] 6点(2007-08-15 23:48:34) |
176. オーシャンズ11
豪華キャストに負けずにキャラが立っていると思うんですがね?ヒネリが効いたラストも好きです。 [映画館(字幕)] 6点(2007-08-15 23:45:18) |
177. クイック&デッド
マカロニ・ウェスタン(死語?)風な単純なストーリーとキャラが立っていて面白い。ディカプリオが幼い!ラッセル・クローがカッコイイ! [DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 23:40:57) |
178. インデペンデンス・デイ
映画のスケールや映像の凄さはよいのだが、ラストの宇宙人の最後があまりにあっけないもう少し工夫できたのでは・・・惜しい。 [映画館(字幕)] 5点(2007-08-15 23:36:51) |
179. セーラー服と機関銃
今なら絶対に観ないジャンルの映画です。ですが当時は薬師丸ひろ子のファンだったし学生だったし・・・若気の至りですハイ。当時の思い出と薬師丸ひろ子の(当時の)かわいさに3点のところプラス2点献上。 [映画館(邦画)] 5点(2007-08-15 23:34:14) |
180. ブラザーズ・グリム
《ネタバレ》 普通に普通に。グリム兄弟が詐欺まがいの手口を使って名を売っていたという設定にプラス1点。 [DVD(字幕)] 6点(2007-08-15 23:29:55) |