1. 四つの部屋と六人の打楽器奏者のための音楽
こういう実験的な音楽に映像が付くとさらに面白いですね!ラストはくすっと笑わせてもらいました。 8点(2004-05-19 23:46:28) |
2. ミシェル
何がしたいのかさっぱり分からなかった。 4点(2004-04-07 00:14:28) |
3. インソムニア
《ネタバレ》 ロビン・ウィリアムスが気持ち悪いと思うくらい怖かった。一つの嘘で泥沼にはまった刑事さんだったけど、ラストの穏やかな死に顔は印象的だった。 6点(2004-03-30 00:20:42) |
4. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
面白かったです!スパロウのくねくねが特に。ブラックパール軍団とスパロウ船長の風貌が怖いけど、子供とも楽しめそうな映画でした。正直、公開当時は全く見る気が起きない映画だったのですが見て良かったです。 8点(2004-03-30 00:13:45) |
5. スリーピング・ディクショナリー
《ネタバレ》 途中までは面白く見ていたしジェシカ・アルバがかわいかったので5点にしておきます。途中まではロミオとジュリエットいう感じを受け、ラストの方ではディズニー映画を彷彿とさせられました。現地の少数民族に受け入れられて大団円というのもアニメでなら見ていられますが、この映画の中で主人公が腰巻一枚で出てきた瞬間に「あぁ・・・。」って思ってひきました。音楽は映画の雰囲気に合っていて素敵でした。 5点(2004-03-30 00:12:06) |
6. まぼろし
個人的に見たタイミングが悪すぎて思うようにのめりこめなかったのでまた見ると思います。主人公は強い女のようにも見えるけど、とても脆くて弱い人だとも感じました。全体的にだるかったのもありますが、ちょっと生々しいラブシーンは余計だったと思います。そういうのが無くても主人公の心情は伝わってきそうだと思いました。 6点(2004-03-30 00:06:30) |
7. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 友達とその姪の存在やスパイとしての仕事が幻覚だと、種明かし があるまで気付かなかったです。そういう所でもやられたーって思いましたが、それよりも奥さんに心打たれました。実際のジョン・ナッシュの人生はこの映画よりも波乱万丈なのだろうな・・・と思うと色々考えます。緊張感のある音楽もとても素敵でした。 8点(2004-03-10 00:18:39) |
8. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 サムがかっこ良かったです!前作「二つの塔」からすっかりサムのファンになりました。「指輪の重荷は背負えなくても、あなたの事は背負えます。」というセリフはじーんときてしまいました。エオウィンもかっこよかった!前作ではあまりエオウィン好きじゃなかったですが、勇敢に戦う姿はとても素敵でした。とても面白かったです。 9点(2004-03-10 00:12:41) |
9. 歓楽通り
すごい好きです。プチ・ルイの愛はまさに純愛です。あそこまで見返りを求めずに尽くすというのはなかなかできないです。プチ・ルイの「運命の男」説がマリオンの歯車を狂わせてしまったようにも思えますが、それでもマリオンは愛を知って、ラストは微笑んで死ねたのだから幸せだったのかもしれません。マリオンにとっての運命の人はプチ・ルイだったんじゃないかな・・・と思います。プチ・ルイも、マリオン亡き後幸せになってもらいたいです。 9点(2004-02-28 01:19:30) |
10. CUBE2
《ネタバレ》 そこそこは面白かったんですが、「え?続くの?」って思いました。「次の段階にすすみます。」って事は続くんですか?続くなら続くで作ってもらわないと不完全燃焼です。脱出できた人はCUBEのプロジェクトに関わってるみたいだったし。それにしても前回と内容がかぶり過ぎている。展開もなんだか似てますし。殺人鬼さんはちょっとやり過ぎ。やっぱ人間が一番怖いと思ったけど、それにしてもすっきりしない。 6点(2004-02-28 01:16:27) |
11. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
ウィルソン兄弟がいい味出してました!グイネス、初めて心の底から「なんかいいなぁ。」って思いました。テネンバウム気の変人天才たちとその周囲の葛藤が、「ただのコメディーじゃないなぁ。」って思わせてくれました。選曲がぴったりで素敵でした。 7点(2004-02-26 23:47:49) |
12. トマ@トマ
《ネタバレ》 ずーっと主人公の視点なんで、見ていて疲れたのですが、そういう動きが少ない作品なのに真剣に見てしまいました。8年も外に出ていない、思い切って出てみたら死にかけるという激しい症状を呈する主人公が、愛によってついに外に出かけられたラストシーンはぐっときました。後姿だけでもトマを見れたし・・・。面白かったこの作品ですが、よく考えてみると、けっこう失礼というか蔑視的な感じを受ける点もあったので、深く考えない事にしました。 7点(2004-02-26 23:43:14) |
13. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
ストーリーだけではなく随所で笑わせてもらったので8点にします。(笑)おバカ映画は見ていて癒されます。 8点(2004-02-25 00:58:08) |
14. アフガン零年
《ネタバレ》 NHKのドキュメンタリーも見ていたので、余計に思い入れが強くなってとにかく泣けました。オサマの目がとても印象的で、子供があぁいう目をするという事の深刻さを改めて考えさせられました。救われないストーリーの中で、お香屋の存在は心に温かいものを残してくれました。映画としては雑なものなのかもしれません。でも、そういうのを抜きにして、この映画は素晴らしいと本当に思いました。オサマは映画の中で救われませんでした。オサマを演じた少女や、その他のキャストを演じた全ての一般の人達は今どうしているんでしょうか。とても心に残る一本でした。 10点(2004-02-25 00:40:47) |
15. アザーズ
《ネタバレ》 じわじわと作品の良さが身に染みてきました。使用人さん達怖いです。ストーリーは途中で読めてしまったけど、それでもどきどきしました。自分達の死を知って「We don't dead!!」と叫ぶ3人を見ていたらじーんとして涙ぐんでしまいました。これからもあの家に居続けて来る人来る人を意識しなくとも怖がらせてしまう親子3人なんでしょうけど、死んでから幸せになれて良かったねぇ・・・と思いました。 8点(2004-02-07 00:09:07) |
16. サウンド・オブ・サイレンス(2001)
ブリタニーに7点! 7点(2004-02-03 00:07:14) |
17. ドニー・ダーコ
一度見ただけじゃ答えが出ないのでまた見ます。もっと単純な映画だと思って見たんですが深いです。自分というものを考える時、いつも行き止まりになる感じがかなりあるのですが、この映画見たら余計深みにはまりました。考え続けても答えは出ないけど考える続ける事も必要だというメッセージを託した作品なのかも。 8点(2004-02-03 00:05:48) |
18. アメリカン・サイコ2
前作が好きなのでかなり期待してみたら、まったく別の作品として見た方が良かったようです。殺人内容とその後があまりにありえな過ぎでしらけました。 1点(2004-02-02 00:29:45) |
19. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
第一章よりも面白い!サムがかっこいいです。早く第三章が見たい!とうずうずしました。迫力がありました。まさにエンターテインメント。 9点(2004-02-02 00:09:07) |
20. ロード・オブ・ザ・リング
まさに序章。先が気になりました。「ホビット」は読んだのでビルボには親しみを感じていたのですが、そのイメージを壊される事もなく引き込まれました! 8点(2004-02-02 00:07:46) |