Menu
 > レビュワー
 > mimi さんの口コミ一覧
mimiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 573
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エレンディラ 《ネタバレ》 
殺鼠剤入り原色ケーキをワッシャワッシャ喰っても死なないパワフルおばあちゃんはほとんどもうギャグ(笑)。今は亡き六本木シネヴィヴァンで観た思い出の一作。
[映画館(字幕)] 7点(2008-07-07 18:01:36)
2.  トーク・レディオ
虫唾が走るほど嫌いな監督だけどこの作品だけは別。 ガマガエルが口から出るわ出るわ。(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-28 00:16:53)
3.  サブウェイ
この映画とグレート・ブルーでリュック・ベンソンは燃えつきちゃったよなー。
[映画館(字幕)] 8点(2007-06-14 01:18:14)
4.  マーシェンカ
美しい思い出はパンドラの箱。時を経たら絶対開けちゃイカン。そういうお話。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-05-31 21:38:25)
5.  ホワイトナイツ/白夜
冒頭の「若者と死」とスニーカーでの11回転に、この映画の価値を見出すのは私だけじゃないだろ。
[映画館(字幕)] 6点(2007-05-11 21:39:46)
6.  リキッド・スカイ
公開当時トリップムービーだと話題になった。が、見ただけで飛べちゃった人なんていたんだろうか?
[映画館(字幕)] 5点(2007-04-17 19:16:33)
7.  コナン・ザ・グレート
脚本・監督・製作総指揮が男臭い(笑)メンバーなのでスカスカなりに骨太の作り。ドコドコドンドン♪のバーバリアンミュージックもうまいこと使われ決して嫌いじゃないっすわ、この世界感は。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-30 00:22:14)
8.  キリング・フィールド
ローランド・ジョフィ監督の一方通行になってるところも多々あるので、ラストですんなり感動というわけにもいかない。難しいやね、この手の題材は。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-27 01:29:07)
9.  スプラッシュ
人魚は歯が丈夫なのね。口開けるとけっこう恐いんだろうなー。
[映画館(字幕)] 8点(2005-07-25 21:23:40)
10.  グローリー
南北戦争ものは素直に反省するアメリカの態度が見えて、わざとらしいベトナム戦争ものより好感が持てる。
7点(2005-03-28 03:44:36)
11.  乙女座殺人事件
焼き上がりの浅いミステリー(なのかこれは?)は噛んで味わってもボソボソ。
5点(2005-03-28 03:21:23)
12.  サボテン・ブラザース
内容以上にくだらない邦題も大好き!
7点(2005-03-28 02:56:09)
13.  歌え!ロレッタ 愛のために
よき亭主が妻を大物に育て上げる・・・世の中こうでなくちゃね、ホント。地声で歌ったシシーのカントリーソングも素晴らしい!
8点(2005-02-26 02:33:05)
14.  大災難P.T.A.
おバカなんだけどS・マーティンにはどこかホロッとさせる温かさがあるんだよね。その優しさが大好き!
8点(2005-02-26 02:01:38)
15.  サマーストーリー 《ネタバレ》 
なんてことない悲恋モノと思ったけど、ラストに出てきた息子が思いのほかハンサム!いっきに2点ぐらいあがっちゃったなー。
7点(2005-02-26 01:53:10)
16.  裸の銃を持つ男
お見合い相手に映画に誘われ私が選んだのがこれ。思いっきり引かれました。断った相手だからいいけどね。フン!
8点(2005-02-21 02:44:59)(笑:1票)
17.  グッドモーニング・バビロン!
監督が懐古調で映画に対する思いをぶちまける作品は世の中に数あれど、これがベストムービー。グレタ・スカッキは美人女優だったのに、もうひとつブレイクしなかったなぁ。
8点(2005-02-20 16:04:46)
18.  ベルリン・天使の詩
オシャレな業界人御用達映画館に、帝国ホテルのサンドイッチまで用意して特別な気持ちで見に行ったけど、自分の感性が田舎臭いんでまるでついて行けなかった。食べ物も持ち込み禁止だったし。
3点(2005-02-13 00:02:42)
19.  ワン・フロム・ザ・ハート
色とりどりのキャンディを透かして見てるような、甘く煌くミュージカルファンタジー。大好き。
8点(2004-11-08 19:16:05)
20.  バグダッド・カフェ
ポスターカラーで描いたような色と風景が好き。
8点(2004-11-01 01:05:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS