1. カッコーの巣の上で
《ネタバレ》 先にあらすじを見ていたので、話しが進むにつれて悲しい結末がくると思うと、切なさがこみ上げてきました。 簡単にまとまるものではないが、人間は本来は自分の意思がありそれを他人が抑圧すべきものではないと感じた。 [DVD(字幕)] 8点(2009-08-16 20:45:21) |
2. 時計じかけのオレンジ
過激なミュージカル映画という感じがします。かなりの奇作です。変な映画といえばそれだけですが、何か惹きつけられるセンスのよさが光っています。 [DVD(字幕)] 7点(2009-07-26 00:32:15) |
3. ロッキー・ホラー・ショー
話の意味があまりわかりませんでした。ノリ、雰囲気、ビジュアルは嫌いではないのですが笑えばいいのかどうかも判断が難しい。 cf オースティンパワーズなんかは雰囲気的には近しいものがあるけど大好きです。 [DVD(字幕)] 4点(2007-07-08 11:04:02) |
4. キャリー(1976)
小さい頃に、予告を見てて『すっごく』怖い映画なんだろうな、と思っていた。あれから20年以上も経ってようやく鑑賞にいたったのですが、あまり恐怖を感じなかった。きっと現在のホラームービーに慣れてしまって当時のホラーに恐怖感がないからだと思う。しかし、注目すべきはシシー・スペイセクの演技。あれは、ストーリーとは別にほんとに怖さを感じる。 [DVD(字幕)] 6点(2006-02-12 20:22:45) |
5. ゴッドファーザー PART Ⅱ
絶対的には面白い映画だけど、PART1と比べると何か物足りない気がする。組織ってたいへんだなぁ~なんてしみじみと感じた。 8点(2004-05-15 01:20:03) |
6. ゴッドファーザー
ただ、マフィアの抗争を描いてあるだけだったら面白くないのだが、マイケルの成長の過程、ファミリーの人間関係の描写がすごくいい。 10点(2004-05-15 01:13:55) |
7. クレイマー、クレイマー
自分が父親になったばかりなのでとても興味深く見ることができた。自分も自分の息子にあれほどの愛情を注ぎたいと思わさせるいい作品 9点(2004-05-15 01:03:48) |