1. フラッド
この程度の作品ならごまんとあるなあ、と言うのが率直な感想です。だって水って要素を排したらドモロB級ですよ。もちろん、その水って要素にこだわってるから、一応ラストまで観れるんですけど。 [地上波(吹替)] 5点(2005-05-04 13:24:26) |
2. マスク(1994)
C.ディアスが可愛い!とにかく可愛い!ストーリーはあって無いようなものだけど、それでも楽しい映画というのはあります。これなんかまさにそうです。 [地上波(吹替)] 8点(2005-04-22 18:29:57) |
3. ダンテズ・ピーク
所謂“火山もの”の中では並程度の出来。主演の二人に魅力が無い…と言うか他の映画を思い出してしまうという重大な欠陥があります。マグマの描写もなんだかおざなりです。まあ、暇でしょうがない時の暇つぶしぐらいにはなるでしょう。 5点(2005-03-17 21:16:14) |
4. 8mm
しまった…こういう映画、大好きです。彼女と一緒に観たのですが、終始くっちゃべってました。ラストはもっと救いがなくてもよかったような気がします。 8点(2005-03-12 10:51:26) |
5. グッドフェローズ
まさしく、しょぼ映画。キャラに魅力ないし脚本に起伏ないし、はっきり言って最後まで観たら偉い。キャストもスタッフも、片手間に作ってるようにしか思えません。ちなみにジョー・ペシという人がどの役をやっている人なのか、最後まで分かりませんでした。 [地上波(吹替)] 3点(2005-02-13 11:09:53)(良:1票) |
6. プリシラ(1994)
「ヘドウィグ~」と「テルマ~」を足して二で割ったような感じです。ただ、外見が強烈過ぎて、肝心のストーリーが今一つはっきりしないのが減点理由。とは言え、このキャスティングだけでも観る価値はあります。 6点(2004-12-25 15:00:12) |
7. アベンジャーズ(1998)
こういう荒唐無稽な映画は大好きです。思わず笑っちゃうようなシーンが出てきたら、遠慮なく笑いましょう。ただ、無理に90分に収めようとしたのか何なのか、えらく大味です。それとエンディングの歌は何なんでしょう…蛇足かも。ショーン・コネリーはこの映画に出演して楽しかったので、「リーグ・オブ・レジェンド」の製作を思い付いたのだと思います。とても楽しそうに演じています。余談ですが、ユマ・サーマンほどキスシーンの似合わない女優はいないと思います。なんか、口から何か飛び出しそうで。 7点(2004-12-08 14:57:29) |
8. テルマ&ルイーズ
ま、悪くはないです。ラストシーンはやっぱり印象的ですね。これで主演の二人にもう少し魅力があれば…。 6点(2004-11-17 21:22:11) |
9. ナインスゲート
え?けっこう面白かった…。特にラストは、あれがベストだと思います。やり過ぎると「スターゲイト」(単なるゲート繋がり)みたいになっちゃうから、ポランスキーらしさがよく出ていて良かったと思います。デップはどんな役も似合いますね! 7点(2004-11-10 21:16:29) |
10. 海の上のピアニスト
久しぶりにいい映画を観ました。主演二人の完璧な演技、滑るようなピアノの旋律、細かい伏線がちりばめられた泣かせる脚本、全てが素晴らしいです。1点減点の理由は、笑っちゃぐらい稚拙な特撮。台無しだー! 9点(2004-10-27 14:43:10) |
11. スリー・キングス
“スリー・キングス”の“スリー”って“3”て意味ですよね?どの3人のことを指しているのか、最後まで分かりませんでした。コメディだと割り切って観ても荒唐無稽なシーンが多過ぎるし、無駄に芸術的な映像表現は観ていて時たま疲れを覚えます。結局、“何が言いたいのかよく分からない映画”の見本のような作品になっています。 4点(2004-10-22 16:23:15) |
12. ゲット・ショーティ
小気味良いストーリーで観やすかったのですが、いまいち誰が誰だか分かりませんでした。でも映画の小ネタが沢山出てきたのは面白かったです。 6点(2004-10-16 00:01:15) |
13. ホワイトハウスの陰謀
今にして思えばなんでこんなにつまらない映画を映画館まで観に行ったのか分からない。いや、面白いだろうと思ったからなんだろうけど…。よくあるサスペンスのパクリで、しかも低予算。これなら火曜サスペンス劇場の方が無料で観れるだけマシです。 3点(2004-10-03 19:45:08) |
14. X-ファイル ザ・ムービー
TVシリーズを観たことがない人にとっては拷問のような作品です。話が全く分かりません。TVシリーズを観たことがある人にも不満の残る作品です。わざわざ映画でやるほどのストーリーとは思えません。 5点(2004-10-03 19:31:56) |
15. 暴走特急
最初からTV東京で放映するのを狙っているとしか思えないような映画。 5点(2004-10-03 19:08:53)(笑:2票) (良:1票) |
16. ライオン・キング(1994)
まあ…ディズニーだから…許してやろうかな…ぐらいですね。日本で実写でリメイクしたら、まだマシなものになると思います。 4点(2004-10-03 19:04:00) |
17. マスク・オブ・ゾロ
まさに可もなく不可もなく。「ハスラー2」を観たときの感想と似ています。スピルバーグが製作総指揮をやっていたのは、今知りました。 5点(2004-10-03 18:55:29) |
18. ビッグ・チャンス
ケビン・スペイシーが得意とする“喋る”映画ですが、いまいち物足りなさが残ります。9割がたホテルの一室で話が進むので、動きが少ないせいでしょうか。それでも、演技巧者二人の掛け合いは、観ていて安心できます。 6点(2004-09-23 09:53:59) |
19. 評決のとき
真面目な法廷ものかと思っていたら、何だか途中からファンタジーみたいになっちゃうのがちょっと…。でも、弁護側最終弁論の“オチ”は好きです。しかしこういう映画に出てる黒人の俳優さんを見てると、彼らは成功組なんだなあといつも思わされます。 6点(2004-09-17 16:18:22) |
20. ブルー・ストリーク
この手の作品はどれを観ても「ビバリーヒルズ・コップ」のパクリにしか見えないというマイナスを差し引いても、そこそこ面白かった方に入ると思います。もっと製作費があればもっとカーチェイスとか出来ただろうに、とは思わせますが。 6点(2004-09-16 15:42:38) |