Menu
 > レビュワー
 > そうしょくみ さんの口コミ一覧
そうしょくみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 79
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エクソシスト3(1990) 《ネタバレ》 
これ以上カラス神父をいじめないで下さい!と思って観てました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-12 23:22:35)
2.  シックス・センス
これはオチが全ての映画じゃないですよ。「愛」と「救い」、これですよ!親子の愛、夫婦の愛の物語です。相手を心から理解しようと努力することによって相手を救い、そして自分も救われる、癒しの物語ですよぉー!筋書きはトリッキーだけど訴えるものはストレートですね。
8点(2004-09-22 23:05:21)
3.  炎の大捜査線2 《ネタバレ》 
陰気で重い香港B級映画。暗さは「ミッドナイト・エクスプレス」の次くらいかな・・・というのは言い過ぎか。他国の脱獄物と違って、東洋独特のジメジメした雰囲気があり、主要な登場人物のエピソードが悲惨で見ているうちに気が滅入ってくる。見所はなんといっても金城武!他では見れない演技が堪能できるが、かっこよさを期待するファンにはショックかも。ちなみにジャッキー出演の前作と話は全然つながっていないそうです。
7点(2003-12-08 11:17:46)
4.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 《ネタバレ》 
普段アクション(?)映画をあまり見ない、ましてや香港時代のジョン・ウー初体験の身としましては、あっけにとられたというのが正直な感想です。爆発オンパレード、銃撃ちまくり、弾当たりまくり、殺しまくり、異常なまでのテンションの高さ。・・・貴重な経験になりました、はい。
4点(2003-12-02 00:01:28)
5.  ワイルド・ブリット
やるせなくて重ーーい映画です。ある意味「プラトーン」よりも戦争の悲惨さがひしひしと伝わってきます。『よそ者から見たベトナム戦争』という描き方をしているので、日本人の私にとって、リアルに感じられたのかも。 トニー・レオン目当てで見ましたが、サイモン・ヤムの方がかっこよかった。
4点(2003-12-01 23:50:17)
6.  ブエノスアイレス 《ネタバレ》 
観終わった後ちょっぴり切なかった。この二人って私が今まで経験した恋愛よりも、はるかにピュアで痛々しくて情の深い恋愛してるんじゃないかって思いました。打算とかいやらしい駆け引きとかなくて、本音と本音のぶつかりあいというか、感情のままというか。同性同士だからわかりあえる分、より距離が近くて精神的に濃密になるのかなあ・・・?と、いろんなことを考えちゃいましたよ。冒頭のシーンでは思いっきりひいてしまったけど。
6点(2003-11-19 00:42:11)
7.  マグノリア
主要人物が(病人以外)みんなヒステリックに泣き、叫び、苛立ち、感情を爆発させている。それを延々見せられても、個々の描写が浅いので、特に心に迫るものがない(私の読み取り能力の欠如かも知れないけど)。そしてラスト、ピークに達した負のエネルギーを浄化させるようなオチでもないし、あのカエルはどう解釈したらいいのかわからない。
3点(2003-10-20 01:01:53)
8.  世界の涯てに(1996)
恋愛もので難病ものです。でも、そんな単純な言葉で表現したくない、心に染み入る人間ドラマです。登場するすべての人物が、いとおしく思えます。メインの人物が中国人、香港人、イギリス人の3人なので、香港の中国返還を表現しているという解釈もあります。 香港の混沌とした人間くさい下町、対照的なスコットランドの人を寄せつけない荒涼とした海と大地、それらのバックグラウンドに個性的なキャラクター達が絡み合って、独特の「癒し」の世界が作られています。特に金城武の、ピュアでコミカルなキャラはピッタリ!私としては、彼の一番のハマリ役だと思います。ラストは決して悲劇ではありません。お涙頂戴でもありません。私は観かえすたびに、押し付けがましくない「生きるエネルギー」をもらっています。
10点(2003-10-15 13:08:07)
9.  シティ・スリッカーズ
公開前にストーリー紹介を読んで、勝手に自分で想像してかなり期待して観に行ったが、かなり期待はずれでした。男性向きなのかも。
4点(2003-10-14 01:31:25)
10.  から騒ぎ
キアヌがういてる・・・(好きなんですけどね)
4点(2003-09-16 21:54:58)
11.  KAFKA/迷宮の悪夢
真剣に観たつもりなのに、あんまり覚えてないんです。なぜ?!それよか、ソダーバーク監督作品だったとはビックリしました。公開当時は聞いたこともない名前だったから・・・。
4点(2003-09-16 21:48:34)
12.  エム・バタフライ
映画公開時ジョン・ローンの女装姿が女性雑誌の表紙になったりして、その美しさにすっごく期待して観に行ったのですが、この映画の彼はちょっと自己陶酔気味でそのナルシストぶりに少々ひいてしまいました。
4点(2003-09-14 02:15:15)
13.  永遠と一日
ビデオ鑑賞だったせいもあるのでしょうが、ところどころ眠くて困りました。こういう映画は嫌いではないはずなのですが、何故か入り込めなかったな。
3点(2003-09-14 02:05:25)
14.  ウェドロック
ルトガー・ハウアーけっこう好きなので期待して観に行ったが、思ったより年とってたのと中年太りしてたことに悲しいショックを受けてしまった。話はまあまあおもしろく観れた。
5点(2003-09-14 01:57:22)
15.  アメリカン・ハート
風景に溶け込むかのように佇むエドワード・ファーロング。ハマリ役です。
6点(2003-09-14 01:16:35)
16.  マイ・プライベート・アイダホ
一時的に市井に身をおいた王子様スコットは、いずれは王の後継者。その豹変ぶりは見事。キアヌの冷たい表情もピカイチ(死語?)です。それにしても、バイクに二人乗りしたリヴァーとキアヌ、なんて絵になるんでしょう!
7点(2003-08-28 01:37:47)
17.  ハートブルー
ジョニー・ユタのキャラはあまり好きではありませんが、なんちゅーてもキアヌがかっこいいので、それだけでも観れます!炭酸飲料水のような映画。
6点(2003-08-28 00:57:52)
18.  グラスハープ/草の竪琴
ご老人に囲まれたファーロングくんが自然体でいい感じだと思います。まったく絵になりますね、この子!
6点(2003-08-11 01:40:08)
19.  遠い空の向こうに
主役はジェイク・ギレンホール?誰よ?って感じでしたけど、それが良かったのかもしれません。映画を観た後で原作を読みました。ユーモア溢れる文章で、楽しく読めました。
8点(2003-06-20 00:23:46)
20.  ニック・オブ・タイム
ジョニデのこういう役もたまにはいいですね。何故かLDで持っているという・・・
6点(2003-06-19 02:51:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS