1. パール・ハーバー
日本人は,こんな映画を観て喜んではいけない。それよりも,「真珠湾の真実-ルーズベルト欺瞞の日々」(文芸春秋)という本を読むといい。そこにこそ真実があるからだ。 3点(2001-07-10 10:54:57) |
2. デモリションマン
スタローンの大根役者ぶりが遺憾なく発揮されてる。それが観たい人以外は無視すべきでしょう。 1点(2001-07-09 08:35:26) |
3. インデペンデンス・デイ
前半の宇宙船襲来までの感じはよかったんだけどなあ。後半は間が抜けた。いくらなんでも強引じゃないかい。あんな巨大な宇宙船を使って何万光年もの距離を異動できる技術を持った生命体が,その辺のコンピュータ・ウィルスでパニックになるってのは笑える。しかも,USA版「カミカゼ」特攻まで出る始末だ。いやはや・・・。CG使った映像の凄さには脱帽だけど,エメリッヒさん,ドイツ人ともあろう者が,こんなUSA至上主義的映画を撮ってええんかい。 5点(2001-07-09 08:10:46) |
4. ジャッカルの日
フォーサイスの原作を殺していない。ということは凄いということです。リメイク版は皆さん酷評ですね。私も同感です。やはり原作に対する愛情が問題ですよね。ジンネマンという監督さんのこだわりが感じられます。 9点(2001-07-02 08:16:19) |
5. コレクター(1965)
サイコホラーの傑作。ヒッチコックのサイコに匹敵しうる不気味さ。しかも,心理描写がきめこまかく,その閉塞感,絶望感が観る者に迫る。原作も読んだが,これまた傑作です。お奨めします。 9点(2001-06-26 08:15:35)(良:1票) |
6. ひまわり(1970)
役者がいい。マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレン。戦争を描いた映画が数多くあるが,そこにこれほど男女の情愛と哀しさを表した作品はないと思う。しかも音楽がいいんですよ。ロシアのひまわり畑のシーンも美しい。 10点(2001-06-26 08:09:38) |
7. シュリ
映画の良し悪し以前に,こんなシナリオでは北朝鮮のキムジョンイルさんにコケにされまっせ。それにしても,この映画が韓国では「タイタニック」よりもヒットしたなんて・・・。 5点(2001-06-25 17:02:24) |
8. TAXi
なんでプジョーがあんなに速いんだぁぁぁ 2点(2001-06-25 16:57:51) |
9. ストリート・オブ・ファイヤー
騎士物語のロックンロール&不良バイク野郎ヴァージョンって感じ。結構はまります。ダイアンレインよかった。 8点(2001-06-25 08:33:11) |
10. マッドマックス
メルギブスンでは「ブレイブハート」に次いで好きな作品。なぜなら,単純にかっこいいから。いわゆるカーチェイス物とは違いますが,車やバイクの走行シーンがスピード感があっていいです。 8点(2001-06-25 08:24:38) |