Menu
 > レビュワー
 > セクシー さんの口コミ一覧
セクシーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介 5点近辺の映画はレビューにあえてかかないようにしています。
沢山あるし

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  刑事ジョー/ママにお手あげ
当初「ミッドナイトラン」もこのような評判でした。俺的には、ミッドナイトランと同じぐらい高いレベルの作品です。この定評が今後いつくつがえされるのか、もしくはされないのか。少し楽しみです。 アメリカのコメディを良く知っている人なら必ず楽しめる映画です。
10点(2004-03-14 19:30:17)(良:1票)
2.  コルチャック先生
この映画によりユダヤの血を引くスピルバーグは思わず「シンドラーのリスト」を作る事になります。はっきり言って「シンドラー~」はこの映画の二番煎じでしかないのですが、まあ彼はアンジェイワイダにとても敬意を払っているので許します。俺的に。アンジェイワイダ自身は、60~80年代を国際的な賞に囚われた政治的だが無味乾燥な作品をとって過ごします。ポーランドのお国柄は確かに分かるのですが、それは彼のファンが本当に見たい映画ではなかったと思います。 この映画でやっと「灰とダイヤモンド」の続編と思えるような、純粋で悲しく高揚感のある彼の魅力が復活したと言えます。
10点(2004-02-10 05:51:53)
3.  プライベート・ライアン
確かに話はつまらんが、意味のある映画として別の次元の役割が…
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-24 14:36:20)(良:1票)
4.  セブン
とても派手な映画。 社会派の映画って言うのは、「サラリーマン」は「サラリーマン」の話に実感を持つなんて言うけどそれをことごとくその派手さの中で無視している。SF技術っていうのも、きちんとした映画のメッセージを支える道具になって来たんだなあと。 でもなんでバットエンドが好きか嫌いかって言うだけで意見が分かれる軟弱な事になってるんだ?エンディング自体が気に入らないとかならしょうがないけど。 
10点(2003-11-22 14:09:22)
5.  愛人/ラマン
うちの実家の「オデオン座」はこの映画となんと「ターミネーター2」をセットにした。昔から、「インナースペース」と「ラバンバ」をセットにしたり、「ナウシカ」と「戦場のメリークリスマス」をセットにしたりと子供に取っては酷な緩急をつける。帰りのファミレスで、やっぱりターミネーターよりこっちの話題で持ち切り。外人の女の子ってやっぱりかわいいべさー。
10点(2003-11-22 01:55:14)(笑:2票)
6.  ラスベガスをやっつけろ
全然意味が分からない。でも、このアバンギャルドさが、僕としては「テリーギリアムがかえって来た」って気分になった。「バロン」や「フィッシャーキング」が異常につまらない上に、モンティパイソンぶりを捨てているからこの人もうダメかな?と思ったけど、やっぱりすげえ。
10点(2003-11-22 01:35:59)
7.  みんな~やってるか!
「やりたい」というテーマでこんなに徹底的にはやられるとびっくりだ。 そして、映画館ではもの凄い静かな空間が連続で続いているだろうなあ、という貴重な作品。
10点(2003-11-08 13:36:23)
8.  ミザリー
一度目に見た時。飲み屋で音無で見ました。それでも、明らかに恐怖の映画だと感じて、映画を見ました。スティーブンキングはことごとく映画の分野でホラーをはずして来たけど、これはすげえ。ちなみにイットはアホ映画感覚で見ました。シャイニングはあれは監督に乗っ取られています。そういう意味で、彼の代表作。
10点(2003-11-08 13:23:58)
9.  マルコムX
基本的にスパイクリーの映画はファッションが最悪。しかし、この人はひどくその題材で映画を撮りきる事にこだわるので別にいいや、とも思います。興行的に失敗する事を恐れずに、こういう映画をこだわって撮る黒人監督は実質もういなくなってしまいました。寂しいです。
10点(2003-11-08 13:18:09)
10.  マディソン郡の橋
メリルソトリープはきれいじゃないのに、演技とセリフで自分をきれいに見せるのはおそらくハリウッドナンバーワンだと思う。雨の中、車のすれ違うシーンがどんなにハリウッド嫌いの人でも少しはこえるんじゃないでしょうか?いいと思う
10点(2003-11-08 12:58:12)
11.  ボーイズ’ン・ザ・フッド
ファッションが最悪だが、銃の危機感がこの頃の作品には破格に珍しくちゃんと描かれている。
10点(2003-11-08 12:49:37)
12.  プープーの物語
正直、話がめちゃくちゃで「物語」じゃない。でも松尾れい子に10点。
10点(2003-11-08 12:37:35)
13.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
自称音楽通で、六十年代のブラジル音楽や八十年代のアンビエントミュージックに関して熱弁していたこの頃。10年ぶりにB`Zのミュージックにやられた作品。「かっこいいー」
10点(2003-11-02 03:43:50)
14.  ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
分かりやすいからという事で、シネマライズの前で待ち合わせを父とした。そして強引に映画館のなかへつれて行かれたのを覚えている。館内は満員だったが、そのなかに俺と同じように60歳ぐらいのオヤジと二十代の青年の組み合わせを何組も見た。と言う事は、世のおっさんたちが若造に強引に見せたい映画ナンバーワン!?太鼓を叩く人がかっこいいぜ!!と感想をいったら、親父は「中華が食いたい」と全無視。
10点(2003-11-02 03:36:00)
15.  ビッグ・リボウスキ
途中から見てもいい映画。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-02 02:45:33)(笑:1票) (良:1票)
16.  PiCNiC(1994)
後味の悪さ、痴人故の醍醐味が一見単なるオシャレに見える演出によって、ちゃんと見ると凄い名作に見えて驚いた。ちなみにちゃんと見てなかった。今まで二回ぐらい。この映画はちゃんと見てない人凄く多そう。Charaの浅野忠信への好き好き光線が見ていても炸裂してるのがハッキリ分かる。
10点(2003-11-02 02:39:10)
17.  ヴァージン・スーサイズ
意味はないけど良い映画の最近の一番かな? この映画に対して、まあ命系のテーマがあるからか過剰にみなさん分かりやすい意味をお求めだが、俺はそれってダイナミックなお門違いだと思う。世界的に有名なデザイナーでありフォトグラファーであり親父はここぞとばかり有名。だからかどうか知らないけど、この映画で彼女は足を引っ張られてるみたいだね。かわいそうに… でも数少ない女性の監督の中で一番がんばってもらいたい。
10点(2003-11-01 15:51:42)
18.  太陽の少年
年上のおねえさんにどきどきした、あとこの映画が俺の初ビデオレンタルなので言語道断で満点。
10点(2003-10-31 04:04:53)
19.  ダイ・ハード2
飛行機のシーンは突っ込みどころあるけど、ラストが感じ良いし年末の雰囲気が俺が特に好きなものなので、とにかく。
10点(2003-10-31 04:02:43)
20.  スターシップ・トゥルーパーズ
SFXは凄いのに、何か一生懸命に作った気配がしない。話の展開が勧善懲悪なのに、後味がとてもダークな気分になる。なんなんだ…いろいろ考えた結果10点。  
10点(2003-10-30 03:52:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS