1. ディア・ドクター
《ネタバレ》 失踪した 医者・鶴瓶を巡って、 【 現在という時制 】 においては、第3者による評価を元にして 【 間接的人物像 】 を。 【 少し前の時制 】 では、医療に従事する姿を直接目撃することで 【 主観的人物像 】 を。 それぞれ、2つの時制 によって提示される、この 2つの人物像 を 足掛かりにして、今作に発生していく 【 失踪の謎 】 と 【 診断の謎 】 。 この 2つの 「謎」 を 推理する楽しさに満ちた鑑賞となりました。 また、 「問題提起」 は、する。 ↓ でも、「暗い」 まま終わらせない。 ↓ しかし、「問題解決」 は、しない。 というユルイ立ち居地が、何故かしら心地良く感じた。 そんな不思議な映画でした。 制限文字数では語り切れず、完成版はこちら ↓ http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-96.html [DVD(邦画)] 8点(2013-07-27 07:58:39) |
2. ハート・ロッカー
《ネタバレ》 今作は、冒頭に掲げた言葉、 「戦争は麻薬である」 を セミマクロな “ヴィジュアル・インパクト” や おぞましい “ストーリー・インパクト” を駆使して 多重的に訴えてきました。 そして、苛立ちを覚えた 「 “無駄な時間” を 時間を掛けて描く 」 ことや ヌルイ と感じてしまった展開 こそが 【 ( 「戦争は麻薬である」 ことを訴求する ) 今作自体が、 観る者のモラルを壊していく 劇薬 】 であったことを、 深く、 にぶく、 訴えてきたのです。 このように、戦争の異常さを 「体感的」 に鑑賞者の精神に植込むという側面においては、 比類のない映像作品だった。 と、評価を致します。 制限文字数では語り切れず。完成版はこちら http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-104.html [DVD(字幕)] 9点(2013-04-03 21:46:42) |
3. ゴッドファーザー PART Ⅱ
《ネタバレ》 2代目・マイケル の “その後” と、 父親・ヴィトー の “若かりし日” が 交錯し、 この二つの時代を横断する 「感情の相似 ― 似ている点」 と 「環境の相違 ― 違う点」 が絡み合いながら、“成長と成功” を堪能できるもの、 と期待していました。 しかし、 「感情の相似 ― 似ている点」 は跡形も無く消え去り、 「環境の相違 ― 違う点」 のみが強調され、 “憐れなほどの格差” に苛まされることになります。 第一作目からの感情を断ち切るような 「2代目・マイケルを襲う過酷さ」 と、 2つの世代を縦横無尽に行き来する見事な 「2つの時制のラビリンス」 が、 今作が第一作目とともにアカデミー作品賞に輝いた要因だ、と断言します。 実に、残酷で芳醇な逸品だったのです。 制限文字数では語り切れず。完成版はこちら ↓ http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-94.html [DVD(字幕)] 9点(2013-04-03 21:44:29) |
4. サマーウォーズ
今作は 「重力から解放された、静謐なる横移動」 と 「1カット内で共鳴する、2つの時空間」 のように アニメならではの表現手法を駆使した“神がかり” 的な映像世界を提示してきました。 しかし、 「山奥」 での 「血族による 【情】的コミュニケーション」 と 「ハイパー世界」 での 「匿名性による無関心・無責任コミュニケーション」 の対位律をしっかりと強調することができず、 登場人物の 【情】 的 なメロディ をも歌い上げることができなかった 結果、 構造的に、そして感【情】的にも、マスターピースに成り得なかった 残念な作品。 と結論付けさせていただきます。 完成版はこちら、ネタバレ注意 ↓ http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-102.html [DVD(邦画)] 7点(2011-05-14 23:29:06) |
5. 洲崎パラダイス 赤信号
《ネタバレ》 今作は【 「 予見 の 提示 」→「 予見 の 裏切り (トラップ) 」→ 「 トラップ の 途中放棄 」 → 「 予見 の 具現化 」 】 というプロセスを推移していく、2つの事例を織り交ぜながら表面的なストーリー展開と並行する 【「制作者の文脈」 を推理する楽しさ】 に満ちた鑑賞となりました。 ■そして、川島雄三 という天才が、日陰者の視線から、日本の近代化と経済成長の 「予見」 を 語っていたことに対して 、【社会学的な価値を見い出せた作品。】 と、評価します。 制限文字数では語り切れず、完成版はこちら、ネタバレ注意 ↓ http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-98.html [DVD(邦画)] 9点(2010-08-08 11:38:54) |
6. 緋牡丹博徒 花札勝負
《ネタバレ》 今作の鑑賞は ■ 映像演出的には 【 ローアングルの深遠なる世界 】 に 狂喜し、■ 人物描写的には 【 奥床しさが漂う任侠映画であること 】 に 驚嘆し、■ 個人的には 【 加藤泰監督作品の共通項探し 】 に 興じた、素晴らしい映画体験となりました。 制限文字数では語り切れず、完成版はこちらまで ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-93.html [DVD(邦画)] 9点(2010-08-08 11:30:54) |
7. 近松物語
今作に触れて、【 「肉欲」 という、即物的で衝動的な側面 】 と 【 「支配体制」 に統制される 「個」 】 という 近松門左衛門作品を鑑賞してゆく上での、2つの新たな鑑賞側面を発見することができた、極上の映画体験となりました。 制限文字数で語りきれず、完成版はこちらまで ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-51.html [DVD(邦画)] 10点(2010-08-08 11:29:37) |
8. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
序盤で察知した3っつのマイナス要件、【1.ブラッド・ピットが 「ブラピ」 でなかった/ 2.監督の不可解な自制/ 3.非連続的なキャラクター付けの予感 】 を今作が改善していくのか否かが、ボクの鑑賞テーマとなりました。 ■そして、序盤早々に激しく心を動かされた 【「逆行する大時計」 による 芳醇なる映像世界】が、 ラストの8分において、怒涛のように押し寄せてくる快感に身をまかせる鑑賞となったのです。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意。 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-95.html [DVD(字幕)] 8点(2010-08-08 11:28:01) |
9. スラムドッグ$ミリオネア
■ 「生命力に満ちたインドの民衆」VS「前近代的で陰鬱なインドの現実 」という 凄まじいほどの陰影の差に瞠目し、 ■ 「取り調べ室(現在)」⇔「クイズ$ミリオネア(ちょっと前の現実)」⇔「ジャマールの半生(過去)」 という 3つの時空間を縦横無尽に行き来していく構造に狂喜しながらも、 ■ 「ジャマール」 →→ 「クイズ$ミリオネア」 ←← 「ラティカ」 という終盤の盛り上がりを捻出できた構図までもを 活かすことができなかった、残念な映画。 と、勇気を振り絞って発言させて頂きます。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意。 →http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-99.html [DVD(字幕)] 7点(2010-04-30 19:58:38) |
10. フラガール
今作を鑑賞して 【 「内」 ⇔ 「外」 の対比と、 「第1次産業」 ⇔ 「第3次産業」 という生き方の相違 】 そして 【 ダンスの振り付けが雄弁に語る、物語進行上における法則性 】 という2つの側面がボクの興味を刺激していきました。 「表層的なエンタメ映画」 でありながら、その行間にある制作者の コダワリ や エゴ を秘めた 「裏ルール」 を紐解く楽しさをも感じ、この錯綜していく2つのベクトルの行方を楽しめた、言うなれば パラレルな動きを堪能した 鑑賞となりました。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-65.html [DVD(字幕)] 8点(2010-02-13 21:53:00) |
11. チャーリーとチョコレート工場
《ネタバレ》 【 「楽しさ」 と 表裏一体 の すぐそば にある 「暗い影」 】 にこだわってしまいました。 てっきり、この 「チャーリーとチョコレート工場」 という映画の 「構造」 を予見したものとばかり思っていたのですが、 本当は、トラウマに憑かれた ウィーリー・ウォンカ という 人間の 「構造」 を示唆していたものであると感じました。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-18.html [DVD(字幕)] 6点(2009-12-27 01:12:11) |
12. ムーラン・ルージュ(2001)
《ネタバレ》 「 現実における主人公二人の想い 」 と 「 劇中劇の恋模様 」、 この二つの恋愛がパラレルに進んでいるとばかりに思っていたら、いつの間にか一つの太い線に紡ぎ上げられていた。 やれた ! 【 「現実」 世界 と 「虚構」 世界 の交錯 】 この映画的構造によって、嫌がおう上にもボクの映画的興奮はかき立てられてしまったのです。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意 → htttp://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-1.html [DVD(字幕)] 6点(2009-12-27 01:10:18) |
13. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
■ 「 小さな蝶の羽ばたきが、地球の裏では台風を引き起こすこともある 」 このカオス理論にインスパイヤーされた今作のプロットは良い。 ■ オープニング・タイトルもイマジネーション豊かで秀逸な出来だ。 ■ エンディングも情感に訴える素晴らしいものであった。 が、しかしだ、この素晴らしい要素を結びつけるべきディティールの数々が、残念ながらボクの期待をことごとく裏切っていきました。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-84.html [DVD(字幕)] 7点(2009-12-27 01:06:16) |
14. 天然コケッコー
今作を鑑賞して 【 終わりがある 儚さ 】 【 終わりがある 愛おしさ 】 【 終わりがある 美しさ 】 をしみじみと感じていきました。 終わってしまうから、 そして、変容してしまうからこそ、この一瞬一瞬が愛おしい。 そんな 小津安二郎映画にみる美学 を思春期の彼らの物語の中に見つけたのでした。 長文完成版はこちらまで ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-77.html [DVD(邦画)] 7点(2009-12-27 01:02:35) |
15. アラビアのロレンス
今作が放つ、 【 開始30分における、空前絶後のパワー 】 と、【 ヒーローが狂い腐っていく、負のパワー 】 この相反する2つの力に、ボクは完璧に捻じ伏せられていきました。 そしてこの強固な 「二面性」 こそが、制作後40年を経た現在においても、名作として鑑賞され続ける今作の 「レゾンディーテル (存在理由)」 であったと悟りました。 完成版はこちらまで ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-72.html [DVD(字幕)] 9点(2009-12-27 00:54:52)(良:2票) |
16. 見知らぬ乗客
《ネタバレ》 オープニングの車内シーンが非常に素晴らしく、これから始まる 「交換殺人」 というトリッキーなサスペンスに嫌がおう上にも期待が高まりました。 しかし、中盤は肩すかしを喰らい、諦めかけたところに突如として 「メリーゴーランド」 が恐怖の拷問器具に変貌!! こんなところに、ヒッチ作品の奥深さを感じたのでした。 完成版はこちら ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-4.html [DVD(字幕)] 7点(2009-12-27 00:44:10) |
17. おくりびと
《ネタバレ》 今作を 「フラガール」 や 「スウィングガール」 、そして 「ウォーターボーイズ」 のように 「納棺師」 という未知なる種目にチャレンジしていく 「パフォーマンス系映画」 の一種 のようなものだと早合点していました。 実際は、 「納棺師」 となったことによって大きなトラウマを克服していく、 「魂を救済する」 物語 であったのです。 ↓文字数オーバーのため 日記のリンクを貼っておきます。 ネタバレ注意! http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-97.html [DVD(邦画)] 8点(2009-10-20 23:34:22) |
18. ウォーターボーイズ
「行動」 を起こす為の “キッカケ" 訴求が希薄であったため、 「男のシンクロ?」 の必然性を感じることができずに、 彼らの活動の薄っぺらさばかりが気になってしまいました。 とは言え、 パフォーマンス系映画の王道である、 「クライマックスにおけるパフォーマンス大成功!」 のカタルシスに身を委ねた映画体験となりました。 分割感想文はこちら → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-3.html [DVD(邦画)] 7点(2009-08-19 21:51:14) |
19. 殺しの烙印
《ネタバレ》 「ATG映画前夜」 の1967年に、こんなにも観念的な要素を取り入れて映画を作り上げてしまった鈴木清順監督の先進性に瞠目致しました。 埠頭での決闘シーン。自動車下の匍匐前進の映画的興奮に酔いしれながらも、この楽しさを理解できなかった日活上層部の不調法を悔やんでも、悔やみきれない気持ちに襲われたのでした。 完成版はこちらまで、ネタバレ注意 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-2.html [DVD(邦画)] 7点(2009-04-28 00:49:23) |
20. 妖星ゴラス
《ネタバレ》 「恐怖の大王」が降ってきた!!。■ そんな時、ハリウッドでは「大王」をコッパ微塵とすることに終始し、 我が東宝映画陣は巨大な噴射口をおったてて、地球を避難させてしまった!。 なんて東洋的な発想と西洋的な発想の衝突なんだろうか。 このギャップを東洋医学と西洋医学の違いに投影して考察するとおもしろいと思った。 「恐怖の大王」という病巣が体内に巣食った時、西洋医学は摘出手術や薬物療法という 形で治癒を目指す。その行為は病巣への攻撃となる。 一方、東宝陣が施こした東洋医学的処置は鍼灸や漢方など患者の自己免疫力を高めて 病巣というマイナス要素からの悪影響を減少することにある。それは自己変革による解決を意味する。 「自己」と「敵」という存在がある場合、西洋は「敵への一方的な攻撃」をしかけ、東洋は「自己変革による敵との共存」をめざしているように思える。この問題解決コンセプトの違いこそが「アルマゲドン」「ディープインパクト」のハリウッド的思考と我が「妖星ゴラス」による東宝・東洋的思考の違いであるのだ。 そこには敗戦を経験し、東京裁判を経験し、アメリカからの日本国憲法を遵守し、民主 主義、資本主義の洗礼の中、自己変革をなしてナンバー2までのし上がった日本の歴史 があり、一方、目の上のたんこぶをことごとく攻撃し、自国の権力を増大させていった 国の歴史感がでーんと横たわっているのです。ハリウッドは敵から逃げることをけっし て良しとしない。共産主義からも、テロ国家からも、勿論、異星人からの攻撃にも、大 統領が戦闘機に乗って攻撃を仕掛けるぐらいなのですから。 自分らが内的変貌を遂げて局面をヤリ過ごすという屈辱的な危機管理は到底受け入れられないのです。でも僕ら日本人という歴史を持った者(少なくともワタクシ)は、南極に巨大な噴火口を作って「大王」をヤリ過ごす地道で途方もない努力に、どうしょうもなくロマンを感じてしまうのです。神道を基本とし、大陸からの仏教を受け入れ、キリスト的文化も受け入れ、民主主義・資本主義を取り入れ、その折々での自己の最適化を柔軟になしえてきた血がどうしようもなく騒ぐのです。 ストレートな差障り要因への攻撃という陽なエネルギーよりも、南極に大規模土木工事をやり遂げる忍耐力をワタクシは断固支持致します! [DVD(字幕)] 8点(2005-06-09 22:55:11)(笑:1票) (良:3票) |