1. 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942)
二人の出会いのねっとりとしたいやらしさが、とても良いです。子どもができたからといって、仲直りするのは、腑に落ちなかったです。 [DVD(字幕)] 5点(2013-01-03 03:58:54) |
2. 戦火のかなた
名作映画であったことを垣間見させる場面はあるが、今となっては、退屈で眠気を誘うだけの映画。 [DVD(字幕)] 5点(2012-12-26 00:24:14) |
3. にがい米
なんで、女でないと田植えができないんだっけ? [DVD(字幕)] 7点(2012-11-27 00:02:27) |
4. アモーレ
マニャーニャのレベルの高さはわかるが、面白いとは思わなかった。映像がよくなれば、別の印象を持てるかもしれない。 [DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 21:18:34) |
5. 無防備都市
当時、すごい作品だったことは、想像できました。 [DVD(字幕)] 5点(2012-10-27 06:16:45) |
6. 揺れる大地
そもそも家を抵当に入れて、何に投資したのかすらもわからない。だから、何が大変で、何が悲惨なのかもわからない。そんなことで埋め尽くされているので、鑑賞以前の映画である。一つ一つ解説をしてもらうと、名作なのかもしれない。この映画を見て、評価している方は、そうした背景に関係なく映画をみることができる方なのだろうか。 [DVD(字幕)] 5点(2012-08-17 15:23:45) |
7. 海外特派員
ヒッチコックの円熟期の魅力がすでに凝縮されている。ラレイン・デイが魅力的でないのと、ストーリーの流れがぎくしゃくしているのが残念だが。 [DVD(字幕)] 6点(2011-12-29 16:13:23) |
8. ストロンボリ/神の土地
時代的文化的な感性を持ち合わせてないため、誰の何に感情移入してよいかわからないまま突然終わってしまったが、昭和の日本的価値観の中で育った私としては、夫と子どもを捨ててイタリアにわたってきたバーグマンをカリカチュアライズした悪意のある作品、のようにも思えてならなかった。 [DVD(字幕)] 6点(2011-11-12 15:51:33) |
9. パラダイン夫人の恋
《ネタバレ》 パラダインの感情に感情移入しにくいし、アンソニーのパラダインへの恋が分かりにくいので、どうしても納得感が薄くなる。 [DVD(字幕)] 6点(2011-05-04 07:50:51) |
10. 素晴らしき日曜日
うまく作ってあるところはあるにはあるが、最初は気にならなかったちぐはぐ感が、徐々に増していくのはいただけない。 [DVD(邦画)] 5点(2011-05-04 07:36:38) |
11. 汚名
ヒッチコックらしさがない、という意見が多いようですが、ジェットコースター的なところを除けば、むしろ、ヒッチコックらしさ満載。バーグマンは、少々猫背気味で、魅力にかけます。 [DVD(字幕)] 5点(2011-05-02 15:33:44) |
12. ロープ
こういう撮り方をすると、セリフ回しが命だと思うが、どうも好きになれなかった。 [ビデオ(字幕)] 4点(2011-01-02 17:28:21) |
13. 赤い河
牛の大群の見ごたえはあるものの、そのほかは、今の時代では陳腐かな。モンゴメリー・クリフトは、「私は告白する」のイメージが強すぎて、カウボーイには見えないし…。 [DVD(字幕)] 5点(2008-09-07 23:47:55) |
14. 錨を上げて
のんきで愉快なのは良いのですが、オールセットのために、どうも突き抜けた感がないです。もう少し、風や光を感じさせる中で、撮ってほしかった。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-31 14:47:42) |
15. 自転車泥棒
《ネタバレ》 一緒に市場で探してくれた友人たちから、自転車を借りることはできないものだろうか。食事をするお金があるくらいなら、中古自転車を買うことはできないのだろうか、など、ついつい現代的な感覚で疑問を感じすぎて、どうも入り込めなかった。イタリアなまりの英語が耳障りだったが、これも、貧しいイタリアがアメリカに売り込んでいたからなんだろうか。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 21:47:04) |
16. 素晴らしき哉、人生!(1946)
素直に感動できる映画であることは間違いないが、独身で図書館の司書をやっていることが不幸であるかのように扱われるなど、価値観・倫理観が鼻白む。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-10 20:43:28) |
17. 第三の男
音楽にせよ、内容にせよ、申し分なかったのですが、全般に暗い画面の中で、入り込めなかったのが残念。近いうちに、きちんと見直したい。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-05 08:31:23) |
18. 山羊座のもとに
《ネタバレ》 デジタルリマスターしてくれない限り、イングリットバーグマンも綺麗とはいえないなあ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-01-06 14:16:37) |
19. 白い恐怖(1945)
う~ん。精神分析って流行ってたのね~という感じ。 [ビデオ(字幕)] 5点(2004-10-25 10:59:44) |
20. レベッカ(1940)
なんでこれがオスカーなの?ヒッチコックの中では駄作だよ。 [ビデオ(字幕)] 4点(2004-10-25 10:59:01) |