Menu
 > レビュワー
 > LEFTWING さんの口コミ一覧
LEFTWINGさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 18
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チキ・チキ・バン・バン
中学生くらいの時に見たのが最初で、兄が買ったサントラ盤を何度も聞いたので、すべての曲が耳に馴染んでいる。主題曲は数種類のバリエーションがあって、どれもいい。あと、二人が人形に化けて、王様の前で違う歌を同時に歌うシーンが印象に残っている。夢オチ(正確には、子供に話して聞かせてたというオチ)は別に気にならない。ただ、最近ビデオで見直してみて、最後に「金持ちになってこれから豊かな生活ができるぞ」というようなセリフがあったのがちょっと‥‥。あの一家は貧乏だけど心は豊かな生活をしてそうなところが微笑ましいのに、なんか、いやに俗なことを言うのがよけいだったというのが正直な感想。(成功者になったのが気に入らないというのではない)
8点(2004-01-28 05:09:01)
2.  フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
お二人のコメントを見て、やはり人を食う場面が印象に残っているんだなと思いました。小学生時代、友達と期せずして「クッチャクッチャと食べる」という表現で一致して、喜んでたのを覚えてます。あと、飛ぶように身軽に走る姿が恐ろしさを一層つのらせてました。表現の細かい部分やストーリーの深い意味みたいなものは、なにしろガキの頃なので、わかっていたかどうかも覚えてないけど、とにかくインパクトの強い映画でした。(こんな題名だったのは全然覚えてなくて、さ行で探してたので、レビューがないのかと思ってました)
9点(2003-07-03 01:52:35)
3.  ミクロの決死圏
子供の頃、映画館で見た初めての映画かもしれない。今見れば、チャチな部分も多いかもしれないけど、もともとテーマが面白いんだから、やっぱり面白い。今はじめて原題を知ったんだけど、「ミクロの決死圏」でよかった。昔の邦題ってセンスあったと思う。
9点(2003-07-02 14:08:10)(良:1票)
4.  2001年宇宙の旅
ラストのシュールでわけのわからないところが好き。宇宙の静寂感も好き。ただ、「ツァラトストゥラ‥」や「美しき青きドナウ」がなかったら、印象度はもっと低かったろうとは思う。部屋を真っ暗にしてこの映画を見ながら21世紀を迎えました。
9点(2003-07-02 13:22:28)
5.  野のユリ
ドミニカニカニカ‥ってのもそうだけど、このエーエエイメーンみたいにシンプルで心地良いメロディーが繰り返される曲って本当にいい。話そのものも感動的なんだけど、考えようによってはかなりキザな行動とも言えるかも。だって自分が教会建設に協力したことは皆知っているわけだから、あとで「みんな俺のことを思い出して感謝してるだろーなー、かっこイイなー俺」って自己満足にひたることもできるわけだからね。自分が協力したことを誰にも知られずひっそりと去っていくって話だったらもっともっと感動的だったとは思う。
9点(2003-06-01 14:44:50)
6.  おかしな二人
マッソーが怒ってるうちにみるみる泣き顔になって、レモンにこれ以上うるさく言うのをやめるよう哀願するような場面が最高におかしかった。あとトリプルプレーを見逃したときの情けなさそうな顔と電話でAre you crazy?!!ってレモンに怒鳴りつけるところも。
9点(2003-06-01 14:17:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS