1. レッド・サン
見る前は西部劇に侍というところだけ聞いてたのでどうしようもない映画だと思ってたけど、見てみると三船とブロンソンが徐々に友情を深めていくストーリーというのが自分的にすごく楽しめた。 7点(2004-09-02 22:39:15) |
2. ブレイクアウト(1975)
この映画でのブロンソンはいつもの寡黙な仕事人ではなく、口数が多くいいかげんな男だったのが自分的には良いなと思った。 5点(2004-08-31 13:08:44) |
3. パピヨン(1973)
「自由」を求め続ける執念みたいなものがクローズアップされる作品だと思うけど、自分的には「友情」というものがひしひしと伝わってきた。特に最初に独房から帰ってきたときのマックイーンを見つめるホフマンの表情がなんとも言えず良かった。 ただ終盤ちょっとくどく感じたのでそこだけマイナス。 8点(2004-08-27 13:07:30)(良:2票) |
4. フレンジー
ヒッチコックの晩年の作品の中では評価の高い作品だけあってそれなりには楽しめた。ヒッチコック作品の中では珍しく全く美男美女が出ないってところが、逆にこの作品を成功にしたんじゃないかと思う。 8点(2004-02-12 00:44:43) |
5. タワーリング・インフェルノ
つまらなくはないけど面白くはなかった。ただラストのマックイーンのセリフは印象に残る。 6点(2004-01-06 23:50:02) |
6. トラ・トラ・トラ!
父親にその映画は面白くないぞと言われたけど、まさか~こんなに評価が高いのに、って思ってたら本当につまらなかった。あまり歴史に詳しくないので見ていて退屈でしょうがなかった。戦闘シーンも正直ちゃちな感じがして、ただただ長かった。これは黒澤監督が撮ったところでどうにもならなかった気がする。 1点(2003-12-24 00:52:39) |
7. 座頭市と用心棒
用心棒のキャラが全く違っちゃってる。どうせ三船を出すならオリジナルの役にして欲しかった。(それじゃ話題になんないだろうど・・・) 4点(2003-12-17 23:52:46) |