1. エイリアン2
完璧ともいえる出来だった1作目の後だけに、パート2でその後追いをしなかったのは正解だと思います。前作あれだけ出し惜しみされたエイリアンが今回はいきなり大量に出てきてドンパチ。 「うわ!今回はそうなんか!」「全然ちゃうやん!」。同じような作りで前作と比較されるとどうしても厳しいでしょうから、これはこれでいいんでしょうね。3以降はともかく... 7点(2003-12-27 17:17:44) |
2. ブルース・ブラザース
「ブルース・ブラザースが好き」というのは「音楽ではジャズが好き」なんかと同じ雰囲気を感じます。うまくいえませんが、スノッブな香りというか。サタデーナイトライブなんかで育ったわけでもない私には、イマイチのれない映画でした。この映画は結構観る人を選ぶタイプの「ハマル人は熱烈に好きだけど、そうでない人にはごく普通」というタイプの映画かと。逆に極端に点数下がるタイプの映画でもないので.. 6点(2003-12-25 22:28:18)(良:1票) |
3. 魔女の宅急便(1989)
恋する少年がいいです。恋する男の子はあんなもんだよ。ストーカーと恋する少年は紙一重なんだよ。誰しも気になる女の子の後を追ってみたことの1度や2度くらいあるだろう。......... ところでそもそもこの映画がクロネコヤマトのCMとして作成された映画だということは世間ではすでに忘れられている?のかな? 7点(2003-12-21 12:08:04) |
4. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
1作目が大好きな映画の場合、2作目は「うーんガックリ」がほとんどなんだけど、この2作目は面白い。「エイリアン」にしろ「ターミネーター」にしろ2作目というのは単純に派手豪奢になるのが相場なわけだけど、この作品もその例にもれず派手な映画となっています。で、1作目の緻密差はなくなってるわけだけど、こっちはこっちでまさにジェットコースタームービー。おもろいじゃーん。 1作目で大好きな例のアラブの殺し屋シーンもバージョンアップのセルフパロディで登場。そういうところも大好き。 9点(2003-12-21 11:47:29) |
5. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
本来1で完結していたものを商業的成功から無理やり続編作成。 これでいい映画がとれるわけがない。それでも3はまだ見るに耐えるが 2はきつい。きついっすよ。パート1は11点あげてもいい映画だけにこの2には心情的には0点でもいいくらいガックリしたんだが、冷静に考えると出来が悪いとはいえ6点くらいあるかな。 6点(2003-12-21 10:48:03) |
6. シャイニング(1980)
キング原作の映画化ではめずらしく成功してる作品では? 中途半端に原作通りに作ろうとして失敗してるものが多い中、この映画は割りと「原作と小説とは別」なものとして作られているため結構面白い映画になっているんだと思う。白と赤。怖い怖い。別のものになっているから原作の良さのいくつかを失ってるかわりに、原作にないよさが随所にあるという。たしかに役者陣、「お前らみんなそもそも怖いんじゃ!」というくらい怖いのはどうなのか?おっかけられる方がおっかけるほうより怖いような気がするのはどうなのか? 原作はキングの小説の中でも1,2を争うほとんどキングのマグナスオーパスな小説だけに映画が好きな方は原作もぜひどうそ。 残念ながらやはり小説の方が面白いんだけど...「そして忘れるな、パパがどれだけお前を愛しているかを」 8点(2003-12-20 08:53:42)(良:2票) |
7. バック・トゥ・ザ・フューチャー
文句なしに10点。この映画について「奥の深さがない」とか「後に残るものがない」とかいうような意見も聞きますが、ちょっと聞いてください。フィギュアスケートという競技があります。昔、この競技は技術点と芸術点という2種類の点の総合で選手が順位を競っておりました。さてカルガリー五輪ときのこと、日本の伊藤みどり選手がトリプルアクセルをガンガン連発し、その爽やかで素晴らしい演技に観客が熱烈なスタンデイングオベーションで称えたことがありました。しかし審査員の彼女への採点は、技術点こそ高得点だったものの、芸術点はとても低いものでした。どんなに技術が優れていても、単に跳んでクルクルまわってるだけでは芸術的ではないというわけです。結果伊藤みどりは総合5位。点数が発表されたとき満員の観客はこの採点に猛烈なブーイングで抗議。もちろん採点が覆ることはないわけですが....さてここで思うのですが、極め付きにすぐれた演技で観客を感動で総立ちにさせる演技を評して「芸術性がない」という採点をしてしまう「芸術性」とは一体なんなんでしょうね? 僕はこの映画の極め付きの複雑巧妙小粋絶妙なストーリーに、大きな感動を受けました。これ以上に感動した映画はありません。って..すみません、大人気なく語っちゃいましたね。こういうのって後で読むと恥ずかしいんだよなぁ.. 10点(2003-12-08 22:19:19)(良:4票) |
8. 風の谷のナウシカ
うーん、説教くさくて暗い。どうにも映画を見た後の爽快感とかなくて私にはだめ。その説教くさい内容も一見ありがち、ちょっと考えてもやっぱりありがち..な内容だし.. 4点(2003-12-06 21:52:41)(良:1票) |